• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月26日

運動会での撮影機材



いよいよ秋の運動会のシーズンに突入。

最近天気が良かったこともあって、乾燥し切ったグラウンドに舞い上がる土ホコリは、まるで全身ミストの様に降りかかって来る。何処そこ真っ白である。

タイトルにあるように、この時の為に揃えてきたスチルとビデオのカメラ達。いよいよその真価を問う時が来たわけだ。
まずはスチルのデジイチα700とツァイスバリオゾナー T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZAであるが、交換レンズが標準ズーム一本ということで、いきなり終了という有様である。
小学校のグラウンドでの競技中の顔のアップ写真など、テレ側80mmでは無いものネダリで、いきなり望遠レンズの必要性を激しく痛感した。考えが甘過ぎたのである。
ただ改めてツァイスレンズの色乗りの良い写真には大満足で、α700のピント精度もまずまずで期待を持てるものであったが、やっぱり望遠は必要というのが今回の結論であり次回への課題であった。

ビデオカメラのCX520Vは期待通りの活躍を見せ、流石にワイコンの出番は無かったが、仕様でテレ側ではほとんど効かない手ブレ補正が、意外にも僅かに効いてくれたお陰で、前に使っていたDVカメラよりもブレの少ない映像を見せてくれた。
ワイド側で撮ったスナップでは、もう十分過ぎるほどの手ブレ補正で、改めてこのカメラを買って正解だったと感じた。

ただし撮影担当が私ひとりではふたつを受け持つことが無理。後半はかみさんを説得してビデオ担当を受け持ってもらったが、かみさんが撮った映像はどうも斜めに傾いている。撮影中にはなかなか気が付かない注意点でもある。

今回の反省点を踏まえてとりあえずミノルタの望遠レンズの中古でも物色してみようかと思っているが、ツァイスを使う為に買ったα700、ゾナーの135mmにでも行かなければαを買った意味が無いが、これじゃ望遠にもならないか。
やっぱりキヤノンにすれば良かったかな・・・
ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2009/09/26 23:17:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

週末の晩酌🍺
brown3さん

カブの練習(からの〜、立ちゴケ〜)
まよさーもんさん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2009年9月27日 0:05
運動会パパお疲れさまでした♪
たしかに長玉が有利ですが、私の場合、ピントが合う前にシャッター・チャンスが終わってるなんてケースも多いです(笑)
やはり動きものには、ビデオが良さそう・・・と云うのが私の結論です。
また撮影会しましょう\(^o^)/
コメントへの返答
2009年9月27日 0:33
ピントが合う前にシャッターチャンスが終っているというのは確かにありましたね。

動体に合わせる為にAFモードをコンティニュアスに設定しましたが、もともと動体に強い機種ではないので、ピントが合わずシャッターが下りないもどかしさにイライラしまして、最終的にMFで撮ることにしました。シャッター下りないよりマシでしたので。(笑)

改めて動きを撮るのは場数を踏んで経験を積み重ねなければいけないと思いました。
ビデオに徹して後から画像を切り出すのも一つの手ですよね。その結論にも納得です。

今度のオフも撮影組として写真を楽しみましょう(^O^)
2009年9月27日 4:58
うちは運動会は手抜きモードで最近はビデオのみですね。

後から家族で見るとすると動きがあるものの方が盛り上がるので。

唯一マンフロットの一脚を使っている所ですかねぇ。マニアなのは(笑
コメントへの返答
2009年9月27日 7:20
やっぱり最終的にはそうなりますよね。
かみさんもカメラなんか持ってるとしっかり見れないっていうことで、私がビデオを撮っていればそれで十分みたいで、私が血眼になって勝手に盛り上がっているだけみたいですね。

今回も三脚・一脚と持っていきましたが、両方持っているとビデオの足だけはしっかりさせていただけで、デジイチはぶら下げているのが精一杯でした。
片方だけだったら機動性で一脚ですよね。
マンフロットは小粋ですよね。使い易そうで、私も欲しくなってきました♪
2009年9月27日 17:37
静止画派のコメントを,あえて空気を読まないで(笑)

運動会で,撮影位置が思うように選べないとなるとやはり300mm(35mm換算で)程度の画角は欲しいところですね。

キヤノンですと70-200F4Lがあって,APS-C機であれば運動会にぴったりなんです。IS付きならまさに無敵です。17mm〜200mmにF4通しでそこそこの画が撮れるズームレンズがあるっていうのは,キヤノンを使う大きなメリットの一つだと思っています\(^_^)/
コメントへの返答
2009年9月27日 19:05
おっしゃるとおり、ソニーにはLレンズに相当する70-200F4が無く、グレードを落とすとF値が変る物しかないんですよね。

しかもその上はいきなり三脚座付きのF2.8約1340gといきなり重量級になってしまうので、高性能な使い易い望遠ズームがラインナップに無いことが非常に不満です。しかもキヤノンはUSMですし。

機材は軽いに越したことはないので、もう少し考えてみます。場合によってはソニーから乗換えも視野に入れたほうが賢明かもしれませんね。

2009年9月27日 23:34
・・・写真が美しいことだけは理解できました(笑)。うちは年々、ビデオ撮るのがめんどくさくなり今年はもうテープさえ新調せず・・・せめて安いデジイチでもあればそこそこの画像撮れるのでしょうけど・・・予算が回りません(笑)。
コメントへの返答
2009年9月28日 0:29
親として精魂込めて撮った映像は、後になって我が家の宝になるだろうという気持ちを込めていますが、親と同等の価値観を子供たちが持っているかと思うと微妙ですね。

こうなると撮影行為は記録というより、ほとんど親の自己満足になっているんですよね。
そうでなければこんなに機材に関してこだわる必要もないんですよね。

私の場合は親が運動会の写真を一切残してくれなかったということで、せめて自分の子供くらいはと、その反動もちょっと大きめになっています(笑)

プロフィール

「メリークリスマス!ミスターローレンス!!!!!!」
何シテル?   12/24 08:12
カネは無くともバイクに乗りたい。貧乏子沢山、4児のオヤジ、家族は一番の宝です。   
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[プジョー 208] プジョー208 バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 18:22:16
[トヨタ ヴィッツ] サイドミラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/30 18:13:12
[シトロエン グランドC4ピカソ] 低ダストブレーキパッドに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/23 20:50:36

愛車一覧

シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
実に優雅で実に楽しい、変態系ミニバンの極めつけ。 クルマの面白さは動力性能や運動性能だけ ...
プジョー 208 プジョー 208
かみさん専用車です。 雰囲気の良いスタイルとライバルに見劣りしないメカニズムが決め手にな ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
16年落ちの頂戴物で、以下のメンテナンスを経て長女の車として再出発。 ● ボタンの破損 ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
初めての大型車です。 そして初としてありがちなVTR1000Fです。 多分一生ここで購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation