• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫ヒゲの愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2007年6月24日

ミラー一体ナビ連動タイプETC取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
写真撮るの忘れたので取り付け図での説明です(笑)まず元々付いているミラーを外します。カバーを開けるとツメで固定されてる部分が見えるのでツメを引きながらミラー固定部を引き上げます。
2
で、ミラー一体ETCを取り付けます。取り外しとは逆にスライドさせて固定します。
3
付属のネジでさらに固定します。つぎにアンテナ部を取り付けます。
4
アンテナ部にコネクターを繋げて配線をルーフヘッドライニングの中に押し込みます。フロントピラーを外し配線をダッシュボード下まで通します。
5
ダッシュボード下からデッキまで配線します。ここからナビ連動タイプは配線図が無かったのですがコネクター付属なのでナビの裏側を見れば解るだろうと思ってましたが・・・一致するコネクターが見つからず!!で10分ほど考えましたがCDデッキ側にソレらしき場所が。という事で考えたあげくCDデッキ(アンプ)側12Pコネクターに割り込ませるという事が理解できました。CDチェンジャーもたしかこの場所だと思います。あとはセットアップするだけです。まさかCDデッキ側とは・・・汗
※油断は禁物です・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マップオンデマンド地図更新。

難易度:

4回目のマークX車検(ディーラー作業)

難易度: ★★

アクセルペダル交換

難易度:

雨上がりの洗車をしました!

難易度: ★★

ライブサウンド フロントスピーカー交換

難易度:

エンジンオイル・デフオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年6月25日 18:15
自分も夏辺りに付け様と思ってるんですが、ミラー型も良いですね~
重さとかどうなんでしょう?
コメントへの返答
2007年6月25日 19:57
はじめまして。
重さは590gぐらいで縦と奥行き、重さが純正ミラーよりデカッ!!っと思いますが取り付けたら違和感無いと思います。重さでミラーが傾く事も無さそうですよ~

プロフィール

「なんとなく更新(笑)」
何シテル?   08/13 01:04
猫話もアリです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
新しい生活が始まりました・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation