• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コジのブログ一覧

2013年09月22日 イイね!

2013年9月現在 整備手帳PV Best10♪

こんにちは、久しぶりに愛車インプの整備をしてきたコジです(^^)v

今日のメニューはエンジンオイル+エレメント交換に、リアデフオイル交換です!
いよいよ今季のサーキットの準備が始まりました!
後はブレーキ液の交換(DIY)と戦闘用タイヤ・ホイール交換をすれば、とりあえず出撃OK♪


さて、前回ブログの「パーツレビュー」PVトップ10♪に引き続き、
「整備手帳」のPVトップ10を紹介したいと思います。

それでは、「整備手帳」PVトップ10!です
(〃^∇^)o_彡☆



それでは第10位から発表します♪


■第10位:1,928PV
「スーパー筋金くん挿入。いや装着♪」

インプマ読者モニタープレゼントにめでたく当選し、ありがたく取付を行いました~(^o^)丿
取り付け方法詳細は整備手帳をご覧ください♪
もしくはインプレッサマガジンNo.32号で!(*^▽^*)ゞ ハズカシィ




■第9位:2,138PV
「HKSレーシングサクション+関西エアダクト取り付け」

チューニングの入門編として、まず吸気系の交換がセオリーですよね!
コジも比較的早い段階で交換しました♪
レーシングサクションからの吸気音やアクセルオフの「プシュー」音にはしびれます(^^)v
むき出しタイプのエアクリに交換したら熱対策として、エアダクト等は絶対に行いましょう!




■第8位:2,149PV
「AVC-R取り付け」

今となっては一昔前のブーストコントローラーですが、今でも現役で頑張ってもらっています!
DIYするにはちょっと基礎知識と、配管+配線の技術が必要ですが、それなりのDIY熟練者なら、工賃を稼ぐためにも是非DIYでチャレンジしてほしいです♪
配線や配管などは、みんカラやその他のサイトを参考にしました!




■第7位:2,264PV
「筋金くんTRACTION装着」

リア周りの車体剛性アップを狙って、トランクスルーが犠牲にならずに剛性アップできる、カーステーションマルシェの、このパーツをDIYで装着しました!
作業はリアシートを外して、トランクルームとの隔壁にボルトオンで固定するのみ♪
誰でもできる作業です!




■第6位:2,397PV
「FRブレーキローター交換@インプレッサ」

初めてのブレーキローター交換も、もちろんDIYでやりました♪
整備手帳を良く見ていただければ判るとおり、比較的簡単ですので是非DIYをおすすめします。
パッド交換のように自分でやりたいメニューですね!!
特殊工具は不要でM8-1.25のボルトがあれば楽生です(^^)v




■第5位:2,466PV
「HKS関西アルミサブフレーム装着(その他軽量化含む)」

評判の良いHKS関西のアルミサブフレームを導入しました!
作業はリフトが無いとちょっと辛いのと、オプションの牽引フックを取り付ける際に、一部車体への加工が必要でしたので、専門のショップに作業をお願いしました♪
コジとしては珍しくアウトソーシングです(笑)




■第4位:2,779PV
「吸気効率アップ!ダイレクト外気導入(^o^)丿」

HKS関西のカーボンエアダクト内に直接外気を導入するためにDIYしました!
これぞDIYという感じで、好評を得ていますね♪
使用した部品は、純正フォグ用グリルに社外アルミファンネルと、汎用アルミダクトで、リーズナブルに仕上がっています♪
是非、皆さんDIYでチャレンジしてください!






そしていよいよ栄冠のTOP 3です!!



■第3位:4,292PV
「iPod/USB接続延長ケーブル装着」

第3位に入ったパーツは、インプレッサ用ではなく、スズキワゴンR用のパーツでした(^^;;
さすが母数が多いだけあり、票が伸びます(笑)

パーツは純正バックモニター対応オーディオを、iPod/USB接続できるようにするためのモノで、専用ケーブルを純正オーディオに取り付ける方法(DIY)を紹介しています。
これが、意外にもトップスリーに入ってきて驚きです。
皆、iPodをUSB接続したかったんですね♪




■第2位:7,092PV
「HIDヘッドランプ オートレベリングシステム初期設定」

何と第2位は、またしてもスズキワゴンRのDIYです(^O^)/
この初期設定は、ローダウンすると狂ってしまうHIDの光軸を修正する方法をDIYにまとめました。
少々マニアックで整備士レベルの知識が必要ですが、困っている人が多数いると思いまして、整備手帳に是非ともアップしたいと思っていました!
こんなに票が伸びてうれしい限りです♪
このDIYで快適な視界を確保してくださいね~




■第1位:10,352PV (何と1万PV超えです!!)
「ダウンサス交換」

何と第1位は、またしてもスズキワゴンRの「ダウンサス交換」でしたぁ(〃^∇^)o_彡☆

圧倒的なPVレポートの票(1万件オーバー)を獲得して、堂々の1位です。

スズキの軽自動車なら、この整備手帳を見てもらえると概ね作業できるようになると思います。
それだけダウンサスへの交換を考えている人が多いのには驚きましたが、まだまだ車好きが多いのかな~と思って嬉しくなります♪

学生時代から足回りの交換はDIYしていたので、作業自体は難しくなかったですが、足回りの作業は危険も伴いますので、しっかり整備方法を調査して、確実な作業(トルク管理等)をお願いします!





さて、今回初めて「整備手帳」PVのトップ10を紹介しましたが、意外な結果だったのではないでしょうか!?(^^;;
トップ3が全てワゴンRなんて、自分でも驚きです(笑)

さて、今度はいつ車ネタをアップできるかわかりませんが、そろそろ涼しくなってきましたので、サーキット走行の準備をコツコツを始めますね♪

11月には、会社の仲間達と、また中部地方一周ドライブにも行く予定ですし、
1回はスパ西浦モーターパークを走りに行きたいと思っています(・∀・)9

12月には、4年ぶりの鈴鹿サーキットフルコースを走りたいと計画しています(〃^∇^)o_彡☆
Posted at 2013/09/22 18:02:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年09月08日 イイね!

2013年9月現在 パーツレビューPV Best10♪

こんにちは、久しぶりに車ネタのブログです(^^)v

といっても最近のネタではなく、これまでコジとしては力を入れてきた
「パーツレビュー」「整備手帳」ですが、そのPVトップ10を紹介したいと思います。

まずは、「パーツレビュー」から(〃^∇^)o_彡☆


それでは第10位から発表です(o^∇^o)ノ


■第10位:2,924PV
「RAYS VOLK RACING CE28N」

言わずと知れた超軽量鍛造ホイールです♪
コジのサーキット専用ホイールとして冬場のみ活躍しています。
因みにこれはリア用の8.5Jを購入した時のパーツレビューですね!




■第9位:3,230PV
「STI tuned by Arai サスペンションセット(特別装備)」

コジのインプレッサ WRX Sti は ”2003 V-Limited”の555台限定車でした。
そのお目玉パーツが「新井選手」のチューニングしたこの足回りです♪
へたな車高調を凌ぐほどのこの足は本当に素晴らしイイ乗り味でした。
現在も大切に倉庫に保管しているので、純正戻しする際は再利用したいと思います(^^)v




■第8位:3,520PV
「BRIDE GIAS」

パーツレビュー登録当初から評判が良かったこのシート。
フルバケなのにリクライニング可能なこのシート、カーボンアラミドシェルをアルミフレームで支え、非常に軽量なので、サーキットにもその他プライベートにも重宝します♪
後発で廉価モデルやサイドサポートが低めな商品などが発売されましたが、元祖はこれです(・∀・)9




■第7位:3,693PV
「RAYS VOLK RACING CE28N」

言わずと知れた超軽量鍛造ホイールです♪
コジのサーキット専用ホイールとして冬場のみ活躍しています。
因みにこちらはフロント専用の9J+43サイズです。
某オークションで比較的お値打ちな価格でしたので、うまくポチれました♪




■第6位:4,467PV
「Prodrive SPORTS SUSPENTION SYSTEM for GDB」

インプレッサ コジ号の3つ目の足回り(現在に至る)です♪
WRCスペックで作られたこの足回りは非常に強靭で、度重なるサーキット走行でも確実に答えてくれます。
減衰力も30段調整で前後ピロアッパーでキャンバー調整可能、全長調整式で、プリロードを変えずに車高を変えられる今どきの仕様です(・∀・)9
インプレッサには本当にお似合いな足回りだと思いますよ~




■第5位:4,516PV
「RS★R Ti2000サスペンション」

数々のインプレッサパーツを抜いて第6位に入ってきたのが、ワゴンR用のRSRダウンサスです。
スズキワゴンRの登録台数を考えれば、検索される母数が違うので、みるみるPVがアップしちゃいますね!(^^;;
登録年は比較的遅めなのに、このPVは驚きです。
さて、お決まりのダウンサスですが、当初は比較的乗り心地も良いかなぁ?と思っていましたが、16インチ50扁平のタイヤと合わせると、乗り心地はちょっと厳しいくらいです(^^;;
まぁ、ダウンサスを組もうと思っている方はその辺は了解済みだと思いますので♪
ダウンサスで下がった車高のルックスば抜群ですよ~




■第4位:4,669PV
「TWS(TAN-EI-SYA 鍛栄舎) S-05」

インプレッサの普段の足用&たまにはサーキットにも使用できる、軽量鍛造ホイールです。
現在、このサイズは製造していませんが、RaysのCE28とほとんど差のないほど軽量です。
シャンパンゴールドがインプレッサStiらしさを醸し出しますね(^^)v





そしていよいよ栄冠のTOP 3です!!



■第3位:5,093PV
「オリエントワークス リザルトマジックECU」

インプレッサ コジ号の心臓(エンジン)を制御するこのECU!
噂にはよく聞いていましたが、自分の愛車に搭載するとは思っていませんでした(笑)
それでも、このECUのおかげで、エンジンパワーもさることながら、ドライバビリティ、燃費含めて本当に素晴らしいECUです。
まさに「マジック♪」




■第2位:5,124PV
「スズキ純正(clarion) iPod/USB接続延長ケーブル」

意外にも意外!!ワゴンRの純正(clarion)のiPod/USB接続ケーブルが堂々の2位です。
純正アクセサリーでもマイナーと思われるこの商品ですが、非常に使い勝手は最高なんですよね。
純正バックアイカメラ搭載車に装着されるオーディオに、iPodを接続して、大きな画面でそのまiPodを操作できるようになります。
1,950円なので、自分でDIYやるにももってこいですね!
こんなにPVが多いのは驚きましたが、いい商品です♪





■第1位:5,312PV
「スズキ(純正) AV一体型メモリータイプナビケーション(Panasonic CQ-UZ02J0CJ)99000-79Y51」

これまた意外も意外!飛ぶ鳥を落とす勢いで、登録年は2012/12/25 21:23:46なのに、第1位の座を勝ち取りました!!
スズキ純正ナビということで、一般的なHPでは紹介されてないので、こうやって「みんカラ」で情報をアップして見に来てくれる人がたくさんいるんだと思うと、アップした甲斐があったもんだと思ってしまいますね(^^)v

しかも、このナビはものサンヨーの「ゴリラ」のポータブルナビとほとんど同じインターフェースなので、操作も非常にわかりやすく、DVDもi-PodもBluetoothも快適に使えます♪





さて、前回のパーツレビュートップ10と大きく順位が入れ替わりましたが、これからもパーツレビューには力を入れて、使い心地や細かい情報を盛りだくさんでアップしていきたいと思います♪

それでは、次回は「整備手帳」のトップ10♪
を紹介したいと思います~(゜▼゜*)ウヒヒヒ
Posted at 2013/09/08 16:45:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年07月14日 イイね!

OUTBACKな1日♪

こんばんは~☆

お久しぶりのブログになります(^^;;
滅多にブログアップはしてませんが、何してるでボチボチ呟いているので、一応生きていますよ♪


さてさて、今日はとっても暑かったので、お庭にタープを出して、日陰を作ってみました!
お庭のサイズにぴったりの3m×3mのサイズが本当にいい感じにフィットしました♪




これで、夏場にお庭遊びに活躍してくれることでしょう♪
うちのお庭の芝は寒冷地型芝生(西洋芝)なので、夏枯れしないように、日陰を作る目的でもあったりします(・∀・)9


今日は、お友達の♪さくらさんと数か月ぶりにお会いすることになり、お互いの新車の初披露になりました♪

♪さくらさんの愛車、[スバルLEGACY OUTBACK 2.5i EyeSight S Package]です!




今回も、浜松北部の自分のテストコース(峠道)を、気持ちよく試乗させてもらいました(^^)v

以前のB4の時とまず違うのが、EJ25からFB25にエンジンが変わった点!

本当に別物の車になったように重量級のボディを軽々と加速させ、レスポンスも素晴らしく、本当に気持ちよかったです。

OUTBACKの車高とタイヤサイズより、走りの方はそれほど期待してませんでしたが、峠道を軽く流しただけでも、さすがシンメトリカルAWDの良さを感じることができ、想像以上のコーナーリングスピードで駆け抜けることができました♪

やっぱりスバルは走る車が得意なメーカーですね~
本当に乗っていて気持ち良いんです!!(感心)

ビルシュタイン製ダンバーが付いているS Packageということもあり、純正のままでも全然申し分なかったです。
この足なら、下手に弄らない方が絶対に良いと思います(・∀・)9

EyeSightもいろいろ試させてもらいましたが、やっぱりこういう先進安全装置はいいですね。
車線を逸脱しそうになったらすぐに警告が出るのは、ステレオカメラ制御のEyeSightならではなので、本当に素晴らしいです!


OUTBACKの試乗の後は、子供達と一緒に「焼き鳥居酒屋 扇屋」に行って、美味しい料理とお酒を嗜みながら、楽しい会話が弾みました♪

( ^_^)/□☆□\(^_^ )カンパーイ♪



久しぶりの♪さくらさんとのプチオフでしたが、子供達と遊んでいただき、OUTOBACKにも試乗させてもらったりと、大満足な休日でした(〃^∇^)o_彡☆



プチオフ解散後、お土産の「真茶園の抹茶どら焼き」を美味しくいただきました( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう



♪さくらさん、本当にありがとう(≧∇≦)b

また、猛暑の過ぎた9月、10月ごろに、
BBQオフでもやりたいですね♪

楽しい休日をありがとうございました(・∀・)9
Posted at 2013/07/14 21:45:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年04月07日 イイね!

立ち上がりで差をつける

こんばんは♪

サーキットでのタイムが思うように伸びなくなってきている原因として、リアLSDの劣化を考えていました。

サーキットの動画を何度も見てみても、やはり立ち上がりでトラクションが掛からず、パワーが逃げているのがわかりますよね(^^;;。

ということで、昨年度ベストの動画でおさらいです。(スパ西浦モーターパーク)

<object width="560" height="315"></object>

タイム的には1分を切り、58秒台に入っているので、及第点ですが、走っている当人としては、全然満足いく走りができませんでした。。。

わかる人には動画を見ればわかっていただけると思いますが、タイトコーナーの立ち上がりで、リアのトラクション抜けが顕著に現れています・・・。

もう少し立ち上がりでアクセルを踏んで加速できれば、もう1秒位はタイムを詰められるはず(^^)v

ということで、リアのLSDをどうしようか検討しています(^^;;


今考えているのは・・・。

ATS&ACROSS カーボンLSD

クスコ Type RS

スバル純正 LSDオーバーホールキット



色々オプションはありますが、現時点では珍しく迷っています(^^;;


今はオフシーズンなので、今のうちに色々とパーレビューや口コミをチェックしたり、諸先輩方のご意見を伺ったりして、自分に合ったLSDをチョイスしたいと思っています(^O^)/

ちなみに、既に交換された皆さんは、自分のチョイスにこだわりがあると思いますが、その想いを良ければ教えてください(^○^)

純正機械式のオーバーオールキットでも、比較的お値打ちでリフレッシュできると伺てますが、気の知れたチューンショップを知っている方なら良いですが、一般の人にはなかなか難しいですね。
比較的簡単な方法として、某チューニング量販店でリアデフの交換をお願いするしかないのかと思っています…。
地元のチューンショップに出しても良いのですが、スバルは得意じゃないので(^^;;
Posted at 2013/04/07 22:13:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年02月21日 イイね!

スズキからまったく新しい軽ワゴン誕生!その名はスペーシア(SPACIA)

2013年、春。
スズキからまったく新しい軽ワゴンが誕生します。



その名も「スペーシア(SPACIA)」

スズキ新型「スペーシア」HP(スペシャルサイト)へ


 

現在、スズキ スペーシアは、すでに各店舗では専用のリーフレット等の資料が用意されており、すでに確定スペック等も伝えられている。
すでに、仮受注を受けている状態で、発売日だけを待っています♪


SUZUKI GREEN Technology 導入で燃費はライバルを圧倒(^^)v



燃費はなんと29km/L確実とか!?

ライバルのダイハツ タントが25.0km/LでホンダN BOXが24.2km/Lなので、まさにライバルを圧倒する超低燃費性能ということになる ♪


この脅威の低燃費を実現しているのは、徹底した軽量化によるもの。
噂では、ダイハツ タントより100kg位軽いのでは? という予想もある。

さらに、発売されて半年にも満たないワゴンRのエンジン関係が、さらにブラッシュアップされ搭載されるというのだ。


詳しい内容は後日正式発表後にとっておきますね!お楽しみに~♪





販売店ですでに配布されているリーフレットより♪


新型パレット=スペーシアはツートーンカラーも売りの一つです!


カスタムモデルも少し遅れて夏前にはデビューする予定です(^O^)/

カスタムの顔はとってもカッコイイですよ~
Posted at 2013/02/21 21:03:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「かろうじてカレーの国で奮闘しながら生きておりますよ^^」
何シテル?   08/10 20:10
さりげなく速い大人のインプレッサ(車乗り)りを目指す、お酒好きな2娘のパパです(^^)v 極度の軽量化やガチガチな乗り心地にはせず、 基本DIYでコツコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

20130502GW中のとある1日 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/03 20:53:06
20130414我が家のアイドル♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/15 19:56:10
20130414浜名湖ガーデンパークの花々① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/15 19:54:51

愛車一覧

スズキ ランディ ランランランディ♪ (スズキ ランディ)
ついに我が家にもファミリーカー(1 BOX)の導入です。 最上級グレードの2.0Gに多 ...
スバル インプレッサ WRX STI コジ号♪ (スバル インプレッサ WRX STI)
IMPREZA WRX STI 2003 V-Limited 053/555 Tuned ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤快速号&保育園送迎用のワゴンRを更新しました。(納車は’12.02.26) 手塩にか ...
日産 モコ 日産 モコ
可愛いスタイルとお洒落な内装が素敵な、我が家のもう1台です♪ 通勤や街中での買い物などに ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation