• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月25日

VTR1000F FireStormのタンデム

VTRで子供を乗せてのタンデム走行で意外な問題が起こっていました。
これはシート形状と前傾になるライダーのポジションによることですが、操縦している私に子供が抱きつくと子供は下の様な状態になってしまいます。



シートの段差もしくは前側にお尻が落ちてしまいステップの位置はご覧のとおり、これでは後ろに乗っている子供はたまりません。身長150cm強の長女が乗っても同じ結果でした。子供優先で私が前に座らないで腰を引いて腕を伸ばしますと・・・



この姿勢ではニーグリップが不完全なので、突っ張った腕だけで自分と子供を支えている私の方が参ってしまいます。そこで子供にはどこかに掴んでもらうしかないということで、専用のグラブバーを装着することにしました。


 
これで後ろの子供はようやく普通の乗車位置になりました。
私に抱きつけなくなった子供には寂しいかもしれませんが、自分で身体を支えていることで睡魔に襲われることも無くなるだろうと私は期待してます。後ろで子供が寝てしまって落ちそうなる恐怖は結構ヒヤヒヤものですので。
ブログ一覧 | VTR1000F FireStorm(完結) | 日記
Posted at 2014/01/25 17:18:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

親父はつらいよ🤪 家族で帰省は大 ...
なうなさん

この記事へのコメント

2014年1月25日 23:05
こんばんは♪
やっぱりお嬢さんにはパパの大き背中が一番安心する場所なんですね・・・
交通安全にはグラブバーでしょうが(笑)(^_^)
コメントへの返答
2014年1月25日 23:58
こんばんは。
実際はおっしゃるとおりでして、運転している方としては正しい姿勢でなければ乗ることも出来ないと思っているのですが、抱きついて乗る方が子供にとっては安心感があると思いますね。
前に乗っていたバイクはこんなことは無かったので、このバイクは二人乗りには不向きと感じました。(^^ゞ

プロフィール

「メリークリスマス!ミスターローレンス!!!!!!」
何シテル?   12/24 08:12
カネは無くともバイクに乗りたい。貧乏子沢山、4児のオヤジ、家族は一番の宝です。   
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[プジョー 208] プジョー208 バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 18:22:16
[トヨタ ヴィッツ] サイドミラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/30 18:13:12
[シトロエン グランドC4ピカソ] 低ダストブレーキパッドに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/23 20:50:36

愛車一覧

シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
実に優雅で実に楽しい、変態系ミニバンの極めつけ。 クルマの面白さは動力性能や運動性能だけ ...
プジョー 208 プジョー 208
かみさん専用車です。 雰囲気の良いスタイルとライバルに見劣りしないメカニズムが決め手にな ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
16年落ちの頂戴物で、以下のメンテナンスを経て長女の車として再出発。 ● ボタンの破損 ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
初めての大型車です。 そして初としてありがちなVTR1000Fです。 多分一生ここで購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation