• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ババロンのブログ一覧

2023年10月14日 イイね!

🗻富士山の宝永山に登ってきた。

🗻富士山の宝永山に登ってきた。江戸時代の噴火でできた宝永火口とその時に形成された宝永山に登ってきました。
🚶‍♂️

清水側から見上げると出っぱって見えるあれです。

(何年か前に撮った三保の松原の画像)

🗻富士山の登山口は9月で閉山していますが5合目の遊歩道はまだ歩けます🚶‍♂️。

今夜から天候が崩れて🌨️冠雪しそうなので午前中に登ってしまいます。
今日は風が穏やかな絶好の登山日和🥾

05:30神奈川の自宅を出発
中川IC付近で事故渋滞に填まり予定外のタイムロス

07:23 足柄SA

富士山が見えます。
雪はなさそうで天候もまずまず☀️

08:21 富士宮口5合目駐車場🅿️

上の段に停められました。
駐車場は意外と混んでますね。

08:32 登山開始 標高2,380mからスタート

高度順応10分で登り間始めました。
経験から高山病になりにくい体質みたいですね。


装備は軽装
・トレッキングシューズ
・T字スティック
・手袋
・裏地があるヨットパーカー
・防寒用 ジャケット(腰に巻きました巻き)
・水筒(ポットコーヒー)
・双眼鏡
雨具などの余分な装備は車に置いてきます。


見上げると9合目の付近まで見えますね。

08:48 6合目 曇海荘 標高2,490m

10月は売店も閉まってますね。


頂上までの登山道はこんな感じで侵入できなくなってます。

08:55 宝永火口縁 標高2,470m

ここから一旦火口まで降りて宝永山に登ります。

こちらは南側の宝永第二火口

北側の第一火口底まで標高差約50m下り坂になります。少し岩場があります。

09:04 宝永第一火口底 標高2,420m

一度見たかった景色です。

これから宝永山まで滑りやすい砂利道を登ります。

高低差273m 大したことないかな。

火口の東側を進みます。


09:29 火口上の折り返し

ここで右折


天気が良くなってきました。

稜線に到着 視界が良くなり東南西の三方向が見渡せます♪

眼下に山中湖が見えますね。
この角度だと細く感じますね♪

09:52 宝永山頂上 標高2,693m

1時間20分で登りました。

焼津・清水方面の景色


御殿場・箱根方面の景色


10:00 下山開始


10:10 馬の背

砂走 駆け降りました😄

10:28 宝永火口底


10:50 6合目 曇海荘


5合目は紅葉が始まってます。


6合目からは緩い下り坂

後少し

11:00 5合目駐車場到着

往復で2時間20分 いい運動になりましたね。
お土産屋の建物が撤去されてました。

御殿場に降りて美味しいハムを買って帰ります。

御殿場までの下り坂で回生ブレーキ22kmの発電💡

最高値かも♪

12:10 二の岡ハム

御殿場を通る時にいつも立ち寄るお店です。





一番人気のボロニアソーセージ

2,600円

スライスしてもらいました。

生でもフライパンで焼いてもどちらも美味しいです。


初日は軽く焼いて食べました。

ソーセージ切り落とし

500円


ロースハムとボローニャソーセージが入ってました。

ポークレバースモーク

スライスして頂きました🍴🙏


🥃酒のツマミ♪

二の岡ハムのマップ

東名高速の箱根側5分ぐらい。
「とらや工房」や「プレミアムアウトレット」も近いですよ。

走行マップ


走行ログ

走行距離 280km
ハイタッチ16回でした。

帰りは東名高速で横浜町田ICまでスムーズに進んだものの横浜バイパスで事故があり渋滞してました。

先週8888kmの切り番をget

9,000kmはgetできませんでした😄
Posted at 2023/10/14 21:07:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハイキング 登山 | 日記
2023年06月18日 イイね!

ユーシンブルーに魅せられて🥾

ユーシンブルーに魅せられて🥾丹沢の秘境ユーシン渓谷に行って来ました。

現地情報によると渓谷にあるユーシンロッジは休業中でその手前から通行止めらしい。


玄倉第二発電所までは行けるため玄倉ダムの「ユーシンブルー」は見ることができそうです。

ユーシンブルー」と呼ばれるエメラルドブルーの水を見るための条件は2つ
・前日に雨が降っていないこと
・晴天もしくは日光が照らしていること

07:30 丹沢湖に到着

梅雨の晴れ間。
丹沢湖の水量は満水に近い状態。
上流の玄倉ダムも期待できますね。

07:35 ユーシン渓谷無料駐車場に到着。

8台ほど駐車してます。
釣り人が半分として4組ぐらいは山に入っているのかな。

07:43 駐車場を出発

装備は軽装です。
・トレッキングシューズ
・トレッキングポール
・偏光サングラス(水面反射対策)
・LEDミニランタン(トンネル対策)
・アルコールスプレー(ヤマビル対策)
・ホイッスル(滑落対策)

ルートに照明がない長いトンネルがあるため懐中電灯🔦は必須です。

07:46 林道の入り口玄倉橋の横から登山道へ

引き返す時間を2時間後と決めて入山します。

07:51 玄倉第一発電所

最初に現れる構造物です。

07:53 立間堰堤

三段の堰堤が連なります。

08:09 小林建材社

平日はダンプカーが出入りする場所

08:13 ユーシン渓谷標識

この先の分岐の案内です。

08:13 県民の森入り口分岐

ロープが張ってある右側の道を進みます。

08:24 車両通行止ゲート

この手前で大型犬を連れた4人パーティーを追い越しました。

08:28 落石防止洞門①

洞門の屋根の上には沢山石が乗ってます。

08:31 落石防止洞門②


08:46 境隧道

短いコンクリートのトンネル
防壁補強されています。



09:02 新青崩隧道


全長327メートル 照明なし


途中カーブしているため出口は見えません。
完全な暗闇になります。

事前に知っていたから躊躇無く入れました。

LEDミニランタンを点灯します。


携帯のライトでは心もとないのでここで引き返す人もいることでしょう。

足元と右側の壁を照らしながら進みます。

出口の明かりが見えてきました。


09:09 トンネル出口

トンネル出口はそのまま青崩第一洞門という名前の洞門になります。
通過に6分かかりました。



09:11 石崩隧道


途中から手彫りになります。

素敵なトンネルでした。



09:17 玄倉ダム
鉄のゲートが立派なダムです。


右側に魚道が見える。

発電機への水道なのかな?

🟦ユーシンブルー

水量、透明度どちらも文句ありません。

無風で落ち葉や流木もなく完璧な状態ではないでしょうか。



この景色は一時間半歩く価値があります。

加工無しでこの色です。


09:02 玄倉第二発電所


09:24 橋がありました。

第二発電所にはこの橋を渡って行くみたいですね。
ここで1人すれ違い。

橋の上からの景色(下流)


橋の上からの景色(上流)


この橋を折り返しとしても良いのですがまだ時間があるので行ける所まで進んで見ます。

09:24 手彫りのトンネル


09:34 コンクリートのトンネル




09:36 手彫りのトンネル

このトンネルもすごくイイ♪


沢の音が心地いいです♪

09:44 通行止のロープ

ロープを超えて入ることはできますが崩落している箇所があり危険そうですね。


今回の最深部

自己設定した引き返し時間。
水分補給をして折り返します。

10:07 玄倉ダムに戻ってきました。




谷の間から丹沢山脈の頂上が見えます。

方向的に大室山か檜洞丸ですかね。
大室山はもう少し尖っていたような気がします。

11:19 立間堰堤を通過します


11:33 駐車場に到着

往復4時間さすがに疲れます。
久しぶりの20,000歩越えでした。

13:00昼食は渋沢駅「なんつっ亭」本店


ネギラーメン1,090円

いつ食べても美味しい😋

新東名高速から圏央道と新湘南バイパスを通り無事帰宅しました。

走行マップ

帰りは東名高速と134号線が渋滞しているのが分かり、藤沢駅前から長谷の大仏を通るルートでした。

走行ログ

走行距離 219km
ハイタッチ 9回

今回のドライブで7,000kmを越えました。


■おまけ

5年ほど前に行った丹沢湖の西側にある大又沢ダム

こちらもいい色をしてました。
車両通行止なので2時間以上歩きます。
Posted at 2023/06/21 21:20:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | ハイキング 登山 | 日記
2023年06月18日 イイね!

箱根駒ヶ岳ロープウェイで頂上へ🚠

箱根駒ヶ岳ロープウェイで頂上へ🚠久しぶりの快晴の土曜日
妻と二人で箱根駒ヶ岳からの景色を満喫してきました。


長年神奈川に住んでいながら駒ヶ岳の山頂に行くのは初めてになります。

駒ヶ岳と言えば取り壊された頂上のスケートリンク⛸️
お父さん達が高速で滑っているイメージがあります。(私の個人的なイメージ)

06:20自宅を出発
国道134号線から富士山や伊豆大島が見える絶好のコンディション

箱根新道を通り芦ノ湖湖畔の箱根園へ

08:45 箱根園ロープウェイ乗り場🚠



チケットは大人1,800円
(JAF会員は1,620円)

星空観察 人気があるみたいです🔭

遮るものの無い頂上の星空は綺麗でしょうね。

09:00 始発に乗車しました。

乗客は15人程 全員日本人かな。

頂上までは約7分です。

芦ノ湖を見下ろしながら登っていきます。

富士山が見えてきました🗻

8合目辺りまで雲がかかってます😖

09:08 頂上駅に到着

駅舎は昭和レトロな佇まい。


素敵な建築物ですね。

芦ノ湖は全体がみえます。


金時山や箱根スカイラインから見る景色と比べると見下ろす感じが良いですね。


頂上駅西側からは正面に富士山が見えます🗻☀️


南東の展望台

手前に初島、奥に伊豆大島と利島が見えました。

遊歩道を進みます。


東側の展望台

小田原の街の先に湘南海岸うっすらと三浦半島がみえます。

南側の展望台

沼津の街と伊豆半島右側には御前崎まで見渡せます。

頂上へ

第二便が到着して欧米の人達が登り始めました。

■箱根元宮⛩️


箱根神社の奥宮


山岳信仰は2400年前から続きます。


09:27 頂上に到着


頂上からの富士山🗻

6月の土日に富士山が見られるのは珍しく、これくらいの雲なら許容範囲かな😄

来て良かった♪
景色を満喫して下山します。

お土産コーナー📦️

私の住む街の名前があります😄

09:40 頂上駅を出発



芦ノ湖が青いですね♪

遊覧船が見えました。




09:50 芦ノ湖湖畔


流行りの水陸両用バス




車に乗り仙石原へ

仙石原のローソン
保冷棚はシン・エヴァンゲリオンのラッピング







新東京市ですからね♪

色々と廻りたいけれど箱根は駐車場の有料化(一回700円)が進み観光できない観光地になりつつあります。

まだ午前中ですが父の日のプレゼント🎁を渡しに両両親の家に向かいます。

喜んでもらえました😄

走行マップ


走行ログ

走行距離 172km
ハイタッチ 2回でした。
Posted at 2023/06/20 21:36:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハイキング 登山 | 日記
2021年11月29日 イイね!

晩秋の箱根 金時山初登山

晩秋の箱根 金時山初登山長年神奈川県に住みながら箱根の金時山に初めて登ってきました。

公時神社登山口から外輪山の稜線を通り乙女峠下山口から降りてくる約3時間のコースです。

06:30 自宅を出発
134号線から西湘バイパスに入り1号で仙石原へ

08:38 仙石原に到着

仙石原のススキ原 早朝のため車も人もまばらです。



08:58 金時山登山口駐車場🅿️に到着

駐車料金は800円

金時山登山口


雄鶏が散歩してました。


09:04 公時神社(きんときじんじゃ)⛩️


09:08 登山開始


09:16 金太郎ラインを横断

今年開通した金太郎ライン 帰りに通ってみます。

09:21 金時宿り石

金太郎がその下で夜露をしのいだという大岩

09:45 芦ノ湖が見えてきた。


あともう少し


10:05 金時山登頂 1,212m


富士山🗻 頂上が見えました。


仙石原と芦ノ湖 箱根山の大カルデラ


大涌谷と箱根山


金太郎茶屋 でエナジードリンクを購入



湘南ゴールドエナジー とても爽やか

箱根外輪山の稜線

尾根を通り乙女峠まで稜線を進みす。
神奈川県と静岡県の県境を歩くことになります。

10:16 乙女峠に向かい出発


登山者が少なくなり孤独な時間


急な坂が何ヵ所もあります。




長尾山の基準点 1,144m


少し下った所にある長尾山山頂広場




11:05 乙女峠


乙女峠の展望台

冠雪した富士山🗻

11:30 乙女峠登山口に到着

国道を走る車の音が聞こえてから意外と時間がかかりました。

国道沿いを歩き駐車場へ


11:50 金時山登山口駐車場に到着

登山口駐車場の隣のレンタカーショップ
The fun2drive Owners' Club

藤原とうふ店仕様の86トレノ

奥にFDも見えます。

登山マップ


今年開通したばかりの金太郎ラインを下ります。

金太郎ラインの入り口


トンネルを抜けるとパーキングがあります。





こちらの登山口から金時山に登るコースもいつか試してみたい。

金太郎ラインを下ると足柄の大雄山駅付近に着きました。
箱根の下りが渋滞している時に使えるルートですね。


走行マップ


走行ログ

走行距離 141km
ハイタッチ 0回

Posted at 2021/12/04 12:26:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイキング 登山 | 日記
2021年11月14日 イイね!

甲州市 西沢渓谷と奥秩父三峯神社ドライブ 🍁

甲州市 西沢渓谷と奥秩父三峯神社ドライブ 🍁山梨県甲州市の西沢渓谷に日帰りで紅葉を見に行って来ました。🍁

03:30 神奈川の自宅をに出発
圏央道から中央高速に入り勝沼ICから一般道へ

06:30 西沢渓谷無料駐車場に到着


時間が早く渓谷に一番近い無料駐車場はまだ空いてます。


山に入ります。


入口付近の大きなトイレ

順路はこのトイレの右側を進みます。

帰りは左側から戻ってくるようです。

渓流の右側の遊歩道を進みます。


二俣吊り橋🌉



揺れますね。

三重の滝

とても青い。



人面洞


鎖が張られた沢歩き箇所

傾斜があり手袋🧤なしではキツイ

竜神の滝🐲


頬杖橋🌉






西沢渓谷を代表する滝「七ツ釜五段の滝」

崖崩れのため通行止め 近くには入れません。
臨時の迂回路(急傾斜)を登ります🧗‍♂️

迂回路を登ると平坦なトロッコ道に到着しました。

木材を運ぶトロッコが通ってたそうです。
所々当時のレールが残ってます。

黒金山登山道入口の展望台


バイオトイレがありました。

ここで折り返してトロッコ路を通り駐車場へ

展望台



今日は天気が良かった☀️

往復約3時間 紅葉はピークを過ぎてましたが沢歩きができる楽しいハイキングでした。

09:30 駐車場に到着。
西沢渓谷のマップ




雁坂トンネルを通り埼玉県へ移動します。
三峯神社入口で駐車場待ちの渋滞(800m)に填まり40分ほどタイムロス

三峯神社の駐車場に到着

秩父三社の一社で別表神社⛩️

三つ鳥居

珍しい形

随身門

立派ですね。



お犬様

三峯神社の狛犬はお犬様(オオカミ)

本殿

参拝の行列 30分ほど並びました。
正月の鎌倉八幡宮並みに時間がかかります。



パワースポット 龍神さま

2012年に現れた有名なパワースポット
目が赤い。

御神木

樹齢800年の大木

大和武尊(ヤマトタケルノミコト)の銅像

右手が大きいかも

ハイドラの三峯神社バッジをget


混雑が予想される秩父駅付近や長瀞を避けて三峰口付近の店を検索。

14:30 ジビエ料理の店「いのしか」🐗🦌



いのししと鹿のハンバーグや鍋が有名な店

鹿カツ定食🦌

脂身が少なくヒレカツに近い食感。
噛むと鹿肉の旨味を強く感じます。

いのしかを出る頃には15:30過ぎになり、渋滞が長くなる前に早めに帰宅。
花園ICの手前と高坂SA付近で渋滞に填まり
圏央道を通って18:50頃自宅に到着しました。

走行マップ




走行ログ🚘️




Posted at 2021/11/14 21:39:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイキング 登山 | 日記

プロフィール

神奈川のババロンです。 日産e-13ノートAUTECHに乗っています。 趣味はドライブと温泉。 月に二回ほどブログを更新したいなと思いつつドライブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

フロントガラスの溝埋め。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 12:52:48
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 13:17:32
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 06:51:54

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
e-12ノートnismoからe-13ノートAUTECHに乗り換えました。 仮契約 20 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
長女のスクーター 中古品 2020年モデル 購入時の走行距離3,520km エンジン ...
日産 ノート 日産 ノート
2018年から4年6ヶ月乗ったCVTノートnismo。 nismoのカラーリングと高速走 ...
日産 ノート 日産 ノート
AXIS オーロラモーブ 2013年6月から5年間乗りました。 ■AXISの良かっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation