• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLSLVLANDERのブログ一覧

2014年12月30日 イイね!

今年は忘年会が無いのでここに照準を合わせます。…そして準備しましたので最後です。

今年は忘年会が無いのでここに照準を合わせます。…そして準備しましたので最後です。かなり寒くなってきましたので航続可能距離がなるべ減らないようにありきたりですが対策の為に取り付けを行っていました。


アウトランダーPHEVの運転席にセラミックヒーターを設置しました。


助手席にも設置です。


自己責任にはなりますがタップで2個同時に接続しました。
このセラミックヒーターは1個300Wで稼働するので2個稼働でも余裕だと思います。
(あわよくば3個目も逝けるかな?)

初めての使用になりますが100V1500Wのメーカーオプションを装着しておいて良かったです。
これで来年からの新天地への通勤に役立てたいと思います。


i-MiEVもセラミックヒーターを設置しました。


これは200W仕様です。理由は、


このホータプル電源がMAX350Wでしたので上記の300Wのセラミックヒーターが使用できるかなと思いましたが、オーバーロードで停止して使えなかった為にこの200Wのセラミックヒーターを買い直しました。

補機バッテリーから配線を通せばW数を気にしなくても…と思いましたが冬期だけの話なのでホータプル電源での運転席稼働で十分との判断をしました。
これで来年からのカミさんの通勤に少しでも役立てられると思います。

洗車も完了してこれで年内の車関係の事は終了となります。

例年ですとCLUB LANDER FRIENDS の忘年会千葉県での忘年会がありましたが最近も大きな出来事があり開催とはならなかったのは残念でしたが気を取り直して年明けの2015年1月11日(日曜日)の東京オートサロンに照準を合わせる事にしました。
なので当日にご一緒できるお友達の方がおられましたら宜しくお願い致します。
(当日の開始時間から入れるように予定していますので近辺到着が8:00頃になるかと思います)


…今年のブログはこれで最後になります。

私のページを読んで頂いた方、オフ会等で絡んで頂いた方、本当にありがとうございました。
来年は勤務先が変わるので慣れるまでは今年以上のマイペース進んでいくかと思いますが宜しくお願い致します。
Posted at 2014/12/30 19:50:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | OUTLANDER PHEV | 日記
2014年12月27日 イイね!

決して空白ではなかった1ヵ月間に終わりがあって現在無職です。…そして来年から始まります。

決して空白ではなかった1ヵ月間に終わりがあって現在無職です。…そして来年から始まります。約1ヵ月ぶりのブログになります。

この1ヵ月間は決して何もなかった訳ではなく、自分にとって大きな出来事がありました。

11月の上旬頃から仕事での配置転換の話がありまして、
これまでの自分の仕事の引き継ぎを速やかに行うように上司からの指示がありました。


この配置転換の前の9月に私と同じ仕事ができる人(50歳で新しく社員として入れるのは珍しく思う)が新たに入社してきて「今抱えている仕事を教えていくように」とありましたのでなんか変な感じとは思っていましたが…。

5月の時はそのような状況ではないのに解雇騒動が持ち上がって会社に対する疑念がずっと残っていましたが今回で再燃となりました。
(そりゃ代わりの人で私の業務ができるならその人に任せたい気持ちから会社側も強気で私への配置転換も考えるわな…)

その配転先は「製造」部門で、これまで管理側の方で17年間のキャリアを積み上げてきたので若いころならまだしも、40歳半ばに近付いている今から製造の仕事を覚えるのはこれまでのキャリアを潰してしまう事になるし、リスクが高すぎると思うし、何より自分よりはるかに若い20歳の新人に製造の仕事を教えてもらうのは耐えられないです。(私だって少なくともプライドがありますので)

なのでそのキャリアを生かせて更にそれを向上させたいと思い、転職を考える事にしてその11月から活動を開始しました。
活動と言っても会社を辞めれば自由にはなりますが給料が無くなってはアウトランダーPHEVのローン等が支払えなくなるのは本末転倒なので忙しいですがそのまま会社勤めのままで行う事にして手っ取り早く転職サイトへの登録から始めました。

登録したものの、履歴書や職務経歴書を閲覧して頂いた段階でNGとなり面接を受けるところまでに至らず3連敗となったところでまた別の企業からオファーを頂き、面接も確約でしたので12月6日(土曜日)に雪がちらつく中でi-MiEVを運転してその企業の面接を受けてきました。

工場見学もさせて頂いて17年間のキャリアを生かせる場所なのかなと思いを少しずつ深めて面接も自分なりにアピールして結果を待つ事にして面接は終了しました。


…そして待つ事4日後の12月10日の夕方頃に下記のメッセージが届いていました。

○○○○株式会社 ○○です。
先日は、当社の面接にお越しいただき、
本当にありがとうございました。

多くの方とお会いし、検討した結果
私達としてはCLSLVLANDER様に魅力を感じ、
是非次のステップに進んでいただきたいと考えています。

今の状況をお伝えしますと、
社内でご提示する条件面、再度お会いしたい当社希望日程を
調整しているところです。
なるべく早くお伝えできるように準備しているものの、
数日かかる可能性もあるので、このメールを送らせていただきました。


…この文面から察するに面接の結果は良好だったと判断する他ないと思ったのでその日の夜に再度面接を受けたい希望の日程をメッセージにて返信して12月13日(土曜日)に2回目の面接に行きましたが、そこでは給料等の条件面の提示がすぐにあって内容を確認してその企業にお世話になる事に決めました。(給料も3万円~4万円程度UPとなっていました)


面接を受けたのはこの1社だけで他に面接を受ける事もなく超スピードで決まってしまった感がありますが、自分を必要としてくれるところに行く方が仕事に対するやりがいも多いし、それがベストと言う気持ちで私はいつも仕事をしています。
ちなみに出社日は2015年1月6日(火曜日)と決まりました。

そうなればもう今の会社に居る必要は無いので翌々日の15日(月曜日)に上司に退職したい意思を伝えました。
(今回は5月と違って代わりの人が居るから引き留めも無くアッサリと退職が認められました。この上司は余程に私を辞めさせたかったのかと思う他ありません)

でも他の社員、パートさんからは私の退職を惜しんで頂いた方が多くてこの時もそうですが人間関係だけは本当に恵まれていて今の仕事のままならずっといていたいと思いました。
この年末ギリギリの退職だったので送別会はありませんでしたが餞別で高額の商品券をくれた方も居ました。私はそれだけで十分過ぎます。

退職日は12月26日(金曜日)と決まり、有給は6日と半日ありましたが全て買取となり契約上はこの26日で終わりですので健康保険証は返却しました。
なので風邪等の病気になったら医者にかかる事はできません。
(100%の治療費を支払う事ができればこの限りではありませんが…次の会社より健康保険証が頂けるまでは人の多い場所に行くのはNGにしてこの年末年始は自宅に引きこもりになるかもです)

とは言ってもせっかくの休み(と言うか今日から1月5日まではどこの会社にも契約していないから無職です)なので人の多くない(人混みレベルではない)場所として1人カラオケに行きました。



ランキングバトルで全国1位に躍り出ました。



この曲ではコンスタントに90点が出るようになりました。


その後はコメダの期間限定メニューの「チョコノワール」です。
私はチョコだと板チョコぐらいしか好んで食べませんがこれは普通に美味しいと思いました。

しかし、来年1月中旬からはキャラメル味の「キャラノワール」が登場予定なのでこちらも忘れずに食べようと思います。


アウトランダーPHEVは納車から1年1ヵ月で18000kmを超えて相変わらずにペースは速い方ですが次の会社はさらに通勤距離が5km延びるのでまたペースが速くなりますが運転の楽しさでカバーしていこうと思う今日この頃です。

※TOP画像は足元が寒いので購入しました。
今日初めて使いましたが小さいのに結構暖かいですね。これを3個購入しましたのでi-MiEVとアウトランダーPHEVに取り付けて運転中の足元の寒さを対策しようと考えています。
Posted at 2014/12/28 01:05:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年11月30日 イイね!

1周年でご祈祷しました。…そして連続発生です。

1周年でご祈祷しました。…そして連続発生です。昨日、今日の話ですがまとめていきます。

昨日はアウトランダーPHEVの納車1周年(本当は本日ですが)ですので交通安全のご祈祷に行きました。

早くも1年経ってしまいました。
それまでに大きく変えたところとしては、光り物に始まり、貼り物も、そして乗り降りしやすくなったところで左が見えるようになって穴が埋まりガラッと?変化してこれも付きました。

前車のCW5Wアウトランダーのように見た目からの違いは全く感じられませんが、自分としては機能的に有効かつさりげなく使いやすい車になっていったのかなと思います。
引き続きこれはと思うところは手を加えていきたいですね。


…そして本日は朝からディーラーへ行きました。


フロントのルームランプユニットからのビビり音が頻発し出したので音が可能な限り無くなるよう対応して頂きました。
実際問題としてこの事象はユーザーから数多く報告があるようで、メーカーから対策方法の通達が来ていました。
書面もあるのですが頂く事はNGでしたので見るだけ見ましたが、内容としてはユニットを一旦取り外してその奥にある鉄製ブラケットを締めつけているボルト2本が斜めに取り付けられている時に走行中に車内に伝わってくる振動が共振して発生するとの事です。

私の場合は朝に発生は無くて決まって夜の発生でしたので外気温が関係しているのかもしれません。ボルトを緩めて斜め取付を解消してから再度締め直しました。(なので緩衝材等の追加はありませんでした)
これで収まってくれると良いのですが…。



…更に本日発生しました問題は運転席側のサンバイザーを前に倒しているところから再度手前に戻す際に戻らなくなってしまいました。
(力づくで戻そうと一瞬考えましたが取りつけている根元から破損したら補償が効かなくなるかもと思ったのでこれもディーラーへ連絡して対応をお願いするもやはりダメで新品交換する事になりました)

また来週もディーラー通いか…1周年に冷水掛けられてしまったような気持ちの今日この頃です。

※三菱電動車両サポートのカードが28日に届きました。i-MiEVも申し込んでどちらも900番台でした。
Posted at 2014/11/30 18:28:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | OUTLANDER PHEV | 日記
2014年11月16日 イイね!

今年も本人達はいないけどAM10:00から盛り上がるはずが…そして現行型?です。

今年も本人達はいないけどAM10:00から盛り上がるはずが…そして現行型?です。 今日はAM9:00少し前から映画館に行ってきました。

「Perfume WORLD TOUR 3rd」ニューヨーク公演のライブ・ビューイングでアメリカ・ニューヨークからの生中継なのでこの時間になりました。
過去の2回は一昨年が20:00で、昨年がAM4:00、そして今回が日曜日のAM10:00 で初めてのスタンダードな?時間からの開演を楽しみました。


Spring of Life (Album-mix)


ワンルーム・ディスコ


ポリリズム


FAKE IT

以上の4曲は前回では全く歌われていなかったので今回盛り上がれるかなと思いましたが…開演からスタンディングや手拍子も無く、前の方でスタンディングした人に対して後ろの人からは「前が見えない」とクレームが出る始末で、今回はLIVEではなく「映画観賞会」になってしまいました。

前2回がLIVEさながらだったので今回も盛り上がりたかったけど…やはり夜とか早朝とかハイテンションになりやすい時間帯しかダメなのかなと思ってしまいました。
でもLIVE自体はいつものPerfume LIVEだったのは間違いはありませんでした。
また来年楽しみたいと思います。

…しかし今回Perfumeの3人は英語をかなり喋るようになっていて驚きました。
特に「かしゆか」は一番スムーズに英語が出ていました。



…そしてアウトランダーPHEVを先週に引き続いて今週もグレードアップしました。




フロントアンダーカバーを装着しました。
無くても良かったかなと思う反面、やはりこれが付くとフロントに迫力が出たかなと思います。


ちなみに15日(土曜日)朝までの状態です。やはりフロントに迫力は無いかな…。



これで見た目だけは2014年5月のマイナーチェンジ後の現行型と変わらない感じになりました。
現在発売されているエアロパーツには社外品も含めて興味が無い(と言うか買えない)ので
「普通」路線で行って乗りやすい・扱いやすい車に仕上げていこうと自分に言い聞かせている
今日この頃です。
Posted at 2014/11/16 18:14:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE・コンサート | 日記
2014年11月09日 イイね!

1ヵ月早い1周年です。…そして整形手術でグレードが上がりました。

1ヵ月早い1周年です。…そして整形手術でグレードが上がりました。今月初めてのブログになります。

1ヵ月早いですが先週の土曜日(11月1日)に12ヵ月点検の為にディーラーにアウトランダーPHEVを入庫させておりました。


代車はミラージュでした。この色はちょっと恥ずかしい…!


そのミラージュで運転免許試験場へ行って5年ぶりの更新です。


今回からというか平成26年6月からこの質問票の記入が義務付けられました。
真面目に書かずにあとで虚偽が発覚した場合は免許取り消し等の罰則があるそうです。
もちろん私は真面目に書きました。
ちなみに記入間違いは同じ質問票をもらって最初から書き直しになりますので注意が必要です。

そのままこの1週間をミラージュで過ごした後の本日朝にアウトランダーPHEVを引き取りに行きました。12ヵ月点検が終わりました。

内容は…

①エンジンオイル交換
②ワイパーゴム交換
③タイヤローテーション
④エンジンオイルエレメント交換
⑤駆動用バッテリー容量補正

ハーティプラスメンテナンスのしっかりパックですので①②③はそのプログラムの為に追加料金はありません。
④は有料で依頼しました。ここまでに7000km近く走行していましたので。

⑤も今回有料で依頼しました。
新車時のバッテリー電圧 40Ahに対して容量補正前の数値が38Ahで、補正後でも38.2Ahでほとんど変わらず劣化はやはりあるなと思いましたが約16300kmでこの数値なら自宅に充電施設が無い・平日に毎日急速充電している割にはまずまずかなと思いました。

そして普通の12ヵ月点検で1週間の入院はありえないので他にこれを依頼していましたが完了しました。





































私もGナビパッケージ?になりました。


サイドアンダーミラーが無くなってスッキリしました。


取り外した後の貼り付けではなく穴埋め処理→板金・塗装でサイドビューカメラ装着と合わせての完全なサイドアンダーミラーレスになりました。


この絵でもサイドアンダーミラーはもうありません。

とにもかくにも納車から約1年後でGセーフティーパッケージからGナビパッケージの一歩手前までのグレード(そんなのは本当は存在しませんが)に上がって満足した今日この頃です。



…さあ、これからSMAP LIVE参戦の為ナゴヤドームに行きます。行ってきました。
カミさんの同伴ですが楽しもうと思います。(これは昨日の風景です。グッズだけ先に購入しました)

アンコールがまさかの2回あって3時間47分楽しめました。
席がアリーナでセンターステージのかなり近くだったのでカミさんは喜んでいました。
(私も何度かメンバーとの目線があったような無かったような…ほとんど女子なので私のような男子は目立つと思うので)

最新アルバムを聴いて予習もしましたが、盛り上がっていいなと思ったのはやはり昔の曲ですね。


青いイナズマ
Posted at 2014/11/09 13:26:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | OUTLANDER PHEV | 日記

プロフィール

「増税1ヶ月前なので進めています。…そして中止なので代わりに何かしようかな。。 http://cvw.jp/b/183780/43219216/
何シテル?   09/01 20:46
アウトランダー購入を機に登録しました。車好き、パソコン好き、冬はスキー好きになる一直線な私ですがどうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2018年5月1日納車しました。 2018年1月に下記理由で乗り替えを決意。 ①201 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤車のekワゴンが分かっていたこととはいえパワー不足を感じる事と、1週間400km走行 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤使用中のメイン車・アウトランダーへの延命策として追加する事になりました。 (月間走行 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
私が新車で購入した2台目の車です。スタイリングとセミATの魅力により11年乗り続けました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation