• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月10日

下りの右コーナーでビビる

リアタイヤの左側が まあまあザラついているのに対し…


右側は つるつるさらり…


あらまぁ、お粗末…

わかっちゃいるけど…

右が苦手なの…

見事、如実に表れちゃってます

特に右の下りは 超安全運転ですからね~(笑)

こうもなりますわな…


タイヤの端から端まで きれいに使える日は 果たしてやってくるのか…(たぶんムリ。)


Link→奥多摩へ行く     
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/10/10 22:11:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

首都高ドライブ
R_35さん

3年で暗号資産の価値が約650%に ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2014年10月11日 4:53
私も右は苦手です。
あと日本の道路事情(左側走行)の為左コーナーより右コーナーのほうが曲がりが緩く右側が削れにくいように思えます。
少し前に左でコケたので現在どちらも苦手です(-_-;)
コメントへの返答
2014年10月11日 23:28
今日はどうもでした
帰り際を引き止めちゃったみたいでスイマセン…

あそこまで見事にリビルドできるとは…
実車を見させてもらって ちょっとした感動を覚えました
自分で直すと それだけ愛着も増すというものですよね~

どっちで出るか迷ったのですが…
NSRの調子を見てもらうチャンスを逃してしまった…
また次の機会に ハンドルのブレ具合とか見てもらえたらうれしいです
2014年10月11日 8:27
初コメ失礼します(^_^)

リンク見させてもらいましたが、奥多摩行った事無いのですが、かなりの距離のワインディングが楽しめるんですね♪

いつも、ワンパターンにビーナスライン辺りを回ってくるだけなので、大月から上がるのでしたら、それ程遠くないですし、今度行ってみようと思います(^o^)

右コーナーは・・・私も苦手です。 倒し込んだ時に左より右の方が路面が遠く感じるのは私だけでしょうか(^◇^;)
コメントへの返答
2014年10月11日 23:52
スゲーNSRがいると、、、ウワサは聞いております
なかなかお目にかかれるチャンスがなく、、、ブログは時折拝見させていただいてます

奥多摩は 自分も今回初めて行ったのですが 国道411号と139号、路面の粗さは多少気になりますけど ビーナスラインと同じくらいのワクワク感でした

良くも悪くも 自分のヘタさ加減を改めて知ることとなりましたが また行ってみたいと思える峠道です

プロフィール

「YAEH!推進部のメンバーのみなさん、掲示板の自己紹介乙スレに書き込みましたが 救済措置 お願いしたいです(T_T)」
何シテル?   09/20 23:58
kiyofumiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ GSX-S1000GX スズキ GSX-S1000GX
理解しきれない性能・機能が満載 初めてのスズキ車
ホンダ NSR250R SP ホンダ NSR250R SP
だいぶヘタってきましたが 大切に乗ってます
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
2輪人生の原点、まだまだ現役!
ホンダ CB1000R ホンダ CB1000R
22,000km走行、6年間所有 ホンダ車の良さを十分実感させてもらいました、、、これと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation