• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nyansuのブログ一覧

2006年09月30日 イイね!

タダモノではないぞ!迷WAN

タダモノではないぞ!迷WAN画像を見てもらいたい。これは迷WANの GPS 信号から得た情報と、下の青いランプは衛星信号を捕捉している数である。
現在10個中7個捕らえていることが分かると思う。

別に捕捉している GPS 信号の数がスゴイのではなく、”カーテンを閉め切った”部屋での状況なのである。何という性能だろう。

動画を詰め込んで、さて見てみようかとした瞬間、「 GPS 信号が入力されています」というアナウンスが流れてきて、ウソだろぉ~とナビ画面を見たら、なんと本当に動いているではないか・・
多分カーテンのほんの僅かな隙間から目ざとく信号を見つけ出しているのであろう。

普段、車で曲がりくねった細い路地を走っている時も、自車位置の矢印はかなり正確に道をトレースしているので、本当に信頼に値する。

当初「あれも出来ない、これも無い」といった値段也のモノかと思ったが、リッピングしたビデオも見れるし、ナビ動かしながら MP3 も聴ける。Windows CE ベースということで、カスタマイズの猛者達の格好の餌食となる様で、やろうと思えばテキストエディタや他のゲームアプリなど、結構色んなことが出来てしまうらしい。

高級ナビの様に「あれも出来ます、これも出来ます」ではなく、「あれも出来た、これも出来るぞ!」っていう方が楽しい。乏しい機能に購入を思い止まっている人たちに、私は声を大にしてこう言い切れる言う、「買って損する事はない!」

 

2006年08月31日 イイね!

カーナビを買った!

カーナビを買った!最近みんカラで話題(?)のカーナビを買った。

この前行ったサンリオピューロランドでなんと帰り道に迷ってしまい、30分位ウロウロと走り回った時に「こんな時にタケちゃんマンがいたらなぁ~」じゃなくてカーナビがあったらと思った。

下の子も1歳になって、ようやく遠くへ出掛けられる様になり、カミさんも色んな所へ行きたいと言う要望も出てきたので、ここに来て初めてカーナビの必要性を痛感した。

そんな矢先に、ここのパーツレビューでカーナビの情報を物色していると、「これぞ俺が欲しかったカーナビだ!」という物があった。
それが Broadzone という会社が出しているこの「迷WAN」 というヤツだった。
コンパクトでしかも安い!!

最近車関係の買い物が多いので、”家族の為”とカミさんを納得させるのは、小さなコイツの仕事ぶりに懸かっている。だけどいきなりマップの中で家の前の道が途中で途切れていた・・・う~ん先行き怪しいか・・・
2006年08月16日 イイね!

これが乗り味ってもんでしょうか

連休なので頻繁な更新となってしまって失礼。
おととい久し振りに高速道路を走って改めて感じた足の良さ。

一般道では感じられなかったことが高速道路で感じられることに気が付いた。色んな所がなんだかとってもソフトさを感じる。とにかく心地が良いの一言。

アクセルを踏んだ時の「フォッ」と来るトルクの出方、手首の動きだけで修正する時のステアリングの感触、軽く踏んだ時の初期のブレーキの利き味、そして舐める様なギャップのいなし、表現が難しいが、余分な動きをさせない強固なボディがタイヤのたわむ様子までも伝えて、これらがシートから体全体で全てのアクションにコロッとした柔らかさを感じさせ、一般道では味わえないもう一つの性格を見せてくれるのだ。

恐らくこれこそが国産車には無い「乗り味」なんだろうと思っている。

モンロー・リフレックスとピレリ・ドラゴンのハイコストパフォーマンスな組み合わせで幸せな気分にさせてくれることに大きな満足感を感じる。
でもコニのFSDがもっとイイらしいんで気になりますね~
2006年08月13日 イイね!

着実な燃費の伸び


いよいよこれまでの努力の成果が出て来た様だ。

エアフィルター交換から始まり、先週のオイル交換の効果がいきなり発揮したのか、今回の給油で一般道のみでの最高記録”9.2km/ℓ”をマークした。当初6km/ℓ台だったと思えば大きな進歩である。エアコンも結構使っていたので予想外の嬉しい結果だ。

ちなみに高速道路を含めたこれまでの最高記録は、3月末に行ったSUGOの帰り道での11.3km/ℓである。
現在うちの近所のスタンドでのガソリン価格は142円である。ちょっと前のハイオクより高いじゃないか・・・

明日はサンリオピューロランドへ出掛けるのでタイヤのローテーションも済ませた。8ヶ月間放置していたので思いのほか前後の差が大きかった。これで更なる記録更新を期待するつもり。
2006年08月09日 イイね!

塗装ハゲの原因はホイールか。


雨の降った週の休日は必ず洗車をするが、最近ドアやその下のエアロパーツに小石が当たったと思われるあり得ない塗装ハゲが目立つようになった。

しばらく考えてみたが、どうもフェンダーから出ているタイヤが怪しいと思っている。
うちの庭にはビリ砂利が敷いてあるので、これがタイヤの溝にハマって走行中に飛び出し、運悪く当たるんじゃないかと推測している。

フェンダーから出っ張るこんなホイールを履いているから仕方ないが、使い難いタッチペンの登場が頻繁になってしまうのがなんとも悲しい・・・
かと言ってマットガードを付けるなんて、まるでスーツにゴム長を履いている様でスマートではない。この問題は諦めるしかないと思っている。


プロフィール

「メリークリスマス!ミスターローレンス!!!!!!」
何シテル?   12/24 08:12
カネは無くともバイクに乗りたい。貧乏子沢山、4児のオヤジ、家族は一番の宝です。   
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[プジョー 208] プジョー208 バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 18:22:16
[トヨタ ヴィッツ] サイドミラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/30 18:13:12
[シトロエン グランドC4ピカソ] 低ダストブレーキパッドに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/23 20:50:36

愛車一覧

シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
実に優雅で実に楽しい、変態系ミニバンの極めつけ。 クルマの面白さは動力性能や運動性能だけ ...
プジョー 208 プジョー 208
かみさん専用車です。 雰囲気の良いスタイルとライバルに見劣りしないメカニズムが決め手にな ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
16年落ちの頂戴物で、以下のメンテナンスを経て長女の車として再出発。 ● ボタンの破損 ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
初めての大型車です。 そして初としてありがちなVTR1000Fです。 多分一生ここで購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation