• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kiyofumiのブログ一覧

2016年06月26日 イイね!

偶然とは まさに奇なり

日曜日、天気が良くて 絶好のバイク日和…
が、しかし またまた午前中は 副業出勤…

いつも通りの定刻に 職場に向かうと…
到着直前に 「なぜここに?」なZAZIさんと遭遇 (驚。)
バイクを見た瞬間 すぐ分かって いろいろとよくしていただいたお礼を…
たまたまや偶然がいくつか重なって 思いもしないタイミングでの「はじめまして」の挨拶となりました

仕事を終わらせ…
ZAZIさんをはじめ NSR仲間がいる茶臼山まで…

このところ 自宅周辺を転がす程度だった2ストマシンを駆って 峠へ出撃。
何だか とっても新鮮なフィーリング…
たまには 峠小僧的な走行もいいものですね~


パリパリ排気音を響かせて現着。

動態チェックをしてもらったり…

クラッチの調節をしてもらったり…
だいぶ操作性が いい感じに変わりました

ウチの本田さん、程度としては 思っていた以上に“良好な状態”というお墨付きもいただき うれしい限り…
やはり 詳しい人に直接聞くのが 一番の安心材料になります

ZAZIさん号MC21にも乗らせてもらいましたが 中間域のトルクがモリモリで 感覚が鈍い自分にも明確にその違いが感じ取れました

何度も言ってますが あとはとりあえず 死んでるタイヤと 伸び伸びのチェーンの交換…
そこを済ませないと 本来の性能は発揮できないですよね~

しばらく話して 程よい時間が過ぎ 解散…
なかなか都合がつかないことが多いですが みなさん、また顔出せれた時には よろしくお願いします



帰り道、無謀にも14R(画像の14Rとは別の人?)を追っかけてみたら…
そこそこくっついていくことができて…
250で大型を追い回す快感にハマりそうな ダークサイドの自分が見え隠れ…
もちろん ストレートで全開にされたら 瞬時に突き放されるでしょうけど。


kazuさ~ん…
帰路途中 平谷湖に寄ってみたら…

日曜日だからでしょうか、結構大勢 釣り人 いました

エリアフィッシング、ちょっとしたブームなんスかね…

シュッとした釣りガールもいたりして 老若男女でにぎわってましたよ~



そんなわけで 久しぶりにNSRで峠を攻めたら…
首と手首の鈍い痛みが抜けないという老化現象。(泣)
Posted at 2016/06/27 23:50:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月22日 イイね!

サボってました

ちょっとご無沙汰してました チェーンメンテ…
だいぶ汚れていたので いてもたってもいられず…

リアスタンドが無いので…(それくらい買えよ!)
今までは 少しずつ動かしてチェーンを回しながらやったり…
サイドスタンドを支点に逆側をジャッキアップし 無理やり持ち上げたりしてやってましたが…

ちょうど径が合うボルトがあったので フック代わりにしてみようと…

いやね、今まで気付かなかったわけじゃないんスけど…

面倒くさがってました(だからスタンド買えって!)

ボルトをねじ込んで 車体右側にフロアジャッキをセット…

軽く当てる程度…

反対側に クルマから引っ張り出してきたパンタグラフジャッキをセット…

少し上げただけで 簡単にリアタイヤが持ち上がって 準備完了。

今までやってた方法に比べたら セッティングには手間取りますが 格段に作業効率アップ。
現状手元にある道具を うまく利用してやることを これからもコンセプトにしていきま~す

きれいにして ルブを吹いて これでまたしばらくは安心、と思いきや…
様子見で転がしてみたら すぐに黒い汚れが…
どうやら ドライブスプロケットや チェーンスライダー周辺も 汚れが溜まってきているみたいです
近いうちに カバーを開けて そっちも掃除してやることにします
Posted at 2016/06/27 23:50:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月12日 イイね!

金属塊

週末、あの場所に行けば…

誰かしら 知り合いがいる?

今回も、2時間弱の、仕事と仕事の合間を縫って 標高の高いところまで…



バイクが集まる休憩ポイントの道の駅…

やっぱりいた、知ってる人~

何度かツーリングにもご一緒したことがある V-MAX乗りの整体の先生…

今日はハンターカブで トコトコツーリングみたいっス

1986年製の北米仕様? ホンダのバイクはタフですね~



あっという間の息抜きの時間は終わり…

本屋に立ち寄ると…

「出るんだ、、、MT-10…」

これまたハッキリと賛否が二分しそうなスタイリング…

“鉄のカタマリ”というか 一見重そうな印象を受けますが…

Z1000より ちょっと軽い? ほぼ一緒? 210kgだって。

個人的には、、、嫌いじゃないです、このカタチ

アホみたいに速いんでしょうね~、きっと。



Link→ たまにはコイツも。
Posted at 2016/06/13 22:10:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月06日 イイね!

雨上がり

梅雨入り? 当面は雨に泣かされることを想定して…

晴れ間を狙って いつもの気分転換短距離ラン…


帰宅してそのまま乗り換え…

前夜の ロッシとマルケスの手に汗握るバトルを見ちゃうとね、ヤル気スイッチ 入っちゃいます

そんなわけで、、、レーサー気取りで出撃…

ヒザガシラとハンドルが同じ高さ、やたらと地面が近く感じる前傾マシンは 毎度のことながら “のんびり走る”ということを拒絶してきます


ひとしきり 騒音を気にしなくていい山道を走り抜け ひと休み…

便所をバックに一枚。(臭)


カーブミラーに映り込む 怪しい人影…

凸面鏡なので?、、、実際はもっと脚長い。(嘘)


チョウチョって ホントに色を識別できるんスね…

メットの 赤や黄色の部分を 花と勘違いしてる? ヒラヒラと 行ったり来たり…


ライダーなんて 誰も来ないような 超マイナースポットに…

KSRが 社外マフラーの軽快な音を響かせて…

県外の方のようで…

なぜここに立ち寄ったかも聞けずじまい、足早に去って行ってしまいました



計3時間くらいですかね…

両車とも 調子は上々、、、かな。(特に違和感なし)



Link → XSR900 中上貴晶 おマヌケな警笛音 またまた猿に遭遇
Posted at 2016/06/07 18:34:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「YAEH!推進部のメンバーのみなさん、掲示板の自己紹介乙スレに書き込みましたが 救済措置 お願いしたいです(T_T)」
何シテル?   09/20 23:58
kiyofumiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
192021 22232425
2627282930  

愛車一覧

スズキ GSX-S1000GX スズキ GSX-S1000GX
理解しきれない性能・機能が満載 初めてのスズキ車
ホンダ NSR250R SP ホンダ NSR250R SP
だいぶヘタってきましたが 大切に乗ってます
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
2輪人生の原点、まだまだ現役!
ホンダ CB1000R ホンダ CB1000R
22,000km走行、6年間所有 ホンダ車の良さを十分実感させてもらいました、、、これと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation