• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月26日

リアタイヤ肩部の「S22」の刻印、6000km走っても 未だ明瞭に認識できます


道の駅の駐輪場に置き去りになってた…

自分も愛用しているので ひと目で分かりましたとも…

RAMマウントの大事な部分…

落としていった人、困ってないかな…

でも 目の前に付いてるはずなので 無かったらすぐ気付きそうなもんだけど…

~ってことで 探しに来たら分かるように 車止めの縁石の上にマウントしておきました



さてさて、半年に一度の定期点検…

そのためだけに 越県移動の片道100km…

もうすっかり慣れましたけどね~

気持ちよく走って 点検してもらって帰ってくるには ちょうどいい感じの距離。


県境は当然ながら 峠越えになるわけで…

午前9時ちょい前の 標高1200m地点は “ 気温5℃ ”

道路脇の気温表示を 思わず二度見…

冬じゃん!

グリップヒーターだけが 心のよりどころっス。


思いの外寒かったので 山間部はペースが上がらず…

ドリーム店に着いたのは 予約時間ギリ…

余裕を持って出発したつもりが 滑り込みセーフな結果に…(間に合わなくても もちろん対応してくれます)


今回も特に異常はなく タイヤの空気圧が少し落ちてたくらい…

オイル交換してもらって完了。

次回 来年4月は いよいよ1回目の車検…

3年なんて 早いもんだ…

3年近く乗っても 全く飽きの来ないCB1000Rは 人気はないけどいいバイクです


恒例の店内物色…

CBRの600…

個人的には 1000RR-Rより惹かれるカッコよさ…

「この羽根、自分のやつにも 何とかして付けれないもんですかね~?」と言ったら 工場長に笑われた…

結構 本気なんですけど。


ちょっとしたブーム的な売れ方をしているらしいハンターカブ…

生産が全然追い付いてないとか…

全然興味はなかったけど…

実物見たら 車格もそれなりに立派で 軽くうずきました…


一番実車を見たかった ADV150…

前回6月に訪れた時は “入荷・即売れ”の状態で 展示車両も無かったですが ようやくご対面…

見ると欲しくなるのは 性格上分かっているので 迷うところではありますが…

現実問題 いろいろと無理がありそうなので 増車は見送り…

細部を見比べれば 当然ながら 価格なりの質感の違いはありますが…

X-ADVと並んでいても さほど見劣りしないです



天気も良かったので 寄り道しながら帰りたいところですが…

朝方の震え上がる寒さはもう御免とばかりに 直帰…

帰路の峠は 10℃台後半くらいで 難なくクリア…


帰着後 2ストの方も様子見…

こちらも特に不具合無しってところでしょうか…


庭先にダリアの花が咲いてて…

毎年これを見ると 「もうそろそろシーズンも終了かな、、、」と連想します

振り返ってみると 今年はソロばかりで 充実感がイマイチのここまでのバイクライフ…

全体的に モヤッとした感覚を残したまま終わってしまうのか…???

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/10/26 22:57:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

祝・みんカラ歴5年!
スーパー7さん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

ベイリゾートホテル鳴門海月
京都 にぼっさんさん

やる気になってるぞ〜86にオーディ ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2020年10月26日 23:11
毎度の越境訪店、お疲れ様です(^^;
小牧IC近くにもDreamあるので、次期車購入は是非そこで!(笑)

最近、自分の歳を改めて考えると人生で1台くらいはSS乗っておきたいなぁと思う事があり、先月Z1000の車検の時に1000RR-Rに触手が伸びかけましたよ・・・
私は今の国産SSの中で一番好きですね♪(カワサキ推したいですが10Rのデザインがいまいち好きになれない・・・)

相変わらずご多忙のようですが、落ち着かれたらまた走りに行きましょう(^^)
コメントへの返答
2020年10月29日 22:37
ドリーム豊田店への往復も すっかり慣れまして 最短ルートを居眠りしながらでもたどり着けそうな感じっス。

自分の場合 前傾強めなフルカウル車を乗り継いでたこともあって もうネイキッドの楽チンポジションから そこに戻るのはかなりためらいます

RR-Rと10R、並べられて好きな方を、、、と言われたら ん~、、、10Rを選びます、たぶん。

仕事の方は 良いのか悪いのか 連日超ハードで このまま冬に突入しそうな予感がしてます(泣)
2020年10月26日 23:39
ラムマウントの人ならハッ!?となる落とし物ですね
( ゚д゚)

ハンターカブは2人乗り前提なら、ADVは125ccなら欲しかったです!

そうそう、NSRでご一緒した事が無いので次の機会は是非自慢のロスマンズでお願いします☆

僕もNSR手放さなきゃ良かったとNSRオーナーを見る度思います(涙)
コメントへの返答
2020年10月29日 22:49
4つのうち ひとつでも無いと スマホがしっかり固定できないと思うんですけど、、、落とし主のもとに無事戻っていることを願うばかりです~

ADV150、画像で見ているぶんには 「いいな~」程度で収まっているのですが 実物を目にしちゃうと どうにも欲しくてたまらなくなります…

乗り手同様 だいぶ御老体と化してきているNSRですが 元気に走るうちに 行く機会を作りたいものです
ただ いつ止まるんじゃないかというヒヤヒヤ感はあります(笑)
2020年10月27日 11:34
最寄りのホンダ店が豊田、岡崎辺りなんですかね

点検近所で気軽に行けるといいですが、ツーリング気分で行くのもまたアリですね^ ^

現行のCBRはカッコいいですよね☆

わたしの知り合いが乗っている現行シビックと顔周りが似てます^ ^
コメントへの返答
2020年10月29日 23:06
ちょうどこの型のCBから 251cc以上の新車は ドリーム店でしか販売しないという 販売戦略にハマりまして、、、自宅からだと 県内の松本店と 隣県の豊田店が 同じくらいの距離で、、、「それなら ついでにバイク用品店にも寄れるし 豊田でいいか」という 安易な選択です
購入後に 調子に乗ってメンテナンスパックと言うのに入っちゃったので 基本的には 点検も 購入店での一択というわけです

CBR、、、典型的な「ホンダ顔」? そういえば 確かに似てるかも…

プロフィール

「YAEH!推進部のメンバーのみなさん、掲示板の自己紹介乙スレに書き込みましたが 救済措置 お願いしたいです(T_T)」
何シテル?   09/20 23:58
kiyofumiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ GSX-S1000GX スズキ GSX-S1000GX
理解しきれない性能・機能が満載 初めてのスズキ車
ホンダ NSR250R SP ホンダ NSR250R SP
だいぶヘタってきましたが 大切に乗ってます
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
2輪人生の原点、まだまだ現役!
ホンダ CB1000R ホンダ CB1000R
22,000km走行、6年間所有 ホンダ車の良さを十分実感させてもらいました、、、これと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation