• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toyokazuのブログ一覧

2016年04月11日 イイね!

一時退院

本日赤号が長期入院から退院してきました。

代車のTTは非常によくできた車でしたが、古くなったとはいえやっぱり赤号が好きですね~♪

なんだか久しぶりに恋人に会えた気持ちで気分が良いです。

さて、今回ミスファイヤーの原因追究についてですが、たんとうDのメカニックの方はよくやってくれています。
エンジン関係もセンサー類はばらして確認が必要なところはすべてばらして確認し、ハーネス類はコンピューターからエンジン、センサー類まで別回線を作って確認してくれたそうです。
結果、メインコンピューターの可能性が高いということで部品発注してくれたようです。
ただ、バックオーダーなのでいつ頃入荷かは今のところ未定です。

これでだめならエンジンをばらすとのことですが、圧縮圧は6気筒ともに同じで良好なため可能性は低いようです。

そのほかに今回行った修理は、クラッチ交換です。
レリーズベアリング、クラッチ版の交換をしましたが、ビックリするほどクラッチが軽くなりました。
重く感じていたのは状態が悪かったようです。(汗

これで当分大丈夫でしょう!

ブレーキに関しては、ディスクに段差ができていますが今回は見送りとなりました。

後は小物類として、B5に利の方はご存知



フロントガラス下のウインドシールドカバーの留めねじです。(画像はECSから拝借しました)
部品番号を伝えてDで発注してもらい装着してもらいました。
この部品は良くねじがダメになっているんですよね~。

さて、早くコンピューターが届くといいんですが。
Posted at 2016/04/11 22:30:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2016年01月15日 イイね!

ミスファイヤーの件、その後

昨年から引き続きミスファイヤーでDへ入庫していた赤号、本日またまた仮退院。

Dでの通常の診断器ではミスファイヤーのモニターができないとのことで、担当のメカニックさんが自前の診断器でモニターしミスファイヤー確認できたそうです。
やりますね~。

さて、ミスファイヤーで考えられる内容は以前にも書きましたが、
1.プラグ
2.イグニッションコイル
3.インジェクター
4.イグニッションコイルへの配線
5.バルブ不良
6.イグナイター
7.圧縮漏れ

などなど。

1は昨年購入したお店で全て新品に交換していただきました。

2はTakeyさんのアドバイスもありイグニッションコイルを他の部位のものと入れ替えてみてもらいました。
結果は相変わらず2番のミスファイヤーが検出されています。

この時点で1,2,6はほぼ可能性がなくなりました。

7、5は圧縮漏れはないとのことでこれも可能性が低くなりました。

4については、モニターしてみて電圧が正常にかかっており問題ないと思われます。

ということで今回は3のインジェクターが極めて疑わしいということになりました。

本来なら、インジェクターを入れ替えて確認してほしいところですがしなかったようです。(汗

部品が入り次第また入庫予定です。

早く治って本来の走りを楽しみたいですね~♪

ちなみに、今回の代車はQ3 TFSI。
1.4lなのに結構力がありますね~!

赤号のおよそ半分の排気量なのに・・・。

例の不正問題がありましたが、良いエンジンであることには変わりはないようです。
頑張って欲しいものですね♪
Posted at 2016/01/15 15:25:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2014年12月23日 イイね!

旧車の悩み、パーツの製造中止

旧車の悩み、パーツの製造中止

我が愛車も15年経っているため各パーツの劣化が目立ってきています。

今回もAピラーのグローメットが知らない間に取れていました。

取れたものは幸いにも車内に落ちていたので良かったですが、止める爪がプラプラでちょっと触ると折れてしまい修理が必要な状態となっていました。

とりあえず瞬着と薄いプラ板で補修しましたがやや力がかかるようで不安があったので、まずはDへ電話、パーツ購入の相談。

回答は、「製造中止のため入手できません」とつれないお言葉。(涙

次にヤフオクで探すも同系色が見つからず、仕方なく別の色を購入するも同じく爪が折れていました。(確認不足はいけません、良い経験となりました)

それなら仕方がないのでパーツを製作することとしましたが、どのように作るか検討が必要です。

1.いまどきの3Dプリンターとスキャナーを使って作る。
2.パーツの製作を依頼する。
3.昔ながらのパーツのコピーをし、製作する。

1.2.はいずれも費用がかかり、たかだか1200円ほどのものにその10倍以上の費用はかけられません。

ということですぐに3を選択し製作。

で、いきなりですが製作してしまいました。

細かいことを除けばなんとかなったと思います。

そして装着。
なんとかなりましたね。



詳しい製作法はぼちぼちとアップします。
Posted at 2014/12/23 11:05:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2014年09月03日 イイね!

メーター液晶修理&仕様調整

メーター液晶修理&仕様調整最近特にメーターの液晶が見えなくなってきていました。

ちょっと前の状態ですが、ほとんど何が何だか分からなくなってきたので意を決してようやく修理を依頼することに。

いろいろ調べましたがメーターを外して郵送、数日後戻ってくるというところばかり。
私は通勤使用なので、それでは困ります。

ところが、偶然にも自宅から15分ほどのところに持ち込みOKという業者さんがあるではないですか!

場所は埼玉県戸田市。
TELして予約をし、ようやく現地へ。(実はお盆の時期でした。)汗

到着して早速自前でメーターを外します。




そして待つこと40分ほど、

受け取って早速装着し確認。





復活しています。
しかし、帰途に就くとなんだか変な感じ。

そう赤すぎて眩しい~!

以前の画像を確認すると、黒いバックに赤文字が浮かぶはずですが全体が赤みを帯びていますね~。

すぐにTELして仕様変更できるか問い合わせると変更可能とのこと。
時間の都合で変更は後日ということになり、ようやく本日伺いました。

そして完成がこちら。



ほぼ完璧です!

ほとんどのところでは液晶パネルを交換すると最初の状態となるそうですが、こちらでは変更可能ということです。

「うちだけかもしれないですよ!」

とのことですので、気になっている方は一度相談されてみてはいかがでしょう!?

Posted at 2014/09/03 18:41:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2013年10月26日 イイね!

NSXスピーカーへ換装

NSXスピーカーへ換装ここのところ車の故障が目立ちますが、スピーカーから雑音がひどくなってきました。
当初気のせいと無視していましたが、聞くに堪えなくなったので思い切って修理を。

はずしてみると、スピーカーのエッジのスポンジがちぎれて一部なくなっていました。(汗
純正のスピーカーはエッジがウレタンスポンジなんですね~。
天井のスポンジ同様湿気でだめになったようです。

まずは、簡単に治せないかということで、ネットであった修理で液体ゴムで修理。


見た目はいけませんが、見えなくなるからいいやと。

ところが、装着して音だししてみると全然治っていない。(涙

仕方なく、いろいろ代わりにつけられそうなものを探してみました。
ヤフオクでネジ穴3つ10cmユニット、しかもBOSE!

単純につくと考え入手。

それがこちら


ものは、あのHONDA のNSX純正もの

比較すると、同じ3つネジ穴でも全く位置が違っています。

でも気にせずあわせてみると、ちょっとの加工で何とかなりそうです。


早速合うように余分な部分にマーキングして、リューターで削って、
はい、なんとかむりやり合うように。

元あったネジ穴部分が空いているところを埋めつつ固定も兼ねてホットもっと、ではなくホットボンドで埋めます。

そうして何とかついた状態がこれです。


車に戻して試聴。
無事音が出ました。オーディオユニットの故障ではなかったようでホッとしました。

反対側は、近いうちに換装予定です。


音の感想は、元のスピーカーよりもメリハリがあってかなりいい感じです♪

今後は左右そろったら、イコライザーで音の調整をする予定です。


画像がなんだかさかさまなようだけど、お許しを。
Posted at 2013/10/26 16:44:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ

プロフィール

「ありがとうございます♪
まだまだ乗る事にしました。」
何シテル?   05/25 13:59
北陸育ちのスーパーカーブーム世代です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントバンパー脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 16:04:41
チェックバルブ破損!(なかなかワカラナイ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/12 19:06:48
リア収納ボックス補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/06 18:00:20

愛車一覧

アウディ RS4アバント (ワゴン) 赤号 (アウディ RS4アバント (ワゴン))
紆余曲折ありましたが縁あって我が家の家族となりました。 B5好きは変わらずセダンボディ ...
アウディ 80 (セダン) アウチャン (アウディ 80 (セダン))
初めて買った愛車でした。無理して購入しましたが、剛性感がありました。大変よく走りましたが ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
大変気に入っていましたが、廃車になってしまいました。 リアアンダーのSGIエアロが特徴で ...
アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
縁あって家にきました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation