• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月26日

新型と新鮮味

歴史的裏切り事件 “川崎寺の変”より早3年…

もうすっかり「ホンダ党」と化しました


CBの一回目の車検…

点検同様 はるばる県境を越え 豊田まで馳せ参じます(往復200km)

よく確認もせず 2年前の納税証明書を持参してしまい アホ丸出し…

これも カワサキの呪いか…(単純にそそっかしいだけ、後日郵送。)


直前にリリースされた新型が すでに店頭に…

やせ我慢と言うか 強がりで 前モデルの方が絶対カッコいいと 己に言い聞かせてましたが…

やはり 実物を見るとね…

これはこれで 魅かれるものがありますし 問答無用で「やっぱイイな~」

最近流行り?のマットカラーで…

落ち着いた雰囲気…

オトナの物欲を刺激します


画像で見る限り 「ん~、どうなの…」と思っていたホイールのデザインも…

実物は 見事な造形美で…

“Neo Cafe”というコンセプトに沿った 正常進化と捉えました


純正で ミシュラン…!?

18モデルはブリヂストンだった…


電制機能もグレードアップしているのか…

もはやスイッチボックスが ゲーム機のコントローラーみたいになっております


車検を受けたので もちろん乗り換えは無いですが いやはやなんともうらやましいというか ジェラシーというか、、、複雑な気持ち…




およそ2週間の整備&検査ということで…

代車登場!

事前に スクーターとだけ聞いていたので…

10年落ちくらいの ヨレヨレのフォルツァあたりを予想していたのですが…

なんと新車同然のADV150 (@_@;)

クソ田舎のバイク屋じゃ 考えられん…

いや、待てよ、前々から「いいな~、欲しいな~」と連呼してたので…

購入へ導こうという ディーラーの策略か…

その手に乗りたいところだが、、、買えまへんがな。


それにしても…

どの角度から見ても 惚れてまうやろ~!なスタイリング…

実際乗ってみて…

普段と全く違う乗車感覚に戸惑い…

ハンドルが異常に近い、肘の角度が90度。

下半身がホールドできないので ちょっと右往左往、フワフワした感じ?

考えてみたら スクーターに乗るのって 30年ぶりくらいなのよね…

なんだかとても新鮮なフィーリング…


乗り味は排気量相応ですが 街乗りでは さほどストレスなく…

想像以上にキビキビ走ってくれます

今どきのスクーターって こんな感じなのね、みたいな。

アドベンチャー寄りの設計なので 本格的なオフロードは無理だとしても ちょっと未舗装林道に行きたくなる気が…


メーターも 実に見やすく機能的…

何じゃこれ、カレンダーも表示されてて 日付まで分かる…


最初はギクシャク…

それでも すぐに慣れるもので 帰り道は ご気楽トコトコツーリング…

もう バイクもスマートキーの時代なんスね…

クルマでさえ 未だにアナログな差し込みひねり式が日常なので 降りて離れる時に 疑心暗鬼でそわそわします…


通勤用に 小型スクーターが欲しいという考えはずっとあるのですが…

ADV150は 通勤用途に使用したら もったいないような…

悲しいかな、これも貧乏人のサガですかね…

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/03/30 10:04:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

総集編 その2 スズキ編
バーバンさん

向日葵のちメロン
THE TALLさん

3日天下と、あぶねっ!
Zono Motonaさん

プロジェクトX
kurajiさん

なんかいい数字
ナマハゲコペンさん

朝活洗車♪
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2021年3月30日 14:37
ホイールは車のメッシュホイールみたいですね

タイヤはpower5でしょうか?

帰りのルートはADVで楽しみましたか?

僕もADVは気になっている1台です☆
コメントへの返答
2021年3月30日 18:58
往年のカフェレーサーの現代版というコンセプトとするなら 最新技術の“スポークホイールもどき”って感じで 新しさの中に どこか懐かしさみたいなものがあるような…(チョット ナニイッテルカワカンナイ)

タイヤは ブリヂストン一択の私、「あれ、新型、ミシュランじゃん」くらいのリアクションで それ以上深掘りしませんでした~、、、ミシュランのモデル知識 全くもって無知でスンマセン…

結局この日、急遽半休になってしまい 奥三河はエンジョイできずに 直行直帰の最短ルートとなってしまいました、、、でも スクーターの乗り味が あまりにも快適過ぎて そういう意味では十分楽しめたような…

メインのマシンにはなり得ませんが あったらスゴく便利だし いろいろと楽しめそうな気はします~
2021年3月31日 21:21
既にキヨさん=ホンダ党のイメージに切り替わっているので大丈夫ですよ(笑)

そのクラスのスクーター、面白いですよね!
私のPCX125はほぼ衝動買いみたいな感じでしたが、Z1000とは異なる楽しみ方ができて気に入ってます(^^)

ポジションとか下半身フワフワってのは同感ですが、原チャリスクーターを乗り回してた高校生の頃の感覚を呼び覚まして、最近ではPCXでも峠の下りを攻めてます(笑)
コメントへの返答
2021年4月2日 22:14
またそのうち ふら~っと 黄緑方面に戻るかもしれませんので よろしくお願いします

セカンドで所有するなら やはりスクーターですかね、、、気負わず乗れば とても楽しい おもちゃ的感覚があります

経済的な余裕があれば すぐにでも手に入れたいところですが 現状の2台で いっぱいいっぱい…(T_T)

距離にして 150kmくらい乗ってますが 本当の楽しさを知る前に 返却となりそうです…

プロフィール

「YAEH!推進部のメンバーのみなさん、掲示板の自己紹介乙スレに書き込みましたが 救済措置 お願いしたいです(T_T)」
何シテル?   09/20 23:58
kiyofumiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ GSX-S1000GX スズキ GSX-S1000GX
理解しきれない性能・機能が満載 初めてのスズキ車
ホンダ NSR250R SP ホンダ NSR250R SP
だいぶヘタってきましたが 大切に乗ってます
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
2輪人生の原点、まだまだ現役!
ホンダ CB1000R ホンダ CB1000R
22,000km走行、6年間所有 ホンダ車の良さを十分実感させてもらいました、、、これと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation