• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nyansuのブログ一覧

2014年08月30日 イイね!

2014年 2りんかん祭り

今週から耳の具合が悪く、朝から耳鼻咽喉科医院で診察しに行きましたが、体重減ったか?とか肩凝ってないか?とか聞かれましたので一体どういう病気なんだと思いましたが、診察結果は耳管開放症というものらしく、今でも片耳だけボンボンと反響して違和感ありまくりですw

病院から直行で向かったのがふじてんリゾートで行われた2りんかん祭りです。
しかしまだ8月というのに、道中はTシャツにメッシュジャケットでは結構寒かったです。昨日までの天気予報が芳しくなかったので半分諦めていたのですが、会場はなかなかの良い天気でした。



持っていったデジカメの電池が空っぽで仕方なくiPhoneで撮影。デジタルズームなのでボケてます。
レースライダーの中野真矢さんに目的のひとつの古澤 恵さん、そして”バイク芸人”さん達のトークショーを見ながら隣にあるアライヘルメットのブースでクリーニングサービスをして頂きました。



バイク王のブースでしたか、憧れのCBX1000が展示されていました。エンジンも掛けていましたが、6気筒のエンジン音は高回転で陶酔してしまうサウンドでした。



その後は静岡市に飛んでバイカーズカフェ ツインズさんで大好きな「ケイジャン風スパイスチキンプレート」を食べに行きました。
店内のテレビにはめずらしくドラマが流れていました。なんと静岡ロケの西部警察です。
私が中学生の時ですのでリアルタイムで見ているはずですが記憶にありませんでした・・・

しかし内容が・・・
犯人グループのやりとりの場所がライオンや象が歩きまわる富士サファリパーク内だったり、 静岡県警察本部へまるで大名行列の様にパトカーやら白バイじゃないバイク軍団で駆けつけたり、ヤクザの戦争よりも派手にドンパチやって、しかも犯人グループ皆殺しや、静岡駅前の広場にヘリコプターで降りて来るという流石としか言いようのない裕ちゃんの登場や、極めつけは犯人グループが盗んだ「遊覧船」で浜名湖から逃走している所を大門軍団が「モーターボート」でぐるぐるついて回り、大門はスコープ付きという意味の分からないショットガンでヘリコプターから撃ちまくり、犯人が誤って自爆する際に湖上の部下達へ「伏せろ!」と、伏せようが無いだろよとツッコミどころ満載の内容で前編・後編を見入ってしまいました。



とにかく天気が良くなって素晴らしい一日でした。
Posted at 2014/08/30 18:36:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | VTR1000F FireStorm(完結) | 日記
2014年08月20日 イイね!

美味しいアイスコーヒーの為に。

天気のすぐれなかったお盆の連休とは打って変わって、仕事が始まった今週は皮肉なことに良い天気が続いております・・・



私はアイスコーヒーを作るために深煎りのイタリアンローストの豆を使いますが、深煎りの豆は油がよく出ますので管理に気を使います。
コーヒー豆は生鮮食品に例えられますので保存には冷蔵庫が適していますが、深煎りの豆は油が乳化しないように冷凍庫の方が適していると、いつもお世話になっている清水の桜珈琲さんから教えて頂きました。

油自体は無害なのでコーヒーミルに残っても問題は無く、週に4回ほど挽いていれば普段の手入れはブラシやブロワーで粉を落とす程度で十分らしく、油自体が軸受けなどの摺動部分の潤滑を助けるとのことで、必要以上に神経質にならなくても良いみたいですね。

ですが、なんだか精神衛生上良くないのですよね。そういう訳で私は週一でミルを分解洗浄しています。ザッセンハウスのハバナというミルは全金属製でネジを外せば全バラで洗えますので、ご覧のとおりピッカピカで非常に気分が良いです。

ただこのミルは工作精度が若干甘くて、ネジは最初に付いていた通りに組んでいかないと穴が合わなくてやり直すはめになります。でも面倒な分解洗浄も、美味しいアイスコーヒーの為なら面倒臭がらずに楽しくやってあげようと思えるようになるのですよね。
Posted at 2014/08/20 21:21:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 珈琲好き | 日記
2014年08月13日 イイね!

撮影からアップロードまで

慣れない編集で頑張ってみたという動画を自分も出してみたかったのですが、とにかくスキルが乏しいく、どうにか形になった物が出来ましたので紹介させて下さい。

流行りのアクションカムで撮影しながら同時にGPSロガーでログ録り、「VSD for GPS 」でロガーのデータと動画を合成、ムービーメーカーで編集・エンコード、YouTubeにアップロードと、とにかく手間と時間とお金が掛かること掛かること。
特に「VSD for GPS 」でAVI出力したファイルのサイズが302GBにもなりまして、再生できないということでいろいろ調べましたら、可逆圧縮コーデックというものに辿り着きまして、「Ut Video Codec Suite」というコーデックで圧縮したファイルでどうにか先に進むことが出来ました。
はっきり言っておもちゃなんですが、こういう買い物許してくれたかみさんに感謝です。

ただし出来た動画を見ますと思っていた以上にブレが大きく、見やすい動画にするにはまだ改善しなければいけません。
音も内蔵マイクよりは聴きやすかったのですが、これもセッティング不足で今回は失敗でした。




下はウォータープルーフケースに入れて撮影しました。音声は内蔵マイクです。




流石にGPSロガーは情報の宝庫でして、今後のステップアップには必ず役に立つと思います。
Posted at 2014/08/13 21:55:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | MOVIE | 日記
2014年08月13日 イイね!

2014年 夏のツインズカップに参加


コントロールラインにいるマーシャルが赤旗振ってますね。この時転倒者がいたのですが、ケガは無くてホッとしました。

雨、雨、雨・・・

今日は第14回ツインズカップに参加して参りました。春のツインズカップは奇跡の好天に恵まれましたが、今回は予報よりも悪くなるという天気に・・・
この天候の中で私たちを見守って下さったコースマーシャルの方、運営に携わった方々、本当にお疲れ様でした。この場を借りてお礼申し上げます。

昔トラヴィックで雨のSUGOを走ったことがありましたが、基本バカなので、いざ走り出すとテンションが上ってしまうのですよね。

今回は2年前の富士ショートコース以来のビデオカメラを搭載しました。今はアクションカムと言うんですね。




動画の真ん中辺りがベストタイムで、47秒319です。どうでもいいですが。

例によってお昼は出張販売の「自家製麺 味一番」さんの塩ラーメンです。本当に麺が美味いし、こういう所でしっかりとした美味しいラーメンが頂けるのは喜ばしいことです。



今回は大きな収穫がありました。ツインズカップをサポートして下さっている二輪のカスタム&チューニングショップ「P-factory」代表の深澤様から、ライディングに関するアドバイスを沢山頂きました。

1.進入が突っ込みすぎ
2.惰性で旋回して体制が整ってからアクセルを開けること
3.コーナーは後ろ寄りに座り、腰を斜め下に落として膝を地面に付けるような感じで回る。
4.立ち上がりのアクセルは、常にエンジンが付いて来るプラス20%開けること。
5.とにかくトラクションを感じ取ること。
6.欲張ってタイムを狙うのではなく、1つのコーナーを攻略したらその次と一歩づつ進んでいくこと
7.コーナーの入口から出口までスムースに走る一連の動作を無意識に出来るまでとにかく走ること

まだあったかと思いましたが、一つ一つ進んでいけば必ずタイムアップにつながり、チェーンの張った時のトラクションまで感じ取れると仰っていました。これはもうバイクのパーツがどうこうより、まずは基本から叩き直さなければ楽しく走れないと痛感しました。

ですからセッティングがどうこうとも言えるレベルにも達していないというのが今現在の自分というのも分かりましたので、次回はありがたきアドバイスを踏まえて精進しようと思います。

それと、今回は珍しくトラヴィック談義がありました。家族の方が所有していたということで、同じSパケで、3.5MYだったそうです。
買い替えの決断が天井クロス落ちでしたようで、それ以前にもサーモスタット交換などいろいろ問題があったようですが、そんなことよりもこのクルマの走行安定性やボディ剛性の高さ、そして長距離乗っても疲れないシート等、ザフィーラ乗り共通の好感が忘れられないと仰っておりました。

相変わらず、「この車にバイク積んできたんじゃないですよね?」尋ねらます。ここは近所ならではの強みですね(笑)
 

プロフィール

「メリークリスマス!ミスターローレンス!!!!!!」
何シテル?   12/24 08:12
カネは無くともバイクに乗りたい。貧乏子沢山、4児のオヤジ、家族は一番の宝です。   
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
171819 20212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

[プジョー 208] プジョー208 バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 18:22:16
[トヨタ ヴィッツ] サイドミラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/30 18:13:12
[シトロエン グランドC4ピカソ] 低ダストブレーキパッドに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/23 20:50:36

愛車一覧

シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
実に優雅で実に楽しい、変態系ミニバンの極めつけ。 クルマの面白さは動力性能や運動性能だけ ...
プジョー 208 プジョー 208
かみさん専用車です。 雰囲気の良いスタイルとライバルに見劣りしないメカニズムが決め手にな ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
16年落ちの頂戴物で、以下のメンテナンスを経て長女の車として再出発。 ● ボタンの破損 ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
初めての大型車です。 そして初としてありがちなVTR1000Fです。 多分一生ここで購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation