• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nyansuのブログ一覧

2025年09月06日 イイね!

BOSEのスピーカー、壊れるんだ



6年前に購入したBOSEのSOLO 5というテレビ用サウンドバーがあるのですが、音に違和感がありましたので耳を澄ませて聴くと、片方から音が出ていないことが分かりました。



電源を抜いてリセットしても変化が無いので、グリルを外してドライバーを左右入れ替えてみた所、片方のドライバーが壊れていることがわかりました。耐久性が高いといわれるあのボーズのドライバーも壊れるんだと驚いてしました。
しかし僅か50mm程の小さなドライバーですが、マグネットが異様に大きいです。これで特殊な構造の筐体も手伝って、16cmスピーカー級の低音が出るですからすごい技術でございます。



ドナーからドライバーを取り外して入れ替えた所、問題なく音が出ました。私には「BOSEは壊れない」という勝手なBOSE神話があるのですが、勝手な妄想でございますね。
Posted at 2025/09/06 18:04:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノンフィクションの30 | 日記
2025年03月02日 イイね!

ソーラー発電が出来ない!

去年の夏から始めた「発電ごっこ」ですが、最近ソーラーパネルの充電が止まっていることがありまして困惑していました。
ソーラーパネルからポータブル電源に接続するコネクタはXT60というプラグですが、このプラグが抜け難いことがあり、ようやく引き抜いたプラグが焦げて溶けかかっている状態になっていたことに驚きました。



調べてみると、差し込みが緩いと接触不良でスパークする状態になるそうです。ではこれが充電が止まる原因なのでしょうか、調べることにしました。
手持ちのケーブルは2本ありましたので付け替えてみましたが、どれも充電されない症状に変わりは無くケーブルはシロ判定、しかしコネクタを揺すると一瞬充電が始まることがあり、コネクタ周りが怪しいことが分かりました。



緩んでスパークが生じるのは端子が緩いということでしょうから、本体のメス端子をキリで広げてみました。



オス端子が挿せる程度に広げてみました。



プラグを挿したところ案の定充電が始まりました。やはりこの部分での接触不良が原因でした。これがクロですね。
私の推測ですが、スパークによる熱でプラグが膨張し、膨張によりメス端子が圧迫されて細くなり、温度の変化でオス端子との隙間が生じて結果接触不良に至ったではないかと思います。現時点の対策ですが、プラグを差し込んだ時にガタが無いかしっかり確認して、プラグの根元からコードが曲がらないように取り回しを工夫しました。



簡単ですが、プラグを面ファスナー結束バンドで支えてプラグが緩みにくいようにしました。しばらくこれで様子を見ることにします。
Posted at 2025/03/02 09:34:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノンフィクションの30 | 日記
2025年02月02日 イイね!

我が家のオートドアクローザー



貧乏性故に思いついたアイデアです。こういうパーツ、意外と高かったりします。
Posted at 2025/02/02 18:27:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノンフィクションの30 | 日記
2024年11月03日 イイね!

マキタのコードレス掃除機

我が家は2匹の柴犬を家の中で飼っていまして、床にはかなりの量の抜け毛があります。普段使いのパナソニックの紙パック掃除機か大きなダイソンを引っ張り出すのが億劫になりましたので、サッと使える軽いコードレス掃除機を導入することしました。



コードレス掃除機では定評のマキタを選びました。マキタは集じん方式やバッテリーの種類で多くの機種がありますが、お手軽重視でCL106FDSHWという機種を選びました。
本体重量は1㎏未満、10.8V取り外し式バッテリー、カプセル式集じん、トリガースイッチ、吸込み仕事率19Wという仕様ですが、使い始めてすぐに不満が出ましたので、以下の対処をしました。

パワーが少ない:吸込み仕事率19Wは息で吹き飛ぶ程度の塵が対象でしょうから諦めます。

トリガースイッチが疲れる:仕様なので諦めます。

ゴミがすぐにたまる:カップ容量が小さい為、オプションの大容量カップのサイクロンアタッチメントを追加します。

使用時間が短い:一回の掃除でかなり力が落ちるので、大容量バッテリーに交換することで対処します。

カーペットの毛くずが取れにくい:非力をカバーする為にオプションのカーペット対応ノズルに交換します。そして結果こうなりました。



フローリング主体で考えていましたので非力は諦めるとして、ゴミ捨てが容易になり頻度が減ったサイクロンアタッチメントと、実用時間が4倍近く伸びた大容量バッテリーの導入は正解でした。しかし予想外に良くなかったのがカーペット対応ノズルで、非力故に吸い込み口でキャッチした毛くずを吸い切れない始末です。本来は高出力機の標準ノズルですので、これはミスマッチでした。



本体とオプションで総額22,000円を超えてしまいましたが、まあまあ満足できる掃除機になりました。これ以上の仕事は普段使いのパナソニックの紙パック掃除機か大きなダイソンの出番とします。

番外編

かなり前に車内掃除用に買ったBLACK+DECKERのDC12V車用掃除機(PV1200AV)にマキタのパイプが使えました。(逆に蛇腹ホース等、PV1200AV付属品がマキタで使用可)パワーは負けていないが、構造の問題で手入れが面倒・・・



Posted at 2024/11/03 15:08:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノンフィクションの30 | 日記
2024年10月11日 イイね!

慢性副鼻腔炎

慢性副鼻腔炎副鼻腔炎との長年の闘いに終止符を打つため、ついに行動を起こしました。少し強く鼻をかむだけで発症し、風邪を引くと発症し、アレルギー反応が激しくなると発症し、うんざりしていました。初めて訪れた耳鼻科で手術が可能な医師に出会い、入院手術を経て無事退院し、現在は回復過程を観察しています。
鼻から息を吸うと、空気が頭のてっぺんまでスーッと上がっていく感覚があり、今までにない清涼感にしばらく感動しました。軟骨もいじったので曲がっていた鼻もついでに真っすぐに直しておきましたというプチ整形のおまけ付きでした(笑)
Posted at 2024/10/11 11:34:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノンフィクションの30 | 日記

プロフィール

「メリークリスマス!ミスターローレンス!!!!!!」
何シテル?   12/24 08:12
カネは無くともバイクに乗りたい。貧乏子沢山、4児のオヤジ、家族は一番の宝です。   
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[プジョー 208] プジョー208 バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 18:22:16
[トヨタ ヴィッツ] サイドミラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/30 18:13:12
[シトロエン グランドC4ピカソ] 低ダストブレーキパッドに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/23 20:50:36

愛車一覧

シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
実に優雅で実に楽しい、変態系ミニバンの極めつけ。 クルマの面白さは動力性能や運動性能だけ ...
プジョー 208 プジョー 208
かみさん専用車です。 雰囲気の良いスタイルとライバルに見劣りしないメカニズムが決め手にな ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
16年落ちの頂戴物で、以下のメンテナンスを経て長女の車として再出発。 ● ボタンの破損 ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
初めての大型車です。 そして初としてありがちなVTR1000Fです。 多分一生ここで購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation