• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kiyofumiのブログ一覧

2019年10月10日 イイね!

1010

10月10日は 語呂合わせで「転倒予防の日」なんですって…

もちろんアレです、予防医学的見地の 特に高齢者へ向けた啓蒙目的で 「コケて 骨折って 寝たきりにならないようにね」ってヤツです



そんなわけで? 転倒には充分気を付けて ひとっ走り…

毎度のことですが 特に目的地も決めず 出たとこ勝負…

先日のono.pさんのブログで 御嶽周辺のルートをガイダンスしてくれてあったのを思い出し そっち方面へ…

・・・で、方向感覚だけで適当に走ってたら 岩屋ダムに行きついた…


どうやって石を積み上げるんですかね、ロックフィルダムって…

気が向いたら 調べてみま~す


スケールの大きい排水溝で…

ウォータースライダーとかやったら オモロいのに、、、命の保証は無さそうですけど。


ダム湖周辺お約束のクネクネ道を ちょっと気合いを入れてスポーツモード…

橋を渡って ぐるっと一周するつもりが 対岸の湖畔路は 舗装はされているものの ほとんど使われてない感じの悪路…

小石の落石や枯れ枝が散乱してるし 洗い越しや アスファルトの陥没箇所が多数…

退くに退けないところまで進入してしまったので そのまま悪路を一周してきましたけど。


もうちょい紅葉でも進んでいれば 多少は気も紛れるってもんですけど…

ん~、、、イマイチ…


でも 湖面に木々がクッキリと映り込む 素晴らしい景色も見れたし…

それはそれで良しということで。


一周したところで 「そう言えば例のアレ、撮ってないや」と思い付き…

ベタな一枚。


天気も良くて のんびり走っているうちに 時間も押してきて 帰宅リミット…

もっと計画的にルート選定すれば いろいろと楽しめたのかな…

何だか 何をしに行ったのかよくわからん、、、けどまぁいいか。

知らないうちに 濃飛横断道路? キレイな道が整備されてて 快走、快走。


R257、R256を 途中馬籠経由で清内路越え…

転倒もなく 無事帰着っス。



戻ってから 留守番車の動態チェック…

こっちの青いやつは 安定の “いい意味”でのポンコツ具合…


こっちの青いやつは しばらく放置だったので 始動に手こずり…

一発目でエンジンはかかったものの アイドリングが安定する前に エンジンストール…

その後かからず 何回かのキックと押しがけで復活…

やっぱり定期的に動かしてやらないと 不調を訴えやすい傾向が…


そう言えば先週末…

ビッグバイクのツーリング集団のアタマを NSRが走っているのを見かけて…

「まだまだ お仲間 がんばってますやん…」って ちょっとうれしい気持ちに…

整備はしてても いつ止まるかわからないという恐怖感を勝手に抱え 遠乗りを極力控えていますが…

たまには 峠に連れて行ってやらないとダメですね、、、反省。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Z1000の後継? “Z H2”?

情報が小出しにされてますが 楽しみですね…

公開まであと少し…

見たら絶対欲しくなりそうな予感…

Posted at 2019/10/11 00:31:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月02日 イイね!

無心で走る

午後から一時雨の予報に 昼前には戻るつもりで 曇り空の下 郊外をひとっ走り…

時間を追うごとに、、、完全に晴れてきてますけどぉ!


なんだかもう すっかり秋の気配…

イチョウが色付き始めてました


自販機のそばに 栗の木があって…

これまた秋を感じさせるワンシーン…


暑くもなく 寒くもなく…

まさに ベストシーズンといったところでしょうか…


休憩で停まった運動公園のグランド…

カコーン、カコーンと 球を弾く音…

ゲートボール大会が繰り広げられてて…

正式な競技会? 立派なトロフィーが本部席に並んでます…

じいさん、ばあさん ハッスルしまくりで…

競い合う者同士 激しくディスり合ってたら それはそれでオモロいのですが 当然そんなことは無く…

真剣さはありつつも どこかのどか~な 微笑ましい雰囲気…



天気が崩れそうな様子はなかったので そのまま峠方面へ…

走り慣れた道で さほど興奮材料もないのですが…

乗りたくても乗れない期間があったことや タイヤが新しくなったことで…

純粋に走ることを楽しめるひと時になったような…

山並みの景色に癒され…

めんどくさいことは 一旦頭の中から消去して…

久しぶりに気持ちよく走れた気がします

こういう感覚が味わえるから たぶんこれからも バイクはやめられないんじゃないかと…


平谷の道の駅…

駐車場の補修が終了して きれいになってた…

バイクは 自分の他に1台だけでしたが…

今週末あたりは スペースに収まりきらないくらい にぎわうんじゃないでしょうか…


時間は正午を少し回ったくらい…

「予報通りの展開?」

西の空が黒雲で覆われ 怪しい感じになってきたので そそくさと下山…


結局のところ 夜まで雨は降ることはなく 穏やかな一日…

深読みし過ぎなければ もう半日乗り回せたかもしれないですが…

バイクとの対話を心底楽しめたので 満足感は充分、充分。


寒くなる前に どこか遠乗りしたいところですが どうなることやら…

とりあえずまた 仕事 がんばるしかないっスね…

Posted at 2019/10/03 19:57:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月01日 イイね!

振動の制御と 溝の復活

ようやく 夏休み“らしきもの”が取れたのはいいのですが…

天気悪そうじゃん…(T_T)

なんでですの? 一生懸命働いたのに…

何とも 残念なヤツですわ、ワタクシ。



これまでCBに乗ってきて 不満はほとんどなく…

ヘタクソな操作をバイクがカバーしてくれるという ありがたき幸せ、それはそれは楽しくて仕方がないのですが…

唯一と言っていいウイークポイントが、、、「ハンドルのブレ」

乗り出してさほど経たないうちに すぐ指先がしびれてきて 操作もままならなくなってくる…

すぐ思いつく解決策として、、、バーエンドウエイト

「それほどの効果は無い」という声も耳にするので 躊躇していたのですが…

同型機で同様の症状を抱える Tomoyoriさんより “効果アリ”の ご丁寧な報告をいただきまして…

もう ソッコーで交換、作業自体は簡単に終了…

見た目がちょっと不恰好ではありますが そんなこと言ってられません…

背に腹は代えられないのであります




ウエイト換装の検証も兼ねて…

半年に一度の定期点検+タイヤ交換で 豊田のドリーム店まで…

結果的には バーエンド、相応の効果はありました

バイクという乗り物の構造上 当然ながら ブレが皆無になるというわけではないのですが…

充分 許容範囲に収まるくらいに抑えられた実感があります

思っていた以上の効果は得られ 悩みが軽減されたことで 今後さらに楽しさが増しそうな予感…


で、点検とタイヤ交換の方ですが…

全てお任せして ただ待つのみ…


ピットには NSが…

若かりし頃憧れたバイク、今見てもやっぱりカッコいい…


待つ間に 店内を物色…

2019型から導入のシルバー、なかなかイイ感じ…

「それでもボクは 黒が好き。」と 自身に必死に言い聞かせます


CB650R…

これぐらいで充分なような気がする、技量的には。

何と言っても エキパイの造形が美しい…

規則的に 微妙な角度がつけられていて…

ちょっとアーティスティック…

これだけでも しばらく見ていられます


マットなブルー塗装の250…

ツヤは無いけど それが逆に存在感を引き出している感じ?

650もそうだけど…

CBシリーズの兄弟車、、、みんなフェンダーが長い…

夏場とか ツーリング先で 汗かいてビタビタになったTシャツを乾かす物干し竿として重宝しそう…


ここまで出すなら…

クルマ買いますね、間違いなく。

本当に好きじゃないと 乗れないバイクです、いや、もはやこれは バイクではない、タイヤが2つしかない高級乗用車っス。


何度見ても ノドから手が出るくらい欲しくなるモンキーさん…

ウチの青猿は 劣化の一途をたどっておりますが こちらは眩しい光を放っております…


そうこうしている間に 作業終了…

“もうブリヂストンしか愛せない男”としましては…

S22の一択、決め打ち。

タイヤを交換すると 新車時の興奮を思い出して 「もっとキレイに手入れしてやらないとな、、、」と 少し反省したりなんかしちゃってます、最近手抜き気味なので。

肩の部分の文字は…

たぶん 次の交換時期が来ても しっかり読み取れるくらい残っているかと…


一挙にふたつの不安要素が解消されたので 明日あたり いつもより足を延ばしたいところですが…

天気次第ですかね…


そう言えば 豊田からの帰り道…

すれ違いました、CB1000Rと。

乗り換えて1年半…

これでようやく3台目…

相手方も メットの奥で 驚いてキョトン顔してたのが想像つきます…

それくらいレア物件? 絶対に不人気車とは認めませんけどね~

Posted at 2019/10/02 00:04:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「YAEH!推進部のメンバーのみなさん、掲示板の自己紹介乙スレに書き込みましたが 救済措置 お願いしたいです(T_T)」
何シテル?   09/20 23:58
kiyofumiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

   1 2345
6789 101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ GSX-S1000GX スズキ GSX-S1000GX
理解しきれない性能・機能が満載 初めてのスズキ車
ホンダ NSR250R SP ホンダ NSR250R SP
だいぶヘタってきましたが 大切に乗ってます
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
2輪人生の原点、まだまだ現役!
ホンダ CB1000R ホンダ CB1000R
22,000km走行、6年間所有 ホンダ車の良さを十分実感させてもらいました、、、これと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation