• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kiyofumiのブログ一覧

2019年04月25日 イイね!

アメオトコ・リターンズ ~奇跡の再会~

先週末だったっけ…

コンビニ寄ったら 駐車場の一角に…

リュックと革のスーツケース、そしてギターを積んだカブ…

シート 破けちゃってるし 積んでる荷物やメットも年季が入ったものばかり…


流し?(表現が古い、、、)

それとも こんな田舎で路上ライブ?

いやいや、野宿の寂しさを紛らわす相棒?

とにかく 長い旅の途中といった雰囲気で 乗ってた方は 若い人でした


そういうバイク旅もいいかもしれませんね…

いずれ自分も…

まあ、楽器は一切できませんけど。



導入はこれくらいにして ここからが本編…


12ヶ月点検の案内が来ていまして…(1年なんて早いものです)

今日を逃すと GW明けになってしまうのは必至…

間違いなく GW中は仕事休めないので 乗らないのは確実なのですが…

いち早く安心感を得たいという 保守的な性格と…

もしかしたら 連休のどこかで休めるんじゃないかという 淡い期待があり…

天気予報が微妙でしたが 点検ツーリング決行…

そのためだけに わざわざ豊田まで行くのも大変ですが…

メーカーの意向に 従順に従うのであります


予報では 前日の雨は 夜半には上がり 午後からは夏日になる?

10時入庫の予約で 少なくとも シタ道2時間強…

余裕を持って 7時半には出発…

出発直後は 雲が多いながらも 切れ間から青空も見え出していたのですが…

もうね、向かう先の県境方面の山が 黒雲に覆われてて 見えねーでやんの。

で、やっぱり 峠に向かって上っていく途中から 雨。

ひと山越えて 愛知県側に到達する頃には ビタビタ…
(回復予報信じて カッパ非装備)

見事にパンツまでいっちゃいました

お気に入りポイントの スイングアーム付けの泥よけフェンダー、効果は、、、(>_<)


ドリーム店に着くころには 雨は上がっていたものの…

バイクは 見事なまでに 砂まみれ&泥ハネで 悲惨な状態…

これまで 極力雨天走行は避けてきたのに…

やめときゃ良かった、、、という後悔は すでに遅し…

開き直って 「汚くてスイマセンが よろしくお願いします~」と ドッグイン…



到着時 真っ先に目に入った車体…

そりゃそうです、ホンダ店にカワサキ車、しかもZ1000…

ちょっとした懐かしさを感じつつ歩み寄ると それは間違いなく…

一年前まで 自分が乗っていた愛機…

↑CB納車時 最初で最後かと思って撮った記念画像がこれ。

↓まさかの、、、一年ぶりの ツーショット。

買ってすぐに付けちゃった タンクの小キズ…

ピリオンシート後端表皮の 小さな破れ穴…

ヨレヨレの チェーンカバーのコーションシール…

ヒールガードの ブーツで擦れた金属疲労痕…

知らないうちに サビサビになってたホーン…

・・・まさしく 泣く泣く手放した先代のZでした


下取りに出して早々に 気に入ってくれた顧客の方の元に渡ったとは聞いてましたが…

このタイミングで また会えるとは…

それにしても…

改めて見ると やっぱ カッコいい…

できることなら 連れて帰りたいくらい


どノーマルで引き取られた車体には…

フルエキ、フェンレス、スライダー、メーターバイザーなどなど…

ひと通りのカスタムが施され カッコよさ倍増でしたが…

これまた 雨天走行したのか 全体が汚れてて…

特に チェーンとホイールが…(T_T)


車検で預かっているそうで…

そう言えば ちょうど5年目、2回目の車検の時期…

何はともあれ 元気に走り回っているようで…

交換してさほど走っておらず 新品同様だったタイヤも イイ感じに溝が減ってました


しみじみと?再会を喜んでいるうちに 点検は終了…

キレイに洗ってもらって 先ほどまでの哀れな姿はどこへやら…

今回 オイルのグレードを上げたら 体感できるくらいシフトがなめらかになりました~

異常個所もなく これで心置きなく GW中走り回れる、、、って そんな余裕は無いんだった…^_^;



帰路、雨は完全に上がっていたものの…

正午を過ぎても雲は厚く イヤな予感しかしないので おとなしく最短ルートで帰路に…

稲武で休憩した14時ころになって ようやく晴れ間が…

で、自宅に戻るころになってようやく それまでがウソのような快晴…


久しぶりに 雨男ぶりを発揮し…

今シーズンまた 同行者のみなさんにご迷惑をおかけしますが…

「雨降るから アイツだけは呼ぶの止めとこ、、、」だけはやめてね…

そう言えば 前回 「平成ラストラン」とか言ってませんでした、、、?


~っていう ウソつき雨男のお話。 長くなりました m(__)m

Posted at 2019/04/25 23:40:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月18日 イイね!

平成ラストラン?

時間にして5時間ほど…

日に日に暖かくなってきているので 峠方面の定番周回コースへ…



平谷から売木を通過、阿南の千石平の道の駅に入ろうと 駐輪スペースに目をやると、、、赤いマシン…

もしかして、、、峠Xシビックさんと ファーストコンタクト?

平日だし、メットはスペンサーじゃなかったよね、確か…

V4オーナーさんと 少し話をさせてもらいましたが 2気筒より全然乗りやすいとのことです

共通点は “片持ち”、でも リア周りひとつ取っても、、、やはり、、、造形がね、、、断然美しい。それでいて 力強さも持ち合わせている印象…

サイドスタンドすら芸術的と言いますか、、、車体の一部として そのデザインに 完全に溶け込んでる…

で、マフラーがもはや カウリングと同体化してて 流麗。

もう 目の毒ですわ、ホント欲しくなる、買えないし 手に負えないですけど。



阿南から 151を下って いつもは気にせず通り過ぎてしまっていた道へ進入…

天竜川沿いの その道は まあまあ楽しいクネクネ道でした

途中から 急激に道幅が狭くなる山道で ちょっと焦った…


豊丘の道の駅まで北上して ひと休み…

PCXと ミラーが “おそろい”

共通部品ですかね、ウインカーとかも 排気量問わず 結構同じものを使用してる車種多いです…

ホンダに限った事じゃないとは思いますが 昨今の二輪の販売事情を考慮すれば 納得できます



大した目的もなく ふらふらと走りに出かけて どうせならもっと遠くまで行けばよかったのですが いい気分転換にはなりました

Posted at 2019/04/18 23:23:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月15日 イイね!

名所

今シーズン、すでに3件のツーリングのお誘いに 応えることができず…

また今年も 例年通りなパターンに陥りそう…

そのうち いい加減 誘われなくなるな…

いや、すでに 招集対象から外されてる??? (T_T)



本日 半休につき、、、思い付きで 高遠まで。

昨年は確か Z1000で行ったような…

そうです、ちょうど1年前の今ごろ 秘かにK社からH社への乗り換えを 企んでいたのであります…(^o^)


話が逸れました…

高遠までは 高速を使えば 1時間足らずで行けるので タイミングが合えば 見に行くようにしているのですが…

メインとなる 「城址公園」は 混み合うので毎回パス…


だいたいいつも 高遠湖の畔で さらっと満開の桜を眺め 必要以上に長居することなく帰路に…

「富士と桜は 遠目から見る方がいい」って 誰か言ってませんでしたっけ? 言ってないか、、、まあ、だいたいそんな感じっス。


~と言いつつ…

近撮画像も一応。


名だたる名所だけあって その迫力には圧倒されますが …

気楽にお花見と洒落こんで 一杯やるわけにもいかないので…

とりあえず 日本人的な、ジャパニーズスピリットを心に刻み込んで…

「よっしゃ、この際もう パッと咲いて パッと散ってやろう!」みたいな 意味不明な決意だけしてお帰り遊ばせます


天気は良かったのですが 気温はいまいち上がらず…

ジャケ写のような いい画が撮れたので まあ、いいか…


Posted at 2019/04/15 22:26:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月11日 イイね!

遠き春よ

4月10日、予報通りの雪。

私の職場、すぐ裏手が “山” という立地の郊外につき 市街地方面より積雪が多く…

そんな日に限って 早朝出勤…

すでにクルマはノーマルタイヤに履き替えてしまっていたので ヒヤヒヤものでしたが 早朝だったことが 逆に功を奏して のろのろ渋滞にも巻き込まれず 幹線道路にもまだ雪が積もっていない状況で移動できてしまったので 心配に及びませんでした

しかしながら 地域一帯 長時間の停電もあったりして 仕事にならず…

まあ、最終的には 特にトラブルもなく 平穏無事に一日が終わったので 問題ナシ。




先月の中旬ころから数回、様子見がてら 峠には上がっているのですが…

標高1000mより上は まだ寒さとの闘い…


塩カルが残る白いアスファルトを走ったせいか…

またまたチェーンがサビサビ…


久しぶりに しっかり時間がつくれたので チェーンメンテに費やし 念入りに洗車して 下限レベルを切っていたクーラントを補充…

その後 水気飛ばしと状態確認で ひとっ走り…

で、一応お約束の “桜ショット”

それにしても 昨日の天気は何だったの?って感じの晴天になりましたが 北よりの風が強く 早めに退散…

このところ 日によっては 20℃近くまで気温が上がる日もありましたが 本格的に動き出すには 「あともう少し」と言ったところでしょうか…


久しぶりに おサルさんも出動~

上り坂、フルスロットルでがんばっても 時速30kmちょい…

速さを求めず のんびり流れていく景色を楽しみながら 田舎道をトコトコ走るのもイイものだと感じれるようになったのは 間違いなく加齢のせいでしょうね…

Posted at 2019/04/11 22:48:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「YAEH!推進部のメンバーのみなさん、掲示板の自己紹介乙スレに書き込みましたが 救済措置 お願いしたいです(T_T)」
何シテル?   09/20 23:58
kiyofumiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 123456
78910 111213
14 151617 181920
21222324 252627
282930    

愛車一覧

スズキ GSX-S1000GX スズキ GSX-S1000GX
理解しきれない性能・機能が満載 初めてのスズキ車
ホンダ NSR250R SP ホンダ NSR250R SP
だいぶヘタってきましたが 大切に乗ってます
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
2輪人生の原点、まだまだ現役!
ホンダ CB1000R ホンダ CB1000R
22,000km走行、6年間所有 ホンダ車の良さを十分実感させてもらいました、、、これと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation