• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ICEMANのブログ一覧

2020年01月05日 イイね!

オイル交換やらパッド交換やら

オイル交換やらパッド交換やらしばらくサーキットを走らないので、
街乗り用に仕様変更しました。

と言っても、パッドを街乗り用に交換して、
純正のホイール&タイヤに付け替えただけ
なんですけどね。

ついでにオイル交換もしておきました。

サーキットに通う時期は、どうしても
交換頻度が上がってしまいます。



さて取り外した、サーキット用のブレーキパッドの状態ですが、



結構、焦げてますねぇw

でもまだ新品の時に塗られていた赤い塗装が所々に残っているので、ブレーキ自体のキャパは充分足りている様です。

キャリパーのピストン周りのシール類の点検もしましたが、特に熱で劣化したり破れたりしている箇所も無く、綺麗な状態でした。

今まで色々な車でサーキットを走ってきましたが、どの車もブレーキのキャパ不足で、どんなブレーキパッドを付けても漏れなく表面の塗装が初回使用時に燃えカスになってました。

どの車も重量級の部類でしたし、乗用車ベースのスポーツモデルでしたので、仕方がないと言えばそれまでなのですが、サーキット走行を続けるためには、最終的に社外品の大容量キャリパーへの交換を迫られる事になりました。

エリーゼのブレーキは優秀だと思います。
この車でサーキットに通うようになってから、以前のようにブレーキの事で悩まなくなりました。
今後、1分50秒切りを目指していきますが、おそらくPFCクラスのパッドを使用すれば、キャリパーを交換するところまでは行かないと思ってます。
(チューニングして100秒切りを目指したりする場合は別ですが。。。)



バランスも良いようで、取り外したパッドの残量を計測しましたが、前後左右の内外を問わず、全て均等に6mmずつ残っていました。
これまでに30分×6本のサーキット走行と約3カ月間の街乗りに使用してこの残量です。

現在使用しているACREのFomula 800Cは、フルブレーキング時の奥での利きは今一つですが、とてもコントロールし易いパッドで、練習用にはもってこいのパッドだと思います。
(実際、コーナリングの姿勢作りが少し上手くなったような気がします。)

あと3~4回は使えそうなので、次に投入するパッド選びを楽しみながら、もうしばらくこのパッドのお世話になろうと思います。

Posted at 2020/01/05 19:16:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記
2020年01月04日 イイね!

2020 走り初め!

2020 走り初め!2020年 初サーキット走行

びぎな~さんと一緒にホームコースを走ってきました。

天候:晴れ
気温:16℃
路面:ドライ
冷間時空気圧:フロント1.5k、リア1.6k
終了時空気圧:フロント1.8k、リア2.0k
ベストラップ:1'52"65

1月だと言うのに、なんなんだこのポカポカ陽気はw


岡山国際サーキットは、1/6(月)~1/31(金)までコース改修のため休業に入ります。
ですから、走り初めをしてみたものの、ここから1カ月間のお休みってわけです。

・・・・・で、今日の走行はどうだったかというと、う~んって感じですかね。

前回の年末走り納め走行の際に課題となっていたセッティングは、
狙い通りの弱アンダーに変わり、不安無くしっかり踏んで行ける仕様になりました。

・・・・・なのに、ほとんどタイムが伸びていない。。。orz

今日は前回に比べて気温が高かった事も一因かも知れませんが、
何だか前回よりも上手く乗れてない感じがしたんですよね。

まぁここから1カ月お休みに入るので、また少し間をあければ元に戻ってるかも知れませんが。。。

寒い季節の間に、50秒切りまでもっていけるのか!?www
Posted at 2020/01/04 20:42:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | OIRC | 日記
2020年01月03日 イイね!

出撃準備

出撃準備本年もヨロシクお願いします。

明日の走り初めに向けて、エア抜きしておきました。
(エアは噛んでませんでしたけどね。念のため)

さーて、今年はどんな年になりますかねぇ?

走りに行くための大物装備は一応整ったので、
走り込みとセッティングと消耗品の交換が中心の、
ガレージ⇔サーキット往復生活になるんでしょうか。

今年も安全第一で頑張りたいと思います!
Posted at 2020/01/03 14:48:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記
2019年12月31日 イイね!

冬休みの宿題② そして良いお年を!

冬休みの宿題② そして良いお年を!お正月は車を弄らずに、ゆっくりしたかったので、
今日は冬休みの宿題②(リアのトー調整)を
やっつけて、最後に洗車をしました。

5月にエリーゼがやってきて、今年は充実した
ガレージライフを送る事ができました。
また10月からOIRCに復帰して、サーキットへ
行く機会も増えました。

来年も充実したカーライフを送っていきたいと
思ってますので、皆さんよろしくお願いします。
では良いお年を!
Posted at 2019/12/31 18:50:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記
2019年12月30日 イイね!

冬休みの宿題①

冬休みの宿題①年末は何かと家の用事が多くて、なかなか
車を弄ってる時間がありませんが、合間を見て
簡単な作業から片付けていきます。

今日の作業は、昨日のブログで書いた冬休みの宿題①
LapShotの電源コード直結工事です。

電源の取り出しを何処からにしようか悩みましたが、
結局、ETCカードリーダーの電源から分岐しました。
念のために、間に管ヒューズを噛まして配線し、
作動テストも完了。
これで次から計測トラブルが無くなると思います。
Posted at 2019/12/30 18:45:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記

プロフィール

「サーフトリップ 2日目の朝活。梅雨明けするかもな天気です。」
何シテル?   07/16 09:47
しばらく「エアコン&快適装備 > 男のロマン」でしたが、 「平成」→「令和」を機に、再び「駆け抜ける歓び」を求めて、 ロータスエリーゼSを手に入れました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
しばらく遠ざかっていたサーキットへ、再び私を連れて行ってくれる相棒。 ライトチューン仕様 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事用なのでDXで我慢しようと思っていたのですが、 新春初売りセール!のお陰で、7型ダー ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
仕事用に増車しました。 またしてもホンダ車ですw 元デモ車の中古車(走行2,34 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2017/2/14 ラ・パンと入替で走行2,600kmの中古車を購入。 第1印象は、良 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation