• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kiyofumiのブログ一覧

2017年10月11日 イイね!

400m

まだ薄暗い夜明け直後…

ツーリングのルーティン、コンビニの缶コーヒーでWake up!


まずは北に向かって走り…

その後 東へ…

富士山の麓、朝霧高原の道の駅…

「富士山、全く見えへん、、、」


富士の西側から 南側に回り込んだあたりで…

待ってました、全景見えて感動~。

富士山には何度も来てますが クリアに見れたのは 1割程度の確率…

ちなみにみなさんは 登ったことありますか? 富士山…

“登る前と 登った後では 人生観が変わる”と言いますが…

自分の場合、ん~ どうでしょう、、、果たして 変わったのか???


そんなこんなでやってきました、静岡県三島市…

以前から 一度訪れてみたいと思っていた「三島スカイウォーク」

ついこの前 すぐ近くの沼津まで来たばかりじゃ、、、まぁ いいか…


ここのバイク駐輪場…

実にライダーにやさしいっスね…

ちょっと 停めるのに気が引けるくらいちゃんとしてます



“全長400m…

歩行者専用としては 日本一長い吊り橋”が謳い文句…


立体オブジェの看板の向こうに…

さっき麓を半周してきた富士山が望めます


実際に橋のタモトまで来ると なかなかの迫力です

向こう側の主塔が ちっちゃく見える…


歩いて渡っている時は さほど気にならないんスが…

止まると 微妙に揺れてて…

目まいでフラフラしてる時の感覚?


橋の半ばくらいまで進むと…

さらに富士山が 鮮明に視界に入ってきます


橋ゲタの中央部はグレーチング…

真下が丸見えなので 視線を落として歩くと 空中歩行気分…


もともと 高いところは嫌いじゃないと言うか むしろ好きな方で…

まあ アレです、“馬鹿と煙は 高い所が好き”ってやつです


渡り切った 反対側のタモトには…

売店や休憩所、展望台があって 観光客でにぎわってました


橋全体を 画像に収めたかったのですが…

俯瞰で見ると やはり 大きな橋です


ひと通り絶景を満喫して また渡って戻ります…

当たり前ですが 画ヅラがいっしょ…

願わくば もうちょいスリルが欲しいと言いますか…

ヒリヒリ感があると楽しいと思うのですが…

もちろん 絶叫アトラクションとは 趣旨が違うので…

とりあえず 天気がいい日に訪れることができて よかったなと。


橋から見える 山の斜面には…

無数の切り株…

何も無かった 鬱蒼とした山肌を切り開いて 観光開発に賭けたことがうかがい知れる場面…

観光による地域の活性化という面では 成功しているモデルケースではないでしょうか…


夏を思わせる気温の中…

周りを見渡すと 半袖姿の人たちばかり…

沼津の時といい、、、静岡とは 相性がいいみたいです(天候的に。)



往路はシタ道で トコトコ走って行きましたが…

帰りは高速でワープ…

所用時間が半分以下で済むんですよね~

滅多に乗らない高速道路ですが このところ連発してます…

そう考えると…

時間と疲労軽減を お金で買うようなものですね、高速道路って。



そろそろシーズン終盤に差し掛かってきましたが…

夏場 あまり遠出できなかった分 あと1、2回かは 日帰り遠距離、楽しめたらいいな、と…


Posted at 2017/10/19 23:50:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「YAEH!推進部のメンバーのみなさん、掲示板の自己紹介乙スレに書き込みましたが 救済措置 お願いしたいです(T_T)」
何シテル?   09/20 23:58
kiyofumiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
8910 11121314
15161718192021
222324 25262728
293031    

愛車一覧

スズキ GSX-S1000GX スズキ GSX-S1000GX
理解しきれない性能・機能が満載 初めてのスズキ車
ホンダ NSR250R SP ホンダ NSR250R SP
だいぶヘタってきましたが 大切に乗ってます
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
2輪人生の原点、まだまだ現役!
ホンダ CB1000R ホンダ CB1000R
22,000km走行、6年間所有 ホンダ車の良さを十分実感させてもらいました、、、これと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation