• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAREのブログ一覧

2022年02月07日 イイね!

22.02.07_お台場の観覧車

22.02.07_お台場の観覧車
MEGAWEBが昨年末で閉館し
お台場周辺が’25秋オープンに向けて再開発に突入していきますね。




日曜日ですが急に観覧車を見たくなって、ちょろっと走ってみました。

関連情報URLから入れますが、

  • ・メガウェブが2021年12月末の閉館
  • ・Zeep Tokyoが2022年1月1日の閉館
  • ・ヴィーナスフォートが2022年3月27日の閉館
  • ・大観覧車、デジタルアート美術館が2022年8月31日の閉館

ということで観覧車自体はまだもう少し楽しめるようですね。情勢が良くなったら行かれてみてはいかがでしょうか。

Posted at 2022/02/07 21:52:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 見聞録 | 日記
2022年02月05日 イイね!

22.02.05_温故知新かは知らないが。

22.02.05_温故知新かは知らないが。https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/2db416b6d5c179042ae64f502207c6857caa2eb6/
 



カービューでも出ていますが、かのゴードン・マレーの新ハイパーカーが話題になってますね。
(元記事はレスポンスの方なのかな)



このご時世にV12を搭載、お約束のカーボンモノコック。



センターのエアスクープも相まって

私的には大好きなコレに似てると思ったりしてましたw
alt
由良卓也デザインのヤマハOX99-11。 
名前がメンドクサイ☆けど、こいつもV12でカーボンモノコックだったりしましたね。
発売されませんでしたが。。。


エイトと並べてみました。 ミニカーならではのお遊びですね。
alt
alt
ヤマハの全長は4400でほぼ似たようなもんですが、全幅の2000mmが効いてますね。
これで前後2人乗り!というのが画期的過ぎました。
(ちなみに高さは1220mm)

もう30年も前のスーパーカですが、
もしも発売されていたら今でもたまにターンパイクとかに出現するような、
記憶に残る名車になっていたと思います。




 
Posted at 2022/02/05 21:31:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニチュアカー | クルマ
2022年01月15日 イイね!

22.01.15_雑記

22.01.15_雑記写真は実家近くのサイクリングロード。
なんとなくアメリカン?な感じもするけど、数字の意味は江戸川の東京湾河口からの距離です☆






今年の正月は自分一人で親の様子見に行って来ただけですが、
その合間にも年末やりきれなかったフューズ交換だけはしました。
そのうち整備手帳にアップします。
 alt


また、今週開催中のオートサロンも今回は遠慮したため
家でエアコンフィルターの交換したりしてノンビリ過ごしております。

その他はお酒飲んでました☆
alt

以上ー。

Posted at 2022/01/15 21:34:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月31日 イイね!

21.12.31_今年もありがとうございました。

21.12.31_今年もありがとうございました。
12月のブログは本日の2回目で〆。

今朝は昨日断念した洗車をするべく、家事手伝いを終了後に
近所のコイン洗車場へ。
年末、みな考えることは一緒の様でとっても混んでいました。
しかも洗い終わって帰路には風花が舞うという。。








戻ってからは、オイル交換
alt


エクゼさんからいつものカタログ?が届いていましたが、
先日のタイロッドエンド以降はしばらくは弄らなくてもイイかな。
alt

モーションコントロールビーム欲しいけど先立つモノも無いしwww


目立った不調も無いので楽しみながら維持すべき部分は維持に努めたいと思います。



ブログをご覧の皆様、今年も一年ありがとうございました。
来年は今年よりももっと良い年になりますように。

Posted at 2021/12/31 19:11:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月06日 イイね!

21.12.06_タイロッドエンド交換からのアラインメントまで。。

21.12.06_タイロッドエンド交換からのアラインメントまで。。
先週 タイロッドエンドをエクゼ版に交換したことにより、
昨日は東京・江戸川区のKTS一之江店にてアラインメント作業をしてもらいました。








先週~今週の作業で分かった事は2つ。 
■タイロッドエンドを純正以外に交換する場合、取り説に従って寸法を合わせてもアラインメントは合わない
■タイロッドエンド交換の効果は20mm程度のローダウンではワカラナイ
 自分のエイトはフェンダー下端~ホイールセンターで約360mm。
もっと(30mmとか)下げていれば、体感できるのかもしれません。現状のドライブではステアリングを切り込んでいっても重さが変わるとか感じません。 

なんとなくそんな予感がしたので足回りチューンとしては後回しにしていたんですけどね。。
サーキットとかだと印象変わるのかな???



そんな私にエクゼさんからお慰み。
先月末まで実施されていた「インプレッションを投稿するとマスク貰える」ってやつです。
alt
ありがたく使わせていただきます☆


Posted at 2021/12/06 18:25:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ系 | 日記

プロフィール

「[整備] #RX-8 プラグ・プラグコード交換_25.07.20 https://minkara.carview.co.jp/userid/184439/car/1792026/8306955/note.aspx
何シテル?   07/21 21:24
子持ちになったのをきっかけにデミオに。そしてこのたびRX-8に乗り換えました。よろしくお願いいたします。あまり頻繁に更新できないと思いますが。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

メーカー不明 冷却ファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:19:20
ガレージ付き住宅(10)  イナバガレージの問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 12:37:03
トヨタ(純正) エアロワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 07:46:59

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
新TARE号 初AT車です。 スポーツカーですが、ファミリーカーとしてのRX-8がどう ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
TARE、1号機。 (これより前に乗っていたユーノスは何も愛称無しでした。) たった一 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
TARE 2号機。 カブリオレです。オープンカーでロータリーの車というモノに乗ってみたく ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
TARE 3号機。 屋根開きでなければ乗れなくなってしまった自分。このデミオは以前レンタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation