• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月30日

考察

12ヶ月点検に。

今回も 2時間かけて愛知まで…


本来 4月アタマに受ける予定が なかなか日程が合わず 伸びに伸びて5月も終盤…

1週間前 天気をチェックした時は 降水確率90%…

“ずぶ濡れ点検ツー”を覚悟していたのですが…

当日を迎えてみりゃ 見事なまでに晴れまして…

むしろ 「そこまで暑くならんでも、、、」な猛暑日。

カジュアルな 薄手のパーカーに プロテクターは最低限仕込んで 完全に夏装備…

結果的には それで正解でした


点検を待つ間 うろうろと店内物色…

このところの世間の二輪事情が垣間見えます…


異常なまでのバイクブームは 相変わらずのようで…

最近免許を取った人たちに バカ受けなんですかね…

小型・中型・スクーターが大半を占めてます…

乗りやすそうだし…

価格もお手頃…

通勤メインで 休日にも軽く転がす程度なら 必要十分な性能かと…

GB350は 展示車も含めて 15台近く…

成約や商談中の札が そのほとんどに付いてて 特に人気みたいです


新車情報に疎くなったせいか…

新車種出てるの、全然知らなかった、、、NT1100?

顔つきは まんまX-ADVって感じ、カテゴリーとしては スポーツツアラーですかね…


一周見回って やっぱりたどり着く先は SS…

もう乗ることは無いにせよ これこそがバイクの “究極のカタチ”なのではないかと…

問答無用で憧れますわ…



話は元に戻って 担当整備士さんに バイクを引き渡す時…

「今回 オイル交換はどうします?」と…

当然換えるつもりでいたので 即答すると…

「前回交換から 500kmしか走られてないようですけど、、、」との報告…

思わず「えっ! 500km??」と二度聞き…


前回 昨年10月に交換したから…

8ヶ月で500kmしか走ってないのは 自分的にはかなり異例…

細かい距離数は確認不足だったけど…

冬季を挟んだことを加味した上で 主に体調不良と仕事の忙しさが原因ですかね…

思い返してみれば 確かに乗ってなかった…

結局 オイル交換はお願いしましたけど。

ひと通り点検が終わっての所見…

フロントタイヤが そろそろ交換時期…(自覚アリ)

その辺は また近々…

どのみち今シーズン中には換えないと…


同時交換したタイヤが フロントからダメになるのは これまた経験上あまりない異例なことで…

スピードに対する恐怖心が年々増す中で 全くと言っていいほど飛ばさなくなってきたので リアにかかる負担が減ったからでしょうか…

コーナー進入時のビビリブレーキで かなりフロントブレーキに依存しているのも さらに拍車をかけてる一因かも…

どう考えても マシン特性や タイヤの性能ではなさそうな気がしてます…


そうやってだんだん自分の乗り方に合わせて おとなしめなバイクに乗り換えていくことになるんでしょうけど…

せめてもう1台くらいは “ひねれば走るバイク”に乗りたいという願望はあって…

そこは絶対譲れないですが…

いずれは トコトコマシンで満足する未来も うっすら見え始めたりなんかしちゃってます…(笑)


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/05/30 22:32:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

この記事へのコメント

2022年6月1日 11:06
雨が降らなかった事が不思議なんですが深く考察するのはやめておきます(笑)

NT1100はアフリカンツインベースでしたかね。ホーク11も(ホークⅡでは無くて)
バイク業界に活気があるのは喜ばしいですね♪

整備士の方なら距離走ってなくても交換サイクルで判断すると思ってましたが一応確認があるんですね~
乗らなさ過ぎ(^_^;)

トコトコ走るのも絶対楽しいと思いますね。
でも、CBR1000RR-Rを買ってしまう事を期待してます!
コメントへの返答
2022年6月6日 21:31
もう かつての私は そこにはいないです、太陽神ですわ。(イイスギ)

NTは車格が大きくて ポジションがアップライト、見ただけですが 乗りやすそうな印象でした、、、ホーク11の存在も 全く知らずでしたが 両車ともアフリカツインの派生?

半年ごとの点検時に 毎回オイル交換をしてきたのですが 今回は 今までになく距離が加算されてなかったので 念のため確認されたのかと、、、自分でも あまりの過少値に驚いたくらいなので。

さすがにもうSSは いろんな意味で無理と言うか 無茶かと、、、憧れは捨て切れてはいませんが。
2022年6月1日 19:35
私もスピードに対する恐怖心が年々増してきてます・・・。
次はゆっくり走るモデルが良いな~って思うのですが、SSばっかに目がいっちゃいます(笑)。
コメントへの返答
2022年6月6日 21:44
コメントありがとうございます~、レスが遅くて申し訳ないっス…

何なんですかね、、、もう 速度表示が3ケタとかいくと ドキドキしちゃうわけですよ、、、自分でも「老いたな」と。

もよろさんは 後々後悔のないようにとRRーRを選ばれたのかと思いますが 自分には その度胸がないです~(T_T)
でもやっぱり 実車を目の前にすると ちょっとだけ血が騒ぎます、、、「ここはいっちょ、思い切って いったろかな」みたいな。(笑)

プロフィール

「YAEH!推進部のメンバーのみなさん、掲示板の自己紹介乙スレに書き込みましたが 救済措置 お願いしたいです(T_T)」
何シテル?   09/20 23:58
kiyofumiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ GSX-S1000GX スズキ GSX-S1000GX
理解しきれない性能・機能が満載 初めてのスズキ車
ホンダ NSR250R SP ホンダ NSR250R SP
だいぶヘタってきましたが 大切に乗ってます
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
2輪人生の原点、まだまだ現役!
ホンダ CB1000R ホンダ CB1000R
22,000km走行、6年間所有 ホンダ車の良さを十分実感させてもらいました、、、これと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation