• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nyansuのブログ一覧

2010年04月30日 イイね!

ThinkPad W510で使うBluetoothレシーバ

  
ThinkPad W510購入から一週間が経ちいろいろとセットアップをしているが、今回BTOで内臓Bluetoothを選んだ為、このデバイスを試したいという思いで、BluetoothレシーバのSony Ericsson HBH-DS205を使って一通りのセットアップを紹介。実は自分への覚書も兼ねている。
基本的にPC本体のBluetoothアンテナをオンにしてペアリングさせるだけのことなので非常に簡単なことであるが、ケータイ以外では初めてのことなのでとにかく手こずってしまった。

まず HBH-DS205の電源ボタンを5秒間押すと本体ディスプレイに回転した矢印のアイコンが出て点滅してペアリングが始まる。
ペアリングが完了するとPCでは HBH-DS205の為のソフトが自動にインストールされ認識と接続が完了する。

とりあえずデバイスマネージャでBluetoothが有効になっているか確認。










1-1Bluetoothデバイスのプロパティではしっかりと HBH-DS205認識され、あとは音を鳴らす為の設定へ。







2-1デスクトップを右クリックして個人設定から開く「コントロールパネル-デスクトップのカスタマイズ」でサウンドのアイコンをクリックしてプロパティ開き、再生タブから再生デバイスの選択でBluetoothオーディオとして認識された HBH-DS205のアイコンをクリックして、下にある「既定値に設定(S)」ボタンを押して既定のデバイスにチェックを入れる。
これで HBH-DS205の電源を入れれば自動的に音の再生は HBH-DS205に切り替わり、電源を落とせばPCのスピーカーに切り替わるといった具合。




嬉しかったのはPC本体のイヤホンジャック経由の音より、 HBH-DS205を通して出て来た音の方が遥かに音質が優れていたことであった。
考えればPC内臓のアンプなどオマケみたいな物であるし、Bluetooth経由の方がノイズの影響も受け難いということもあるからだろう。
これからはマウスもBluetoothマウスに替えたいところであるが、とりあえず使えることが分かったので大いに活用していきたいと思う。
  
Posted at 2010/04/30 01:35:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | IBM ThinkPad | 日記
2010年04月24日 イイね!

念願の新PC lenovo ThinkPad W510



これまで5年間頑張ってくれた愛機IBM ThinkPad R50から、遂に新品PCのlenovo ThinkPad W510へとバトンタッチを果たした。
新PC導入まで長い道のりであったが、ここまでR50にこだわった最大の理由はなんと言ってもディスプレイの良さでありバランスの良さであったが、いかんせん色んなことに力不足を感じさせたので、ディスプレイのこだわりを潔く諦めて導入を決意した。

ここまで時間が経つと現代のPCはあらゆる部分が進化しているが、今回はOSがWindows7になり、この部分の対応と抵抗に翻ろうされそうだ。
W510はThinkPadのラインナップの中でも最もハイパフォーマンスなモバイルワークステーションであり、予算の中から可能な限り爆速構成のカスタマイズで発注してみた。

またこのモデルを選んだ最大の理由は、PANTONER色見本に適応したカラー・キャリブレーションが行えるカラーセンサーをオプションで搭載できる点で、R50から見劣りするディスプレイを少しでも改善出来る要素があることである。これでデフォルトの青味の強い色合いから多少改善することが出来たのは非常に助かった。

まだまだ色んな機能変更が出来るアプリがあるし画像や映像関係のソフトも入れなくてはいけないが、これからゆっくりと自分の用途に適したカスタマイズをして行こうと思う。
Posted at 2010/04/24 02:41:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | IBM ThinkPad | 日記
2010年04月14日 イイね!

♪ゆ~ば~マイ・サ~ンシャイン♪ Z-ONE 春の箱根オフ

  
今日は恒例、春のZ-ONE箱根オフに参加。
最近は日頃の行いが良いのか、春は好天に恵まれて最高の陽気の中、走りを存分に堪能できた。
箱根に集合は毎回変わらないが、行き先はどんどんと西の方へ移っているので、今回は富士川楽座から52号線へ上っていくというルートがなかなか面白かったのである。昼食は下をご覧のとおり。



実は今週から風邪をこじらせてしまい、喋るのも辛いほどののどの痛みがあったのだが、楽しいと忘れてしまうのである。薬まで忘れてしまったが、そんな心配すら忘れてしまった。

今回のトピックは、トラヴィックのATプログラム変更という作業で、メーカーの診断装置であるTECH2を使いこなす御大きたさんがこれを駆使して、本国ドイツのプログラムに変更して違いを検証するという面白い実験が行われた。
実はトラヴィックの最も日本車らしい部分がこのATプログラムであり、アクセル開度に対して過敏にキックダウンしてしまう仕様は好みが分かれるところである。
本国のプログラムに変更するとキックダウンするところがかなり粘り、シフトポイントやロックアップ解除のタイミングも変わるところが非常に興味深かった。
ドイツ車に慣れている人なら変更の価値は十分アリと判断した。せっかちな私でもこれには興味が出てきてしまったのである。

というわけで、まだまだ興味の尽きない車であることが素晴らしいと共に、その楽しみを共有できる仲間がいる事も大変幸せに感じるのである。

VTは非常に好調であった。相変わらず高速道路では風との戦いになるが、一転一般道になれば本領発揮という感じで水を得た魚である。ヒラリヒラリと山坂道を駆け登って行く爽快感と、全身に感じるビートが非常に心地よいのである。
やっぱり平日のツーリングは平和で楽しいものである。今度は体調に気をつけて行かなければなと。
Posted at 2010/04/14 23:43:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z-ONE オフ | 日記

プロフィール

「メリークリスマス!ミスターローレンス!!!!!!」
何シテル?   12/24 08:12
カネは無くともバイクに乗りたい。貧乏子沢山、4児のオヤジ、家族は一番の宝です。   
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/4 >>

    123
45678910
111213 14151617
181920212223 24
2526272829 30 

リンク・クリップ

[プジョー 208] プジョー208 バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 18:22:16
[トヨタ ヴィッツ] サイドミラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/30 18:13:12
[シトロエン グランドC4ピカソ] 低ダストブレーキパッドに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/23 20:50:36

愛車一覧

シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
実に優雅で実に楽しい、変態系ミニバンの極めつけ。 クルマの面白さは動力性能や運動性能だけ ...
プジョー 208 プジョー 208
かみさん専用車です。 雰囲気の良いスタイルとライバルに見劣りしないメカニズムが決め手にな ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
16年落ちの頂戴物で、以下のメンテナンスを経て長女の車として再出発。 ● ボタンの破損 ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
初めての大型車です。 そして初としてありがちなVTR1000Fです。 多分一生ここで購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation