• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kiyofumiのブログ一覧

2020年10月26日 イイね!

リアタイヤ肩部の「S22」の刻印、6000km走っても 未だ明瞭に認識できます


道の駅の駐輪場に置き去りになってた…

自分も愛用しているので ひと目で分かりましたとも…

RAMマウントの大事な部分…

落としていった人、困ってないかな…

でも 目の前に付いてるはずなので 無かったらすぐ気付きそうなもんだけど…

~ってことで 探しに来たら分かるように 車止めの縁石の上にマウントしておきました



さてさて、半年に一度の定期点検…

そのためだけに 越県移動の片道100km…

もうすっかり慣れましたけどね~

気持ちよく走って 点検してもらって帰ってくるには ちょうどいい感じの距離。


県境は当然ながら 峠越えになるわけで…

午前9時ちょい前の 標高1200m地点は “ 気温5℃ ”

道路脇の気温表示を 思わず二度見…

冬じゃん!

グリップヒーターだけが 心のよりどころっス。


思いの外寒かったので 山間部はペースが上がらず…

ドリーム店に着いたのは 予約時間ギリ…

余裕を持って出発したつもりが 滑り込みセーフな結果に…(間に合わなくても もちろん対応してくれます)


今回も特に異常はなく タイヤの空気圧が少し落ちてたくらい…

オイル交換してもらって完了。

次回 来年4月は いよいよ1回目の車検…

3年なんて 早いもんだ…

3年近く乗っても 全く飽きの来ないCB1000Rは 人気はないけどいいバイクです


恒例の店内物色…

CBRの600…

個人的には 1000RR-Rより惹かれるカッコよさ…

「この羽根、自分のやつにも 何とかして付けれないもんですかね~?」と言ったら 工場長に笑われた…

結構 本気なんですけど。


ちょっとしたブーム的な売れ方をしているらしいハンターカブ…

生産が全然追い付いてないとか…

全然興味はなかったけど…

実物見たら 車格もそれなりに立派で 軽くうずきました…


一番実車を見たかった ADV150…

前回6月に訪れた時は “入荷・即売れ”の状態で 展示車両も無かったですが ようやくご対面…

見ると欲しくなるのは 性格上分かっているので 迷うところではありますが…

現実問題 いろいろと無理がありそうなので 増車は見送り…

細部を見比べれば 当然ながら 価格なりの質感の違いはありますが…

X-ADVと並んでいても さほど見劣りしないです



天気も良かったので 寄り道しながら帰りたいところですが…

朝方の震え上がる寒さはもう御免とばかりに 直帰…

帰路の峠は 10℃台後半くらいで 難なくクリア…


帰着後 2ストの方も様子見…

こちらも特に不具合無しってところでしょうか…


庭先にダリアの花が咲いてて…

毎年これを見ると 「もうそろそろシーズンも終了かな、、、」と連想します

振り返ってみると 今年はソロばかりで 充実感がイマイチのここまでのバイクライフ…

全体的に モヤッとした感覚を残したまま終わってしまうのか…???

Posted at 2020/10/26 22:57:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「YAEH!推進部のメンバーのみなさん、掲示板の自己紹介乙スレに書き込みましたが 救済措置 お願いしたいです(T_T)」
何シテル?   09/20 23:58
kiyofumiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25 262728293031

愛車一覧

スズキ GSX-S1000GX スズキ GSX-S1000GX
理解しきれない性能・機能が満載 初めてのスズキ車
ホンダ NSR250R SP ホンダ NSR250R SP
だいぶヘタってきましたが 大切に乗ってます
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
2輪人生の原点、まだまだ現役!
ホンダ CB1000R ホンダ CB1000R
22,000km走行、6年間所有 ホンダ車の良さを十分実感させてもらいました、、、これと ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation