• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kiyofumiのブログ一覧

2022年06月29日 イイね!

弱腰

最近は 2週間に1回くらいですかね、、、乗るのは。

相変わらず 動態維持確認の近距離ランばかりで 遠出はさっぱり…

バイクのチェックはもとより 自身の身体の具合を確かめる意味合いが強いです、このところ。

ずっと引きずってる「右肩痛」 だいぶ回復してはきましたが まだまだ違和感…

乗り出して30分と経たないうちに イヤな感じの鈍い痛みが…

まぁ 一時期に比べたら 全然軽度にはなってきているので 今後もだましだましやり過ごしていこうかと。


マンネリ気味ではありますが 愛知県境方面まで…

マシンと乗り手の調子を見るには絶好の r10・折元峠コース…

下りを一度トライしたところで 全くシンクロ率上がらず 気が滅入って終了。

肩痛あるなら 余分な力みが抜けて セルフステアを最大限に活かせるんじゃないかと 都合のいい望みを抱くも…

やっぱり 恐怖感から来る 腕の“ガチガチ突っ張り棒”は 無意識に現れ…

意気消沈、上りを試す気にもなれず退散…

その後 R151に抜けて帰路につくことにし Google先生に道案内をお願いしたら よくあるパターンの とんでもねぇ山道に誘い込まれ…

小さな落石多数、枯れた落ち葉や小枝が堆積、一応舗装路ではあるものの ほぼ通行車両がいない 幅員激セマの杉林の中を 目にも留まらぬ時速20km/hでブッ飛ばし…

仕舞いにゃ キジが目の前を小走りで横切るという ファンタジーな世界に迷い混む…

「先生~! オレ、どこに連れて行かれるの~~!!」と叫んでいるうちに 151に合流。

「・・・二度と通らねぇ。」


そこに至るまでも 頻繁に道路工事規制があり 151号も県境辺りで迂回路に進むよう指示が…

これまた狭い里山の田舎道を 景色を楽しみながらのんびり流してたら…

知らぬ間にピッタリ後ろにくっついていたビッグスクーターの影…

抜いてきゃいいのに 煽るまでいかない程度の挑発蛇行…

「あらまぁ、うっとーしい。」張り合わず 無視、無視。

同様に道の駅に入ってきたので 距離をおいて様子をうかがうと…

おそらく同年代と思しき 自分よりさらにハゲ上がっちゃってる イキったオサーン…

もうね、やんのかステップで 「シャーーッ!!」っと威嚇しておきましたわ。(ウソ)



正午過ぎには 気温が楽々30℃オーバー…

あまりの暑さに 気分はさらに萎え 尻尾巻いて逃げ帰りましたとさ。


自宅に戻って こちらは まあまあ放置しちゃってる2ストマシン…

意外と簡単にエンジンは始動し ひとっ走り。

繰り返し言いますが 、、、「軽いは正義。」

何とも気持ちいい走行フィーリングです~

Posted at 2022/07/06 12:28:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「YAEH!推進部のメンバーのみなさん、掲示板の自己紹介乙スレに書き込みましたが 救済措置 お願いしたいです(T_T)」
何シテル?   09/20 23:58
kiyofumiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728 2930  

愛車一覧

スズキ GSX-S1000GX スズキ GSX-S1000GX
理解しきれない性能・機能が満載 初めてのスズキ車
ホンダ NSR250R SP ホンダ NSR250R SP
だいぶヘタってきましたが 大切に乗ってます
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
2輪人生の原点、まだまだ現役!
ホンダ CB1000R ホンダ CB1000R
22,000km走行、6年間所有 ホンダ車の良さを十分実感させてもらいました、、、これと ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation