• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ICEMANのブログ一覧

2019年10月14日 イイね!

11月のタイムスケジュール

岡山国際サーキットの11月のタイムスケジュールが発表になったのですが、
これはちょっと酷くないですか?

土日は全てイベント。
11/4の振替休日の夕方以外、4Sの休日走行枠が1つもありません。

また平日に働き方改革を実行するしか無さそうですね。


まぁそんな感じですので、11/3にこんなイベントに参加してみる事にしました。
2ドア車ならOKらしいので、軽トラエリーゼで参加します。
Posted at 2019/10/14 20:54:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | OIRC | 日記
2019年10月13日 イイね!

後片付けとメンテナンス

後片付けとメンテナンス今日は昨日の後片付けや、走行後の
基本メンテナンスをしていました。

やはり雨の日に走ると、いつも以上に
汚れが酷いですねぇ。
タイヤかすが当たってできた黒い線の
ような汚れはいつもの事ですが、雨で
路面から浮き上がってきたピッチや
タールがこびり付いていて、落とすのに
苦労しました。

他にもオイル交換や各部の点検、ホイールの交換作業などを行いました。
初めて純正のホイール&タイヤに付け替えてみたのですが、純正も
なかなか格好いいですね。

なんとエリーゼの純正タイヤは、懐かしのADVAN ネオバ AD07なんです。
今から15年前くらいにサーキットに通ってた頃には、BSのRE-01と並んで
最強ハイグリップラジアルと言われたタイヤですね。

ネオバは最初の7分山までが良くグリップするとか、RE-01は最後の2分山に
なってから最大グリップ力を発揮するとか、当時は色んな噂や怪情報がよく
飛び交ったものです。

私はどちらかと言うとネオバ派だったので、このAD07には大変お世話になりました。

作業を終えてから少し近所を走り回ってみましたが、技術の進化って凄いなぁと
思います。
あの当時、路面に吸い付くような感覚を覚えたAD07でしたが、やはり最近の
ハイグリップラジアルと比べると物足りなさを感じてしまいました。

最近ではSタイヤのコンパウンドを使ったラジアルとか、インチキみたいな
タイヤが最強の座を争ってるみたいですが、10年も経つと「そんなタイヤが
あったなぁ。」なんて事になってるんでしょうね。
Posted at 2019/10/13 20:44:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記
2019年10月12日 イイね!

台風でも特訓

台風でも特訓巨大台風が襲来してるというのに、
サーキットに走りに行ったバカ者です。

関東地区の皆さん、本当にすいませんm(__)m

昼頃、岡山国際サーキットに到着した時には、
写真の通りフルウェット状態でしたが、
走行開始の14:30までには路面もほぼ乾き、
何とか走れる状態になりました。


今日は数年振りにご一緒するびぎな~さんとの合同訓練です。
昔はM3B数台で走行組合を結成し、一緒によく走り倒していた仲間なので、
私の晴れ男パワーの事も良くご存じで、もしかするとウェットがドライに
変わるかも知れないと信じ、土砂降りの雨の中を出撃してきてくれました。



この日、岡山国際サーキットがある美作市には暴風警報が出ていたこともあってか、
パドックには車が全部で4台、他にバイクが数台といった状況で、好きなラインを
好きなように走れるまたとないチャンス。
前回の走行では車が多過ぎて思うように走れませんでしたので、今回はしっかりと
走り込んで、昔の勘を少しでも取り戻したいところです。



雨が上がり路面が乾いてきましたが、レコードライン以外はまだウェットなので、
ラインを外さないように気を付けて走らなければなりませんし、もちろんゼブラには
絶対に乗らないようにしなければなりません。
(ゼブラの外のラインを使えない時点で、レコードラインではありませんねw)

30分で15周。
汗だくになりながら、無事に走り切りました。
納得がいく走りができたのは、ラスト3周のみ。
まだまだアクセルを全開にするタイミングが遅いし、エリーゼの挙動が理解できて
いない事がよくわかりました。
特に高速コーナーの立ち上り全開で、フロントタイヤが外に逃げていき、思うように
曲がらないというか、アクセルを開けているのにリアが回り込んでこないというか、
乗り方とセッティングをもう少し研究する必要があると感じました。

今日のベストは最終周回の1'58"879。
雨上がりのコースとは言え、最終周回でのベスト。
まだまだ勘が戻っていませんが、今回もまた次回に繋がる課題を発見できました
ので、近いうちにまた練習にいきたいと思います。
Posted at 2019/10/12 20:59:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | OIRC | 日記
2019年10月08日 イイね!

帰って来た晴れ男

帰って来た晴れ男「晴れ」とまではいきませんでしたが、
早朝まで降っていた雨を見事に止ませ、
昼から完全ドライ走行30分×2本。

。。。晴れ男神話復活です。

でもせっかく天気を変えてまでドライ路面にしたのに、
今日の岡山国際は、とてもタイムアタックできる状況では
ありませんでした。


平日だからあまり車が来ていないだろうと思っていましたが、
とんでもない数の車やバイクでピットが埋め尽くされ、
ハッキリ言って土日より混雑してました。

今月はOKAYAMAチャレンジカップ第5戦やモトレヴォリューションなどの
イベントレースが毎週末開催されるので、今日がその参加車両の練習日に
当たっていたようです。
そう言えば、火曜日って店休日にしているディーラーやショップが多いですよね。

しかも皆さんガチガチのレース車両。
86やビッツ、そして低すぎてミラーに写らなくて怖いVITAのフルラッピング
車両だらけで、ドライバーもそれなりにシリーズ戦を戦ってきた強者達なので、
なるべく邪魔にならないように走り切るのがやっとでした。

まぁ久々のOIRC復帰なので、自分自身の腕もかなり落ちてますし、
まだエリーゼにも慣れてないし、今日のところは純粋に「練習」と
いう事で良しとしましょう。

いやぁ~しかし、エリーゼってタイムに関係なく面白い車です。
独特のギア比やブレーキングポイントにも少し慣れてきましたので、
今日の走行で見つけた課題を一つ一つ解決しながら、コツコツと
タイムを縮めていきたいと思います。
Posted at 2019/10/08 20:37:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | OIRC | 日記
2019年10月07日 イイね!

明日は岡国!

明日は岡国!明日はOIRCの講習会です。

講習会が終わったら、さっそく練習走行して帰ろうと企んでいたのですが、先週から天気予報がずーっと傘マーク。。。

今回は講習会だけになりそうだなぁと諦めかけていたのですが、久々に私の持つ特殊能力を使ってみたところ、今朝の天気予報あたりから情報が変化し始め、何とかドライで走れそうな雰囲気になってきました。

         ↑
ところがその反動で、びぎな~さんと一緒に走りに行こうと思っていた10/12(土)の天気がとんでもないことに(爆)


とりあえず、明日は30分×2枠予約しましたので、楽しんできま~す。
Posted at 2019/10/07 16:37:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | OIRC | 日記

プロフィール

「サーフトリップ 2日目の朝活。梅雨明けするかもな天気です。」
何シテル?   07/16 09:47
しばらく「エアコン&快適装備 > 男のロマン」でしたが、 「平成」→「令和」を機に、再び「駆け抜ける歓び」を求めて、 ロータスエリーゼSを手に入れました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
しばらく遠ざかっていたサーキットへ、再び私を連れて行ってくれる相棒。 ライトチューン仕様 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事用なのでDXで我慢しようと思っていたのですが、 新春初売りセール!のお陰で、7型ダー ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
仕事用に増車しました。 またしてもホンダ車ですw 元デモ車の中古車(走行2,34 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2017/2/14 ラ・パンと入替で走行2,600kmの中古車を購入。 第1印象は、良 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation