• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月26日

コンデジ買い替えでFUJIから~SONYへ

愛知万博で使うために買ったフジのFinePix F10はなかなか良いカメラだが、レンズの中に入ってしまったホコリ2本が一緒に写ってしまうため、画像のレタッチにも疲れてしまい、いよいよ買い替えなければと思ってしまった。

ここ最近のソニーのビデオカメラ等は大分ライバルとの差が縮まってきたみたいだが、これまでアドバンテージの技術だった裏面照射型CMOSセンサーを他のメーカーにも供給しているのでそう感じたのだが、やはりこのセンサーに対する期待から、買い替え機種はソニーの裏面照射型CMOSセンサー採用機を選んだ。

前置きが長くなってしまったが、購入したのは型遅れのCyber-shot HX5Vという機種で、近所のコジマにて展示品を18,500円という決してお買い得ではない価格で決めてしまった。
DSC00855

ほとんど調べないで店頭で決めてしまっただけに、使ってから気になる不満がちょくちょく出てきてしまったのは自分のせいである。
ソニー謹製の"G"レンズの写りはコンデジ用レンズの域を出ていないが、広角側ではひどい歪曲が出てしまうことをメーカー自身が認めているのが情けない。高画質レンズの名に汚名を着せてはいないかな。
DSC00860

私の場合はF10の時と同じ様に画質よりも撮れることの方が大事なので(F10は高感度で手ぶれ等のリスクを減らしたことで有名)、所詮コンデジの画質など最初から期待していないので重要とは考えていないが、これはすごいと思ってしまうのはフルハイビジョンで録画できる動画撮影である。
フルハイビジョンの60フレームインターレース方式で、カムコーダで実証済みのアクティブモードによる手ぶれ補正まで備えた動画撮影は、もうCX520Vの出番など無いなと思わせるほどの写りである。ほとんど遜色が無い。まず携帯性を重視した場合、これの出番がおもいっきり増えることは間違いない。
DSC00859

前述の通りコンデジは基本オート専門で失敗しなければいいという考えだったので、そう考えた場合のHX5Vは申し分のない性能で、購入価格も妥当ではないかと感じている。

作例 1 マニュアル

DSC00032

作例  2 テレ側フルオート

DSC00033

作例 3 屋内フルオート

DSC00034


見ての通り、ベタッとした画作りはケータイ並で最悪。荒くてもフジのF10の方がまだましという印象。最後はそのF10で撮った我が家のソニーデジカメ三羽烏。

DSCF5827



ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2011/02/26 15:30:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ミーハーな私
ターボ2018さん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

おはようございます!
takeshi.oさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2011年2月26日 15:42
新ギア導入おめでとうございます♪
動画がお得意のデジカメ(笑)とのことで、オフ会の撮影にはもってこいですね\(^o^)
因に、前回私がアップした首都高を写した走行写真は、動画から切り取りしたもので、キャプチャ写真も侮れないな〜と感じています。フルハイビジョン撮影して切り取ったらどんな作品が出来るか楽しみです♪
コメントへの返答
2011年2月26日 23:07
どうもありがとうございます。

動画はコンデジとしては相当頑張っていますね。
暗所での撮影では多少色ノイズが乗ったり、野外ではマイクが風切り音を拾いやすかったりとカムコーダに劣る部分もありますが、コンデジの機能としては申し分ないですね。

ただ肝心の写真がイマイチと思いませんか?

2011年2月26日 20:12
新デジカメ購入おめでとうございます♪

お友達のkumo-tさんが,このHX5Vを使って撮った動画をアップされてるんですが,コンデジでもここまで来たかという感じでした。動画仲間に聞くと,画質もさることながら手ぶれ補正の効き方がハンパじゃないらしいですね。

静止画の画質は可もなく不可もなくという感じでしょうか。こっちの手元に落としてフォトショップで加工してみたところ,十分使えそうですね(^^)
コメントへの返答
2011年2月26日 23:17
どうもありがとうございます。

確かに動画はすごいですね。BDレコーダーにもUSBでダビング出来ますので使い勝ってもいいですし、何と言っても手ぶれ補正はカムコーダのCX520Vと変わらない性能ですので、これは本当に使える動画機能と感じました。ただ屋外では風切り音が酷いですけどね。(笑)

写真は仰る通り可もなく不可もなくという感じですね。コンデジではL版印刷かブログ投稿がメインなので、こんなもので十分じゃないかと納得させています(笑)

プロフィール

「メリークリスマス!ミスターローレンス!!!!!!」
何シテル?   12/24 08:12
カネは無くともバイクに乗りたい。貧乏子沢山、4児のオヤジ、家族は一番の宝です。   
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[プジョー 208] プジョー208 バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 18:22:16
[トヨタ ヴィッツ] サイドミラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/30 18:13:12
[シトロエン グランドC4ピカソ] 低ダストブレーキパッドに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/23 20:50:36

愛車一覧

シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
実に優雅で実に楽しい、変態系ミニバンの極めつけ。 クルマの面白さは動力性能や運動性能だけ ...
プジョー 208 プジョー 208
かみさん専用車です。 雰囲気の良いスタイルとライバルに見劣りしないメカニズムが決め手にな ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
16年落ちの頂戴物で、以下のメンテナンスを経て長女の車として再出発。 ● ボタンの破損 ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
初めての大型車です。 そして初としてありがちなVTR1000Fです。 多分一生ここで購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation