• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月20日

越冬準備

みん友のみなさんの整備記録を見ると…

触発されると言いますか…

「そろそろ自分もやらなくっちゃ、、、」という気にさせられます

“みんカラ効果”とでも言いますかね、効果抜群。



相変わらず 明確な記録を取ってないので 曖昧ですが…

たぶん 距離は だいぶ行き過ぎちゃってる、、、オイル交換。

直で オイルパックの箱に排油させたら…

目測を誤って お漏らし、しまくり…

横着さが出ますよね こういうところで。



しばしオイルを垂らしている間に…

やっちゃいますか、例のアレ…

禁断の扉を開きます

その後展開される恐怖に打ち震え(?) 写真がピンボケですがな…


いざ、オープン。

まあまあヒドいですが…

昨年、NSRのそれを開けた時の衝撃に比べたら…

「ヘ」みたいなもんです


スプロケは…

思っていたより 全然キレイな状態で…

誇大妄想を描いていた自分が 恥ずかしいっス


せっかくの機会なので…

念入りに チェーンメンテ…

スライダー周辺に 砂を噛んでいる感じはありますが…

タイヤを空転させた時の滑らかさに それなりの充実感…


溜まっていたアレも クリーンナップ…

便秘が解消した感じ?


ついでに…

ずっと気になってたけど放置してた “弁当箱”の上にのっかってた砂利っぽいのを…

狭いすき間から手を伸ばし 四苦八苦しながら ブラシでゴシゴシ…

完全に取り除くには やはり取り外さないと難しい?

それでも けっこうな収穫がありました↓

油でコーティングされた小石みたいなのが ザックザク。



カワサキ党を公明正大に謳っていますが…

その心臓に ホンダの血液を送り込んじゃいます

そうよ、私は “隠れホンダ信者”(別に隠れる必要、無いでしょ。)

ホンダブランドでも、、、問題ないですよね?

ドレンパッキンも スズキ車(クルマ用)のやつ…

径が合ってるから 大丈夫じゃない?ってことで。

クルマ用でも、、、問題ないですよね?

ホントしつこいようですが こういうところに 性格の横着さが現れます



車体全体を軽く拭き上げ オイル交換&チェーンメンテ終了。

メーター周辺…

よく見りゃ、恐竜っぽいキャラが潜んでいます↓

そんなん どーでもいいか…



これで 心置きなく冬が越せそうです…

~と言いつつ 明日 天気が良さそうで 日中14℃予想なので…

暖かかったら チョイ乗り 目論んでま~す



Link → ヒマなの? 師走でっせ。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/12/20 22:40:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

その言動の意図が不明…🧐
伯父貴さん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

これはよい色!笑
レガッテムさん

この記事へのコメント

2016年12月20日 22:57
開けましたね…

開けてしまったんですね…

お疲れ様でした!
これで「へ」?
ここの掃除大変だったから
NSRはよほど凄かったんでしょうね^^;

14度?って…
フツーに乗れますね♪
コメントへの返答
2016年12月21日 19:40
もっとどっさり堆積してるかと思ったら 意外と…

NSRの時は モザイクかけないと 画像アップできないほどで…

スプロケ側の方も マイナスドライバーでほじくり返したら わんさか…

それはそれは大変でした


今年 ラストチャンスですかね…

少ない機会を逃さないよう まだまだ乗りますよ~
2016年12月20日 23:02
恐竜。。(*´-`)
案外好きです、こうゆう話題(*^^*)
コメントへの返答
2016年12月21日 19:44
いろんなカスタムパーツを付けた姿を想像したいところですが…

それも叶わないので こんなことで楽しんでる アホなやつです
2016年12月20日 23:14
お元気ですか~!
ってメンテされるくらいなんで大丈夫ですね(^^;

禁断の箱・・・
実はウ○コ溜まってるのを綺麗にするのが
楽しみなので頻繁に開けすぎて、溜まらない
ジレンマに陥ってます(笑)

Z1000のメンテの次はNSRですか??
来シーズンも好調を維持する為に、冬場の
メンテが肝心ですよね(^^)
コメントへの返答
2016年12月21日 19:51
生きてますよ。(笑)
“燃え尽き症候群”ってやつですかね…
なんだか 張り合いのない日々…

やらなきゃ、やらなきゃと思いつつ…
かなり引っぱっちゃいました、箱の開封。
定期的に開けて キレイにしてやるクセをつけないといけないですね~

この冬こそは NSRの完全復活を…
そんなことを もう何年も繰り返し言ってるような気がする…
2016年12月21日 0:03
kiyofumiさんのおかげでZ1000を今後見たら恐竜を思い出してしまいそうです(笑)

お弁当箱の上面、確かに気になりますよね。固着が酷くて諦めてます
(>_<)
コメントへの返答
2016年12月21日 20:01
こんな感じの恐竜のアニメっぽいキャラ、いませんでしたっけ?


車体下側から手を突っ込んで 必死の思いでブラッシングしたけど 完全に汚れを落とせなかったです、弁当箱。

諦めるしかないっスよね、見て見ぬフリしましょ。
2016年12月21日 1:24
越冬準備は大事ですよね~!
スプロケットカバーの汚れは私と
五分五分でしたな
弁当箱の上の小石気になりますよね~
毎回掃除しますがいつもいらっしゃいます(笑)
よく気づきましたね本当に恐竜っす!
コメントへの返答
2016年12月21日 20:08
どちらも“招かれざる客”ですよね…

調子こいて走りまくった代償ってところでしょうか…

双方とも 後片付けが大変っス。


南の方は 昼間なら まだまだ走れそうな気配です
2016年12月21日 7:31
恐竜?ww
次から恐竜にしか見えなくなるじゃないですか!www
コメントへの返答
2016年12月21日 20:11
でしょ。

ほらほら、メーターバイザーを 純正に戻したくなってきた

あなたの愛車にも かわいい恐竜が隠れてますよ~
2016年12月21日 21:09
ついにkiyofumiさんも開けちゃいましたか!?
でもふと思ったのが、kiyofumiさんのパンドラの箱、綺麗めじゃないですか!?
自分が開けた時は、もっとドロドロで粘度みたいなのがサルノコシカケみたいに堆積してました。。。
やっぱり、普段のチェーンメンテ効果なんですかねぇ (^д^;)

追伸、今、恐竜の顔を弄ってます。
途中経過のブツを手にとってみたのですが、完全に蛇に見えてきました Σ(○口○)
コメントへの返答
2016年12月21日 22:09
みんなと比べて メンテ サボってる方だと思うんですけど…

初の御開帳で さぞ山盛りになってるかと思い ヤル気満々で開けたら、、、肩すかしをくらいました

リアタイヤを回した時の ジャリジャリ感が いくらか解消されたようで スッキリしました


バイザー周辺がパワーアップするんですかね? 楽しみにしてます
2016年12月21日 21:53
みんカラ効果、わかります!
去年の今頃はホンダさんを整備されてましたよね^^

私もクーラントやらブレーキフルードやら
色々買い込みましたよ!
...いつやるの!?
うーん師走が終わったら本気出そう(笑)
コメントへの返答
2016年12月21日 22:22
結局 タイヤもチェーンも交換できずに また冬を迎えてしまったNSR…

この冬こそは何とかしてやりたいところです


そうとわかっていれば、、、未開封のロングライフクーラント、あったのに…

使う予定が消滅したので 無償提供できました(情報伝達不足ですね、お役に立てずスンマセン。)

整備の記録が上がったら また参考にさせてもらいたいと思います

プロフィール

「YAEH!推進部のメンバーのみなさん、掲示板の自己紹介乙スレに書き込みましたが 救済措置 お願いしたいです(T_T)」
何シテル?   09/20 23:58
kiyofumiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ GSX-S1000GX スズキ GSX-S1000GX
理解しきれない性能・機能が満載 初めてのスズキ車
ホンダ NSR250R SP ホンダ NSR250R SP
だいぶヘタってきましたが 大切に乗ってます
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
2輪人生の原点、まだまだ現役!
ホンダ CB1000R ホンダ CB1000R
22,000km走行、6年間所有 ホンダ車の良さを十分実感させてもらいました、、、これと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation