• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nyansuのブログ一覧

2016年09月03日 イイね!

ThinkPad W510のカラーセンサー交換




私のW510にはカラーキャリブレーションの機能があるのですが、去年からキャリブレーションを実行すると画面が赤みの強い色調になってしまい、明らかに異常と思われる症状が出ていました。

おそらくはベゼルにあるカラーセンサーが故障していると判断して、ebayでカラーセンサー付きのベゼルを見つけて購入しました。










情けないことに、購入ページをしっかり確認していなかったことから、届いたものはセンサー部にダミーカバーの付いたセンサー無しのベゼルでして、無駄な買い物になってしまいました。

しばらくはnVidiaのコントロールパネルで記憶だけを頼りにキャリブレーション後の色調を再現していましたが、これがどういう訳か設定が反映されず、起動時に毎回設定し直すという煩わしさがありました。





windowsの色設定のチェックボックスを外したり、管理者権限でnVidiaコントロールパネルを起動するように設定したりいろいろ試しましたが、スタートアップで起動する時やしない時がありましたので、色管理の解決にはなりませんでした。

そこで、最近カメラ関係で買い物をしている中国アリババで物色していた所、同じセンサーを発見したので取り寄せてみました。









これが\ 3,686と結構高価な部品でした。しかし無駄にしたベゼルは倍以上でしたが・・・





一番最初の画像と違い、これがセンサーの入った状態です。
早速キャリブレーションを実行した所、正常な色調に補正されて安心しました。





W510にプリインストールされているキャリブレーションソフトはhueyPROですが、現在のモデルはhueyPROではないものが入っているようなので、こちらもインストールして試してみました。










機能的に大差は無いのですが、私はずっとガンマ値を2.40に設定していましたので、2.40に設定できるhueyPROを使い続けることにしました。
たかがディスプレイの色温度ですが、この為に高価なW510を購入したわけですし、折角の機能を殺してしまうのはもったいないので、正常に戻りひと安心しました。
Posted at 2016/09/03 13:15:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | IBM ThinkPad | 日記

プロフィール

「メリークリスマス!ミスターローレンス!!!!!!」
何シテル?   12/24 08:12
カネは無くともバイクに乗りたい。貧乏子沢山、4児のオヤジ、家族は一番の宝です。   
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/9 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

[プジョー 208] プジョー208 バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 18:22:16
[トヨタ ヴィッツ] サイドミラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/30 18:13:12
[シトロエン グランドC4ピカソ] 低ダストブレーキパッドに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/23 20:50:36

愛車一覧

シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
実に優雅で実に楽しい、変態系ミニバンの極めつけ。 クルマの面白さは動力性能や運動性能だけ ...
プジョー 208 プジョー 208
かみさん専用車です。 雰囲気の良いスタイルとライバルに見劣りしないメカニズムが決め手にな ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
16年落ちの頂戴物で、以下のメンテナンスを経て長女の車として再出発。 ● ボタンの破損 ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
初めての大型車です。 そして初としてありがちなVTR1000Fです。 多分一生ここで購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation