• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toyokazuのブログ一覧

2012年10月27日 イイね!

ようやくナビ入れ替え完了

ようやくナビ入れ替え完了明日にしようと思っていましたが、我慢できずに作業をしました。(^_^;)

鍬兎郎さんにも助けられ、無事ナビの起動画面が見れたので10年ぶりの地図更新となりました。

これで出掛け先で険悪な雰囲気にならなくて済みそうです。ヽ(´Д`;)ノ
地図は購入時に記載してあった通り2012年の地図データで安心しました。

あとはオープニング画面を更新できたらいいな~♪


Posted at 2012/10/27 22:56:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | メインテナンス | クルマ
2012年10月27日 イイね!

ホンダビート

こんなところで書いて良いのかわかりませんが、本日とあるホンダの方から次期ビートの開発が決まったとの話を伺いました。

以前の職場での上司が先代ビートを所有していたので、次期ビートがどんな仕様で出てくるのか興味があったりします。
アルミボディーに1.6リットルターボなんかだったら結構いいかも!

(関係者の方で不適切と判断された方はお知らせください、削除します。)(^_^;)
Posted at 2012/10/27 00:52:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月27日 イイね!

おかげさまで

おかげさまでお伝えしたナビ取付ですが、ようやく必要なパーツが揃いました。

RGBケーブル、チューナーはまたもやヤフオクでゲットしたんですが、チューナーの電源ケーブルが付属していないことが判明。どうしましょうと困っていたところ、天の声が!

鍬兎郎師匠から、電源ケーブルを譲っていただけるとありがたいお言葉。さらにはお礼はいらないよ!」と男前なお言葉もいただき連絡していただいた当日すぐに送っていただき本日届きました。
本当にありがたいです。(´;ω;`)

そんなこんなで週末取付を完了できそうな状況となりました。

日曜日に作業しようと考えていますが、当日午前は子供の小学校のバザーのお手伝いがあるので午後の作業となります。

これで道に迷わなくなりそうです。(*'▽'*)♪

鍬兎郎師匠本当にありがとうございます!

Posted at 2012/10/27 00:35:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | メインテナンス | クルマ
2012年10月23日 イイね!

わかる方いますか?

最近お出かけでナビを使っていて全く使い物にならないことで、家族からブーイングの嵐だったので、オークションで同じパナソニックのHDDナビ、CN-HD9000SDを購入しました。

今まで使用のナビは、パナソニックのCNーDV5500DWと、DVDでなおかつデーターは購入したままそう、
2002年のままナビの世界は時間が止まっていました。

更新しようかとも考えましたが、結構価格がするためいっそのこと変えようかと考え、今更ながら今回同じパナソニックのCN-HD9000SDを購入することにしたのです。

さて、物が届いたので早速取り付けにかかってのですが、ナビ本体の配線は流用できそうなのでそのまま使用。ピーコンは交換。

と、ここまで来て事前確認をしなかったために困ったことに・・・。


わかる方はもう気づきかと思いますが今までのナビはオンダッシュモニター、今回のはインダッシュモニター。
オンダッシュモニターをそのまましようと甘い考えを見事に打ち砕かれました。

ナビ本体から映像を出力するには、今まではモニターケーブルだけでしたが今回はナビ本体にRGBケーブルを接続するための端子しかなく、オンダッシュモニターを接続する端子がない・・・(;゚Д゚)!

接続説明図をよく見ると、CN-HD9000のオンダッシュモニターモデルとインダッシュモデルのアナログチューナーが違う・・・・。

オンダッシュモデルはチューナーを介してモニター出力するのに対し、インダッシュモデルはナビ本体と直接接続+チューナーとも接続していたんですね~。知らなかったです・・・。

ということで、ナビ本体とピーコンアンテナを設置GPSアンテナは流用、とここまででやむなく終了。


早速、アナログチューナーを落札、これで準備OK!

と、ここでまたまた問題発!!このアナログチューナーには電源ハーネスがついてこないことが発覚。

電源が必要なのは知らなかった。インダッシュモデルのチューナーは電源いらないじゃないか~。


動揺しているため長く変な文章になりましたが、どなたか電源ハーネスが流用できるものがあるのか教えていただけないでしょうか?
情報をお待ちしています。(>人<;)
Posted at 2012/10/23 22:28:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「ありがとうございます♪
まだまだ乗る事にしました。」
何シテル?   05/25 13:59
北陸育ちのスーパーカーブーム世代です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
78910111213
14151617181920
2122 23242526 27
28293031   

リンク・クリップ

フロントバンパー脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 16:04:41
チェックバルブ破損!(なかなかワカラナイ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/12 19:06:48
リア収納ボックス補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/06 18:00:20

愛車一覧

アウディ RS4アバント (ワゴン) 赤号 (アウディ RS4アバント (ワゴン))
紆余曲折ありましたが縁あって我が家の家族となりました。 B5好きは変わらずセダンボディ ...
アウディ 80 (セダン) アウチャン (アウディ 80 (セダン))
初めて買った愛車でした。無理して購入しましたが、剛性感がありました。大変よく走りましたが ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
大変気に入っていましたが、廃車になってしまいました。 リアアンダーのSGIエアロが特徴で ...
アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
縁あって家にきました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation