• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月28日

ドライチェーンオイルという物



連投で厚かましいですが、バイクのチェーンオイルについてです。

間近で好んで使っていたチェーンオイルは、ネットでの評判が大変良かったドイツ産のウルト HHSドライルーブでした。画像の品です。
これは所謂ドライタイプのチェーンオイルで、最大の特徴は散布して直ぐに乾燥して固まるため、オイルの飛散がほどんど無いということです。
これはチェーンオイルの飛散でホイールやフェンダー、はたまたマフラーのサイレンサーの汚れにうんざりしてきた者には諸手を上げて歓迎するほどの素晴らしいチェーンオイルです。
実際にこのチェーンオイルを導入してからはスプレー時に飛んだオイル以外は汚れることはなく、すぐ乾く為、走行前にサッとひと吹きという手軽さで大変重宝しました。

しかし、疑問がありました。
使用者のレビューでも散見した、金属にまとわり付かず粘性の無い固形ワックス状態な為、その耐久性の低さから来る貧弱な保護性能が報告されていたからです。
100km程度の距離でしたらまだチェーンのローラーに僅かながら残っている状態ですが、その倍の距離では明らかに金属同士が叩き合って磨かれた状態になっていました。果たしてこれでも良いのかと。

上手に扱うには、固まってこびり付いた固形状態のチェーンオイルをこまめに洗浄してから散布することでしょう。基本的なことですが、このオイルでは重要になります。
固形ワックスと同じですから、汚れを落としてから散布しなければ汚れの上から保護してしまうことになってしまいます。
前述の通り、チェーンのメンテナンスは基本整備ですが、私の場合このドライチェーンオイルは、常識的にクリーナーを使って洗浄しても、溶剤が揮発すればウェットタイプのチェーンオイルよりも古いオイルをが残りやすいということを経験しました。

というわけで長々と書きましたが、ウルト HHSドライルーブを使い切っての判断として、次回から使うのは止めることにしました。興味あるものは使わなければ分かりません。このチェーンオイルは確かにフリクションは少ないのでレース用途には最適かもしれません。状況の変化しやすい一般道での使用には疑問を感じました。
素人の私が判断したことですので、これが正しいとは言い切れません。あくまでも個人の使用感というものです。

本日用品店で同じ様にネットで評判のよい大同工業のD.I.Dチェーンルーブを購入しました。これもまた使わなければ良し悪しが判断できないので、評判通りであることを期待したいです。
ブログ一覧 | VTR1000F FireStorm(完結) | 日記
Posted at 2014/04/28 01:16:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

815🇯🇵...『終戦 80年 ...
ひろネェさん

山の日の晩酌✨
brown3さん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「メリークリスマス!ミスターローレンス!!!!!!」
何シテル?   12/24 08:12
カネは無くともバイクに乗りたい。貧乏子沢山、4児のオヤジ、家族は一番の宝です。   
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[プジョー 208] プジョー208 バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 18:22:16
[トヨタ ヴィッツ] サイドミラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/30 18:13:12
[シトロエン グランドC4ピカソ] 低ダストブレーキパッドに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/23 20:50:36

愛車一覧

シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
実に優雅で実に楽しい、変態系ミニバンの極めつけ。 クルマの面白さは動力性能や運動性能だけ ...
プジョー 208 プジョー 208
かみさん専用車です。 雰囲気の良いスタイルとライバルに見劣りしないメカニズムが決め手にな ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
16年落ちの頂戴物で、以下のメンテナンスを経て長女の車として再出発。 ● ボタンの破損 ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
初めての大型車です。 そして初としてありがちなVTR1000Fです。 多分一生ここで購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation