• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toyokazuのブログ一覧

2013年11月26日 イイね!

部品発注

車の故障も一段落したようなので、少しいじりたくなりました。

かねてから、車のオーディオをどうするか考えて準備をしてきました。
考えとしては、

1.社外品のユニットと交換。
2.純正オーディオを利用してシステムアップ。


希望としては、

・現在使用中のナビが使えてできればHDDナビの中に入れた音楽が聴けること。
 (CDだけだとすぐに聞きあきてしますため)

・ナビに接続した地デジの音が聴けること。

・車の配線はできるだけ傷つけたくない。

くらいです。

まず、問題点を考えます。
・1は現在国内で販売されているB5モデルの2DIN用のキットが見当たらない。(流用できるものは  あるかもしれませんが)

これにより素人の場合、アウディのオーディオ換装で問題になるリアスピーカーアンプの配線と
フェイスパネルがない(作ればいいんですが)ことをクリアするのが厳しい。
お金がかかる。(笑



・2はSymphonyの場合、基本的にAUX専用端子がありません。(CD入力端子はあります。)
 SymphonyⅡや純正ナビはあるようです。


1の問題は、海外からキットを探して購入し解決済み。でも気に入った製品が見当たらない。

ということで、2を試すことにしました。

調べると、CDの入力ラインを使用して何とかなりそうなので、割り込み配線を考えます。
できればCDチェンジャーもこのまま使用したいので、純正オーティオに接続する配線をきずつけないで配線作業ができるように配線を追加することにしました。

詳しくは改めてにしますが、欧州車に使用するカプラーってなかなか国内にはないので調べて海外に発注。

只今入荷待ちです。
さてさてうまくいくんでしょうか?(汗

Posted at 2013/11/26 14:39:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | メインテナンス | クルマ
2013年11月22日 イイね!

いつの間に・・・・。

いつの間に・・・・。朝通勤途中でいつもと違う加速なのでブーストメーターを確認するとMAX0.5bar・・・・。

はい、エマージェンシーモードですね。(汗

Yブーツは昨年交換してもらたし排気温度センサーは少し前に2個ともディーラーで交換したけど、
感じとしては排気温度センサーかな?

帰宅後早速VAGスキャンをかけるとやはり排気温度センサーの散発的エラーの記録が残っていました。しかもドラーバーズサイド。

以前もこちらだったから、おそらくドライバーズサイドが壊れやすいんでしょう。
リセット後は今のところ問題ないので様子見です。

それにしても、以前の時は、最高でも1.2barでしたから、今回は記録更新です。(汗
頻繁なら壊れそうで注意ですね。

そういえば、やけに加速が良かった期間があった気がするのは気のせいか?

ターボな方は時々peakの確認は必要なようです。
Posted at 2013/11/22 15:35:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ

プロフィール

「ありがとうございます♪
まだまだ乗る事にしました。」
何シテル?   05/25 13:59
北陸育ちのスーパーカーブーム世代です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
2425 2627282930

リンク・クリップ

フロントバンパー脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 16:04:41
チェックバルブ破損!(なかなかワカラナイ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/12 19:06:48
リア収納ボックス補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/06 18:00:20

愛車一覧

アウディ RS4アバント (ワゴン) 赤号 (アウディ RS4アバント (ワゴン))
紆余曲折ありましたが縁あって我が家の家族となりました。 B5好きは変わらずセダンボディ ...
アウディ 80 (セダン) アウチャン (アウディ 80 (セダン))
初めて買った愛車でした。無理して購入しましたが、剛性感がありました。大変よく走りましたが ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
大変気に入っていましたが、廃車になってしまいました。 リアアンダーのSGIエアロが特徴で ...
アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
縁あって家にきました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation