• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nyansuのブログ一覧

2007年02月24日 イイね!

富士宮やきそばってそんなに有名?2

富士宮やきそばってそんなに有名?2
またまた見つけてきたローカルネタ。

これまたメジャーな東洋水産の製品で、ベビースターと違って地域限定販売じゃないみたい。
特徴は3点で、ご当地の特徴を再現した麺、いわしの削り粉、肉かす風のかやくなど。
麺は硬い。でも何だかちょっと早めに湯を捨てた時の硬い仕上がりみたいかな。しかし時間が経ってもノビないから、やっぱり強いコシが出る様に作ったんだと思う。

でも意外とウマかったので、ネタで食べても損はしないと思う。ショックだったのが、娘がこれを食べて「 こっちの方がおいしい 」 の一言・・・これ食ってウマイと思っても自分としては、カップ焼きソバはペヤングが一番だな。

B級グルメのグランプリかぁ~、また何処かでネタ見つけよう。


Posted at 2007/02/24 13:35:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 富士宮やきそば | 日記
2007年02月23日 イイね!

ゴルフのTSIはヤバイかも

ゴルフのTSIはヤバイかも
ツインチャージャー搭載ゴルフの受注が好調

やっぱり反響大か。気になるもんな。

考え方としては真っ当だけど、今まで出て来たこの手のエンジンはどちらかというと小排気量+α、所詮は小さなエンジンという域を抜けられなかったと思うが、ワンクラス上の質感を狙うという考え方で作ったというのが技術力の差を感じる。
ダウンサイジングもこれ位やるとインパクトがある。もしもこれが1600ccだったらさほど驚きに値しないが、2クラス下のルポと同じ排気量でゴルフのGTIと同等というのは・・・インパクトが大きい。

ヨーロッパのメーカーは元気が良過ぎる。自分など特に欧州ビイキではないが、これはいい! と素直に思えるクルマが多過ぎて目が回ってしまう。

Posted at 2007/02/23 19:14:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | ノンフィクションの30 | 日記
2007年02月20日 イイね!

富士宮やきそばってそんなに有名?

富士宮やきそばってそんなに有名?
箱に入っているが、中身はベビースターである。

地元で買ったと思いきや、伊豆の土産物屋で販売されていた。
まぁ富士宮市民が買うのもおかしいが・・・
東名の海老名SAでも富士宮やきそばのノボリが出ていたのは驚いた。役所の職員が頑張っているのかしら。

このベビースターの味はどうでもいいが、”いでぼく牛乳” といい、地元の産業がよく頑張っているなと感心してしまう。自分が思っているより全国区になっているのかな?

Posted at 2007/02/20 22:15:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 富士宮やきそば | 日記
2007年02月16日 イイね!

そして人は長生きをする。

そして人は長生きをする。
以前ここで紹介した石垣島に住んでいる友人の  バギーツアーサービス SIMBA の続報を。

3月3日にオープンする運びとなり、石垣島で唯一の体験型バギーツアーの誕生となる。
詳しくは当ブログのリンク「 バギーツアーサービス SIMBA 」から新しく出来たHPで参照していただきたいが、石垣島におけるスローライフ振りが、彼のブログから垣間見れる。

私たち社会人は常に時間に追われ、時間が指針となって行動する。その中で色んな闘いに局面し、精神と体力を削りながら日々の生活を真っ当に送ろうと努力をする。そうした社会生活でのトレードオフとしてストレスが生まれる。

所変われば社会そのものが比較にならないほど違う。石垣島での生活は、人にとって正に比較にならないほどの違いがある。

そこに居ることがストレスの解消になる。 彼のブログを読むと、人の生き方の価値観で迷いが起こるのは、意味の無いことだと痛感してしまう。恐らく時間に縛られない無の境地に踏み入れるとそう感じるのはなかろうか。

この社会の中で生きて行かなければならない仕方なさを紛らわす為に、いつか石垣島へ旅をすることを夢見て彼のブログを読んでいこう。


Posted at 2007/02/17 00:20:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ノンフィクションの30 | 日記
2007年02月14日 イイね!

これがデミオじゃスゴイかも!

これがデミオじゃスゴイかも!

【ジュネーブモーターショー07】マツダ 2/デミオ 新型で Zoom-Zoom 2順目に




このスタイリングは結構いいんじゃないかな。これで黒いドアモールなんかがあったら、間違いなく欧州車と思うけど。

Cピラーの傾斜が、何となくプジョーに似た様な感じもするが、Zoom-Zoom以降のマツダ車は中身も欧州車に負けていないから、こいつはチョット大変な車になりそうな感じがする。

ユーティリティ優先のパッケージングから一転、完全にスポーツに振った感じが低い車高から感じ取れる。スズキ・スイフトに対する本命がようやく現れたかな?

Posted at 2007/02/14 22:22:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「メリークリスマス!ミスターローレンス!!!!!!」
何シテル?   12/24 08:12
カネは無くともバイクに乗りたい。貧乏子沢山、4児のオヤジ、家族は一番の宝です。   
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/2 >>

    1 2 3
4 5678910
111213 1415 1617
1819 202122 23 24
25262728   

リンク・クリップ

[プジョー 208] プジョー208 バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 18:22:16
[トヨタ ヴィッツ] サイドミラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/30 18:13:12
[シトロエン グランドC4ピカソ] 低ダストブレーキパッドに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/23 20:50:36

愛車一覧

シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
実に優雅で実に楽しい、変態系ミニバンの極めつけ。 クルマの面白さは動力性能や運動性能だけ ...
プジョー 208 プジョー 208
かみさん専用車です。 雰囲気の良いスタイルとライバルに見劣りしないメカニズムが決め手にな ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
16年落ちの頂戴物で、以下のメンテナンスを経て長女の車として再出発。 ● ボタンの破損 ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
初めての大型車です。 そして初としてありがちなVTR1000Fです。 多分一生ここで購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation