• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ICEMANのブログ一覧

2019年07月21日 イイね!

絶妙のブレーキバランス

絶妙のブレーキバランス写真は昨日取り外したACREの
ブレーキパッドです。

ハーフウェットで気温26℃という
夏にしては涼しい状況下での使用
だったとは言え、2'03"台で岡山国際を
走ったとは思えない綺麗な状態です。


今まで色んな車両で色んなパッドを試してきましたが、ブレーキに厳しい
岡山国際サーキットを走ると、メーカーさんが塗ってくれた美しい塗装は
全て灰になって、まるで力石徹との戦いが終わった時のあしたのジョーの
ように燃え尽きていました。

パッドの表面に塗られている塗料は、おそらく200℃くらいの耐熱塗料でしょうから、
それがここまで残っていたのは初めての事です。

車両が軽量という事もありますが、今までのパターンと違うのは、前後のパッドが
ほぼ均等に摩耗していて、焼け具合やローターの傷み具合もほぼ均等だという点です。

これまでに乗ってきた車両は、大概の場合、フロントブレーキ依存になっていて、
サーキットを走るとフロント側は燃え尽きて灰、リア側はあまりダメージ無し。
フロント側とリア側の交換サイクルは3倍以上違い、そのまま酷使し続けると
最終的にフロントキャリパーが開いてしまうというパターンでした。

乗用車ベースの車の場合、車輪がロックしそうになるとリアの踏力を抜いて
調整しながらABSを掛けてくるので、フロントブレーキに負荷が集まって
しまうのは構造的に止むを得ない事なのですが、そのお蔭で本気で走りを
追求したい人にとってはフロントキャリパーの容量を上げる等の改造を
行わざるを得なくなり、とても高額な出費となります。

エリーゼ(フェーズ3)もABSやトラコンが装備されていますが、
それらの介入は最低限のもので、「壊れてるんじゃないのか?」と思う
くらいのぎりぎりのタイミングで掛かります。
至れり尽くせりの乗用車っぽい制御ではありません。
ですからドライバーの未熟さを少ししか補ってくれません。
しかし、スポーツ走行を楽しんだり運転技術を磨きたいドライバーにとっては、
それが程良い介入であり、自然なバランスを生んでいる要因なんだと思います。

ドライ路面でフルアタックしたわけではないので、本当の実力は未だ分かりませんが、
岡山国際で1’50”台くらいまでならノーマルでいけそうな感じがします。
Posted at 2019/07/21 20:37:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼS | 日記

プロフィール

「サーフトリップ 2日目の朝活。梅雨明けするかもな天気です。」
何シテル?   07/16 09:47
しばらく「エアコン&快適装備 > 男のロマン」でしたが、 「平成」→「令和」を機に、再び「駆け抜ける歓び」を求めて、 ロータスエリーゼSを手に入れました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 123456
7 89101112 13
14 151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
しばらく遠ざかっていたサーキットへ、再び私を連れて行ってくれる相棒。 ライトチューン仕様 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事用なのでDXで我慢しようと思っていたのですが、 新春初売りセール!のお陰で、7型ダー ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
仕事用に増車しました。 またしてもホンダ車ですw 元デモ車の中古車(走行2,34 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2017/2/14 ラ・パンと入替で走行2,600kmの中古車を購入。 第1印象は、良 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation