• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toyokazuのブログ一覧

2012年10月27日 イイね!

おかげさまで

おかげさまでお伝えしたナビ取付ですが、ようやく必要なパーツが揃いました。

RGBケーブル、チューナーはまたもやヤフオクでゲットしたんですが、チューナーの電源ケーブルが付属していないことが判明。どうしましょうと困っていたところ、天の声が!

鍬兎郎師匠から、電源ケーブルを譲っていただけるとありがたいお言葉。さらにはお礼はいらないよ!」と男前なお言葉もいただき連絡していただいた当日すぐに送っていただき本日届きました。
本当にありがたいです。(´;ω;`)

そんなこんなで週末取付を完了できそうな状況となりました。

日曜日に作業しようと考えていますが、当日午前は子供の小学校のバザーのお手伝いがあるので午後の作業となります。

これで道に迷わなくなりそうです。(*'▽'*)♪

鍬兎郎師匠本当にありがとうございます!

Posted at 2012/10/27 00:35:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | メインテナンス | クルマ
2008年10月19日 イイね!

車検の明細

車検の明細車検の明細が出来上がりましたのでアップします。

今回は諸費用(税金等)以外の整備に24諭吉かかりました。
内容は






今回は気になっていたフロントアッパーアームのブッシュが切れていると言うことで交換、そのほか右リアのキャリパー交換が効いてますね~。
ただ、走行距離と年数からの交換部品(ラバー系)がまだ大丈夫とのことで助かりました。

でも、今年は結構整備にかかった年だったので、モディファイは来年かな~?(TT
Posted at 2008/10/19 20:21:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | メインテナンス | クルマ
2008年10月13日 イイね!

車検途中経過

昨日一旦車を引き取りにディーラーへ行きました。

車検はまだ通していないのでまた週末に預けなければならないのですが、代車の関係と、リアブレーキのキャリパーが本国オーダーでまだ届かないための措置です。

今回フロントアッパーアームを両サイド交換となったのですが、やはりしゃきっとしてかなり乗り味が改善しました。

ただ、フロントの車高が1・5cmほど上がってしまいました。どうやらブッシュのへたりで車高が落ちていたようです。結構影響があるもんですね~。

詳しくは後ほど報告しますが、諸費用以外でかかった費用は260000円でした。これでも10万ほど削ったんですがね~。これで車高長の費用が消えました。(TT

ところで、ディーラーを退散する際に、セールスの方が何を勘違いしたのかR8の白があるとのことで、見せていただき勧められましたが当然丁重にお断りしました。年末に大量の寄付があれば買えるんですがね~(^^;

それにしてもR8はやはりものが違う感じがしました。特にコクピットに座ってみるとしびれますね~♪

いつかはあんな車が買えるといいな~~。

そういえば、光岡のオロチモありましたよ!
Posted at 2008/10/13 20:22:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | メインテナンス | クルマ
2008年10月07日 イイね!

車検

車検日曜日から車検でディーラーに預けました。
まだ見積もりが来ていないのでどきどきしています。


何せ94000kmですから足回りのブッシュや、タイミングベルトなどありそうです・・・・

ところで、代車をお願いしていたのですが当日になって予定のA3が前に使っていた人が事故したのでキャンセルとなってしまい急遽他の車になります。と、申し訳なさそうな担当者。

そこで出てきたのがNEW TT 3.2クアトロ、走行20kmのぴかぴかの新車でした。

すかさず愛妻にTEL。週末予定の子供の運動会に使うにはちょっと微妙な仕様。
なんといっても後ろが狭い。

ただ、愛妻には喜んでいるのがばればれでしたが(^^

印象は、3.2NAなかなか良いですね~。トルクもあるし、上までストレス無く回るし、速いし、やられました~。(乱暴には扱ってませんよ)

これで4人しっかり乗れたら欲しいかも!!
2.0Tも良かったのですが、こっちのほうが私好みのようです。

もしかして買わせようとしてる~~?

我が家にはそんなお金は無いですよ~!!
宝くじが当たったら買ってあげます。

てな具合で、新しいものはやはり良かった~(TT。
Posted at 2008/10/07 21:37:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | メインテナンス | クルマ
2007年07月12日 イイね!

なんだか解らないけど

なんだか解らないけど今朝、ブースト圧が上がらないので、ようやくVAG-COMにてフォルトエラーチェックしました。

Fault Found:17865 - Exhaust Gas Temp Sensor 2 (G236):
                        Open or Short to Plus
P1457 - 35-10 - - - Intermittent

こんなん出ました。
予想とは違い、なんと排気温度センサーの異常のようですが、なにせ英語が苦手なので良くわかりません。(^^;

ということで、素直にディーラーへ行って調べてもらいました。
結果、ブースト圧に関しては、どうも先日取り付けたブーストセンサーへの分岐
のためカットした元のホースがかなり劣化していたのでそこから圧がリークしているのでは?とのことで、カットした半分だけ交換していただきました。

しかし、排気温度センサーではエマージェンシーモードにならないとの見解で、原因ははっきりしませんでした。
調べついでにVバンクの間にあるエレクトリカルウォーターポンプからとみられる冷却水の漏れを見つけてもらい、これらの修理見積もりを出してもらったら

オーマイガット

先日のフロントガラス交換と合わせてみごとに車高調サスの値段に近づいてしまったではないですか!

さて、どうするかな~?
取り合えず、フォルトリセットしてみようかな?
動揺して錯乱状態です。(^^;

それにしても排気温度センサー高いですね~。


その後、S-CAR’Sサイトにて調べたところ、排気温度センサーの故障は2.7Tエンジンでは弱く、時々壊れるようですね~。これは致し方ないか。
後、このセンサー不調でも、セーフティーモードに入るようですね。
リセット後、少し走りましたが今のところフォルトは出ていませんが、しばらく
様子を見ます。
Posted at 2007/07/12 19:48:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | メインテナンス | クルマ

プロフィール

「ありがとうございます♪
まだまだ乗る事にしました。」
何シテル?   05/25 13:59
北陸育ちのスーパーカーブーム世代です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントバンパー脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 16:04:41
チェックバルブ破損!(なかなかワカラナイ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/12 19:06:48
リア収納ボックス補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/06 18:00:20

愛車一覧

アウディ RS4アバント (ワゴン) 赤号 (アウディ RS4アバント (ワゴン))
紆余曲折ありましたが縁あって我が家の家族となりました。 B5好きは変わらずセダンボディ ...
アウディ 80 (セダン) アウチャン (アウディ 80 (セダン))
初めて買った愛車でした。無理して購入しましたが、剛性感がありました。大変よく走りましたが ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
大変気に入っていましたが、廃車になってしまいました。 リアアンダーのSGIエアロが特徴で ...
アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
縁あって家にきました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation