• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toyokazuのブログ一覧

2021年05月26日 イイね!

赤号車検



赤号車検に入庫中です。
今回はあれこれ交換することになっています。
①前後ブレーキパッド、ディスク交換、キャリパーオーバーホール
②リアサスペンションリンク交換
③タイミングベルト交換
④ウォーターポンプ交換
⑤クラクションホーン交換
⑥スパークプラグ交換
⑦各種フルード交換
その他もろもろ。
他には不具合ない事を祈りますが、今回はこの位で様子を見ます。

問題は既に製造中止のパーツが出ている事。
リアブレーキパッド、リアサスペンションリアジョイントコネクティングボルト、クラクションホーン、リアブレーキオーバーホールシールキット。

①については、パッドは社外品、リアブレーキオーバーホールシールは只今ECSへオーダー中
⑤はカプラーオン仕様のレクサスの音と言うこれまた社外品

後日交換予定のパーツが色々到着予定です。(涙
ブレーキディスクはポルシェ911のスタンダードタイプのものより何故か高い⁈

ところで、今回の代車はQ2


ラグジュアリーな乗り心地で優等生なところが癖のある車が好みの私には合わないみたいです。
早く日曜日にならないかな〜。





Posted at 2021/05/26 22:58:24 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年04月18日 イイね!

車検前入庫

5月車検なので事前入庫しました。
交換が必要な部品の国内在庫がないと困るのであれこれ見てもらいます。
待っている間に目の保養。








試乗を勧められましたが欲しくなるので丁重にお断りしましたけど。(笑

Posted at 2021/04/18 14:30:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月28日 イイね!

ヘッドライト内側カラ割無しクリーニング

赤号も20歳、成人です。
旧車の悲しいお約束のヘッドライトの劣化。
ガラスレンズ位前なら良かったんですが。

先ずは外側の曇ったハードコートをペーパーで削り専用スプレーで仕上げます。
使ったのがこれ、



なかなか使いやすいです。
残念ながら作業の画像が行方不明になっていてお見せ出来ません。(汗
見つからなければ今回スペアに変更する方のリペアの際に改めてアップします。

で、仕上げ磨きするもいまいちクリアにならない。

画像では分かりにくいですが。

やはり内側の方の曇りも綺麗にする必要がありました。

完璧にするならいわゆるカラ割が必要なんでしょうが、怠け者の節句働き私は何とか吹き上げ出来ないものかと考えプロジェクターを外してその狭い穴からマイクロクロスを押し込み拭いてみます。
しかし、どう頑張っても中央1/3位しか拭き取れず、手も傷だらけとなり敢えなく挫折。

と言う事で、ある程度柔軟性がありながら拭き取り出来る物を探した結果用意した精鋭達がエアコンルーバー清掃用品。



結局今回は左から2番目の物を使用しました。

何とか届いた!

気になる汚れは


左側が拭き取り前で右側が拭き取り後。
かなり汚れていました。

外したプロジェクターレンズは殆ど白内障状態!



拭き上げ



はい、無事クリアになりました。

組み立てて完了。



自己満足ですが、これでもうすぐの車検に間に合いそうです。
後はボロボロの配線を補修予定です。
Posted at 2021/03/28 22:51:07 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年02月07日 イイね!

以外と走るんです

以外と走るんですマニュアルでワゴンボディーでノーマルでも今なお通用するパワーは20年経過した旧車としてはあっぱれではないでしょうか?
Posted at 2021/02/07 23:51:13 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年11月23日 イイね!

ラゲッジルームライト補修

ある時からリアゲートを開けてもライトが点かない事に気が付きましたが、叩くと点くなんとも昭和な電化製品状態だったので気にせず早2年、いよいよ叩いても点かなくなり補修を行いました。


外すと画像の銅製のプレートを固定するプラスチック部が割れていました。


早速樹脂にて補修を行い補強も追加。
見えないところなので強度優先です。(汗

さて、肝心の点かない原因は、この年代に多いハンダの不良だろうと勝手に考えハンダのやり直しを行いました。
ハンダの箇所はそれほど多くないのでとっとと作業終了。




戻して点灯確認、無事補修完了です。
やはり無鉛ハンダに変わった年代で不具合があります。
部品交換前には試して見る価値ありかもしれません。
Posted at 2020/11/23 18:06:40 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ありがとうございます♪
まだまだ乗る事にしました。」
何シテル?   05/25 13:59
北陸育ちのスーパーカーブーム世代です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントバンパー脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 16:04:41
チェックバルブ破損!(なかなかワカラナイ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/12 19:06:48
リア収納ボックス補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/06 18:00:20

愛車一覧

アウディ RS4アバント (ワゴン) 赤号 (アウディ RS4アバント (ワゴン))
紆余曲折ありましたが縁あって我が家の家族となりました。 B5好きは変わらずセダンボディ ...
アウディ 80 (セダン) アウチャン (アウディ 80 (セダン))
初めて買った愛車でした。無理して購入しましたが、剛性感がありました。大変よく走りましたが ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
大変気に入っていましたが、廃車になってしまいました。 リアアンダーのSGIエアロが特徴で ...
アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
縁あって家にきました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation