• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MIYALANDERのブログ一覧

2006年07月30日 イイね!

迷走!ご迷惑かけました。

迷走!ご迷惑かけました。今日は、オフ会の打合せでした。
皆さんより遅れての登場だったのでドキドキもんでした。
ランダーあるけど、皆さんの姿が見えない!
DORAさんに会わなけりゃ、皆さんに会えなかったかも!
これが、迷走その1

今回初めてお会いした方、そして前回のオフ会ぶりにお会いした方、皆さんとっても親切で、良い人でした。
ほっとしますね。

皆さんと次回オフ会の現地下見のため、高速に乗りましたが
前回に続き、車に阻まれ、はぐれました。
それでも、ちろさんと途中まで一緒に走り、カッコよく分かれました。
が、ここで罠が!
実は道間違えていました。(ナビが下道を案内したため)
高速への復帰が遅れ、現地では皆さんに心配かけました。
本当にすみません!(反省!)
これが、迷走その2

2度も迷走、恥ずかしい~です。
ご迷惑かけたにも関わらず、皆さん暖かいお言葉ありがとうございました。

今後もよろしくです!
Posted at 2006/07/30 23:21:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | アウトランダー | 日記
2006年07月23日 イイね!

傷が・・・

傷が・・・ボーナスもでたことだし、アウトランダーのパーツを物色していたのですが、ショックなことが起こりました。

リアを擦って、傷が・・・!

でも、正直どこで付いたのか分かりません。

思い返すと、あそこかな?とは思うのですが
もっと衝撃があってもおかしくないと思うのです。

ただ、衝撃も無いような状態だったのでこの程度で済んだのかもしれません。

でも、かなりショックで、テンションダウン!

本日、ディーラーに行き、見積もりしたところ、パーツ代1万
工賃1.5万程度と、思ったより安かった(工賃は高!)ので交換を依頼してきました。
下の樹脂部分は、このままにします。
樹脂なら錆びません!ならば今後の戒めとして残します!
SUVっぽいかも・・と自分をだましながら!

修理は、7月29日を予定!

う~~これで、パーツ追加が遠のきました。
無念じゃ~~~
は~~! なかなか、進化の道のりは険しいです。
Posted at 2006/07/23 21:19:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウトランダー | 日記
2006年07月17日 イイね!

ちょっとパーツ追加

ちょっとパーツ追加最近ブログ更新が滞っています。
お友達のブログは見ているのですが、書き込むこともできていません。
時間がもっと欲しいです。
今日は、お休みだったので、さしぶりにブログ更新です。
アウトランダーネタは更にさしぶりです。

今回は、ちょっと小物を見て回りました。
で、今回はペダルを買いました。
青・赤・カーボンと悩みましたが、今回は無難にカーボンをチョイス!
残念ですが、今日は雨で取り付け不可。
週末土日で取り付け予定です。 

さて、さしぶりにCDを物色してました。
気になったのは、小田和正のオルゴールCD!α波がでるらしい。
悩みましたが結局買いませんでした。
原曲聞いた方が、私は癒されます。ほぼ持っていますし!
私の場合、癒されるだけでなく、ノリノリになってしまいます。
なぜかテンション上がりまくり!
小田和正聞いて、テンション上がるの私ぐらいでしょうね!

そのうち、小田和正の曲もサックスでも挑戦してみます。
Posted at 2006/07/17 21:10:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | アウトランダー | 日記
2006年07月09日 イイね!

目撃ランダー そして、ジャズ喫茶へ 

なかなか、アウトランダーを目撃できない自分ですか、
ついに、目撃しました。
なんと、自宅から500mぐらい先に、ある会社の駐車場があります。
そこに、グレーランダーが停まっていました。
こんなに近いところに、いれば目撃してもよさそうですけど
通勤時間が違うのかもしれません。
目撃しなくても、毎日自宅周辺までランダーが来ていると思うと、なんだか嬉しいものですね~

さて
私、ジャズ喫茶なるもの今まで行ったことありませんでした。
もっぱらCDで、 生ジャズも他のイベントで見たりしていました。
今回は、私がサックスを習っている先生が、演奏されると言うことで、名古屋のSWING に行きました。(CBC近く)

碓井雅史カルテット! まだ無名な先生ですが、素晴らしい音色を奏でるサックス奏者です。
先生の生演奏は、レッスンの時何度も聞いていますが、ギター、ドラム、コントラバスが加わると、また新鮮でした。

また、ゲストのサックス奏者(名前忘れちゃいまし)も参加して、アドリブの掛け合いを披露!
相手の演奏を聞いて、それに演奏で答えるといったものです。
特にラスト2曲は、ジャズの楽しみが凝縮されて、演奏者も観客も興奮して楽しい時間が流れました。
家に帰ってきたのが、本日朝2時!疲れました

新たな楽しみ、目標ができました。
サックスで、アドリブの掛け合いができるようになりたい!
そのためには、練習あるのみ!
今日は、練習のテンションも上がりっぱなしだったのは
言うまでもありません。
2006年07月07日 イイね!

日本のドイツワールドカップはまだ終わらない。

日本のドイツワールドカップは終わったと思っいる皆さん。

まだ終わっていません!

なんと、3位決定戦を日本人が主審・副審を勤めることにきまりました。(ドイツ VS ポルトガル)

主審:上川徹氏(43)
副審:広嶋禎数(44) 韓国の金大英(43)

もちろん、決勝リーグでの審判、日本人初です。

今回のワールドカップでは、審判はチームを組み、
そのジャッジの公正性、試合の運び方より、
決勝リーグの審判チームが決まるという
まさに、審判もチームを組み、Wカップを戦っていたのです。

そして、この上川主審チームは、相当評価が高いと言うこと!

素晴らしい!

しかも、上川主審は鹿児島出身で、なんと私の母校出身です

3位決定戦見ずして、ドイツワールドカップは語れません。
今度は、審判に注目して見るという楽しみもあります。

上川主審 大和魂 いや 薩摩魂 世界にアピールしてくれ!皆さんも、注目してみては!
Posted at 2006/07/07 22:46:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「迷走中」
何シテル?   06/12 00:09
サックス始めて2年!JAZZにサックスにはまっています.なかなか上達しませんが! アウトランダーの心地よい足回りとロックフォードで聞くJAZZ,小田和正が最高...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/7 >>

       1
23456 78
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
2006年2月26日10時に納車 そのまま、ディーラーの片隅を借りナビ取り付け、 走り出 ...
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
初の新車・三菱車・ターボ車・黒ボディーでした。 4年半 6万km実に楽しめた車でした。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation