• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nyansuのブログ一覧

2016年09月25日 イイね!

2016年 夏秋のツインズカップに参加




この3週間は秋雨前線の影響で数時間しか日照時間がなかったのですが、久しぶりの好天に恵まれ、本日は第21回ツインズカップに参加しました。
今年の春頃から白糸スピードランドでは騒音の大きいバイクの走行禁止という御触れが出まして、今回の参加車には何かしらの騒音対策が施されていました。
ということで、私もサイレンサーにバッフルを付けて参加です。





相変わらずタイムは横這いでして、気持ちよく走れればそれで十分というのが基本とは言え、走るたびに思い通りに走れない、何度も前後のタイヤが滑って怖い思いをする、といった感じで毎回何か間違った走りをしているという認識はありました。ただ正しいライディングが分からいのですよね。

そこで主催者様が業を煮やしたかどうか分かりませんが、ライディングに関する細かいアドバイスに加えて、VTRの状態確認で試乗してくださることになりました。





開始早々、半周もしないうちにスローダウンしてピットに入るやいなや、「空気圧が低すぎで怖いですね」

私はグリップを確保するつもりで前後1.5kg程で設定していましたが、「それは低すぎですね」ということで、主催者様の信頼できるエアゲージで測った所、たった1.1kgしか入っていなく、「コーナーで勝手に切れ込んでしまうので安定感が全く無いですね」という指摘を受けました。
こんな状態でよくも走っていたなという感じでして、空気圧を推薦値の前1.7kg 後1.9kgに設定し、更にアクセルを開けた際のFフォークの伸びが大きいということで、Fリバウンドアジャスターを強めに設定して良い感じになったということでした。

その状態で走った所、確かに大変素直に曲がるようになりまして、これまでは切れ込みを抑えるために無意識にハンドルを曲がる方向の逆に押していたのですが、もうそんなことは必要ありませんでした。
ですがタイムが伸びません。癖を矯正するには時間が掛かりそうです。

またニーグリップが決まらず安定感の無さが悩みだったのですが、「それは身体を斜めに入れれば自然と外側の腿がタンクを押さえてくれる筈です。脇腹を外側に入れるイメージで、一直線に背中・腰・尻が斜めになることを常に意識することですね」
これを実践したら効果てきめんでして、面白いように安定しました。ただどういう訳かタイムが伸びません。
「あの状態で41秒が出たのならば、これでしたらすぐに40秒出ますよ」という言葉にプレッシャーを感じましたが、乗れている感触があるのにタイムが出ないんですよね。
タイムが伸びないのはまだまだ吸収しきれていなのかもしれませんが、主催者様のご厚意で以前より安心出来て尚且つ楽しく感じられるようになったのが本日の収穫でした。

本日のベストは矯正前に出した41秒818でして、これが本日唯一の41秒台でした。
しかし大きなヒントを頂いたことで、次回の期待が大きく膨らみました。安全に楽しく走ることが前提ですが、やはり良いタイムが出た時の喜びは大きいので、結果も大事だなと思いました。

プロフィール

「メリークリスマス!ミスターローレンス!!!!!!」
何シテル?   12/24 08:12
カネは無くともバイクに乗りたい。貧乏子沢山、4児のオヤジ、家族は一番の宝です。   
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/9 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

[プジョー 208] プジョー208 バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 18:22:16
[トヨタ ヴィッツ] サイドミラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/30 18:13:12
[シトロエン グランドC4ピカソ] 低ダストブレーキパッドに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/23 20:50:36

愛車一覧

シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
実に優雅で実に楽しい、変態系ミニバンの極めつけ。 クルマの面白さは動力性能や運動性能だけ ...
プジョー 208 プジョー 208
かみさん専用車です。 雰囲気の良いスタイルとライバルに見劣りしないメカニズムが決め手にな ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
16年落ちの頂戴物で、以下のメンテナンスを経て長女の車として再出発。 ● ボタンの破損 ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
初めての大型車です。 そして初としてありがちなVTR1000Fです。 多分一生ここで購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation