• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MIYALANDERのブログ一覧

2007年01月31日 イイね!

遅くなりましたが報告 14日にランダー退院

シフトノブがたまに動かない問題が生じて、13日に入院したランダーですが
14日に無事復活しました。
報告遅くなりました。 

ディラーの好意により、結局シフトノブ周辺のユニット交換となりました。
それ以降、すでに2週間以上使ってますが、快調です。

なんだか、シフト操作もスムーズになったように思います。

いい仕事してくれた、ディーラに感謝! 

これだけ言いたくて、ブログ更新(やばい、もう2週間してなかった)


もうそろそろ、1年点検ですが、時間がない~~身動きできない~~
プチオフ提案したくても、参加できるか厳しい状況が続いています。

仕事が・・・・納期が・・・・英語が・・・「悪夢です」
Posted at 2007/01/31 00:24:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | アウトランダー | 日記
2007年01月13日 イイね!

アウトランダー 入院中

アウトランダー 入院中シフトノブが動かない故障の対策のため

今週土日は、アウトランダーはディーラに
入院しています。

代車はコルト!
小回りが利きますが、ランダーに慣れて
しまうと・・・・ランダーが帰ってくる
までは、おとなしくしときます。

ただ、わざわざ代車に黒を選んでくれたようなので、サービスの方には感謝です。

今回ディーラに行ったときに、
ちょっとしたパーツの見積もりもお願いするつもりでしたが、
営業ブースに行っても多少混んでおり、
営業の誰からも「どんな御用ですか」の声はかかりませんでした。
ただ、どんなに忙しくても普通声掛けるよな~

う~~この件で、かなり文句を言ったからクレーマーと思われたかな?

結局、こちらから声をかける気にもなれず
サービスのブースに行き、車を預け代車を引き取り帰ってきました。

せっかく、アウトランダーへパーツ追加しようと思っていましたが
ケチが付いたのではしばらく止めます。

三菱に活気が出てきたのは良いことなのですが、一昨年に比べ
対応の差に愕然としています。 一昨年が良すぎたのか?

釣れた魚には餌はくれないのかもしれませんね。

ただ、アウトランダーは良い車なので、長く乗りたいです。
今後も、不具合についてはディーラに文句を言って改善させてやる~~
やっぱ自分、嫌な客かもしれません!
Posted at 2007/01/13 15:21:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | アウトランダー | 日記
2007年01月06日 イイね!

プチオフ in 刈谷ハイウェイオアシス

プチオフ in 刈谷ハイウェイオアシス本日は、刈谷ハイウェイオアシスでプチオフがありました。

何度もお会いしているメンバーでしたので、もう緊張もないですね。
ただ、今回初めてお会いしたのが、タカパパさん、
忘年会ではニアミスし会えなかった噂の人にやっと会えました。

夜集まり、横綱ラーメン食べながらワイワイガヤガヤといろんな話をして楽しかったです。SA内でも結構話ましたが、アウトランダーの前に来るとまた話が盛り上がりますね。 

途中の雨も、天晴れさんが居れば大丈夫! 見事に止みました。
ただ寒かった~  

しかも、岳さんからDRAさん作の畳も頂き、感謝感激!
この畳に、マックロクロススケ(某ジブリ作品に登場)と
私が初めて車に乗ってから常に共にある、
鹿児島神宮の交通安全お守りをセットし、こんなんなりました。(写真)

ここには、神が居ます。神聖な場所となりました。

(無造作にしてあるここら辺の配線をなんとかせねば!)

こういうプチオフも良いですね。
次回も楽しみです。 今度は何処であるのかな~~~
Posted at 2007/01/07 00:23:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | アウトランダー | 日記
2007年01月05日 イイね!

シフトノブ動かない! どうなった?

シフトノブ動かない! どうなった?購入から10ヶ月、走行距離12000kmを超えてアウトランダーに、初めて、目立つ不具合が発生しました。 (前ブログ)

ここで、整理します。

【症状】
・シフトノブが「P」レンジから動かない!
 もちろん、この時、ブレーキは必ず踏んでおり、エンジンも始動できます。
・この症状は、出たり出なかったりします。
 (私の場合、かなりの頻度でるように!)

【緊急対策方法】
・注:ディーラも確認してもらいましたが、私が試しただけなので、参考です。
・写真のボタンを押しながら、シフトノブを移動すれば「P」以外に入れることができます。
・これは、エンジンが掛かったままでもできます。
・もちろん、「N」に入れてからエンジン始動する方法もできます。

今後似たような症状が出たときを考え、良く覚えときましょう!
あせると、気付かないものです。私がそうでした!

【原因】
・ディーラに持ち込み確認して貰ったところ、原因を断定まではできませんでしたが、おおよそ見当がつきました。

以下、現段階では推定です。

その前に、簡単な機構を
・アウトランダーの場合、「P」レンジからシフトを移動するには、
 キーを認識していることと、ブレーキを踏んでいることの両方を満足する必要があります。
 この両者の信号を認識することにより、モータが作動し「P」レンジにある止めが外れるようです。
・ここで、エンジンが始動できると言うことは、キーの認識ができており、
また、ブレーキランプよりブレーキ信号も出ていることが判ります。
・この両者の信号は、コンピューターを介して止め用モータを作動させます。

よって、疑われているのが、コンピュータと止め用のモータです。

【対策実施方法】
・部品到着まで、どの程度の頻度で生じるか見てみます。
・来週の土日で、モータを新品に交換してみます。この状態でしばらく様子見します。
・誤作動が止まらない場合は、コンピュータに手が入ります。(これはなさそう!)

となりました。

【感想】

 本日は、一日サービスの方々が原因を見つけるために、汗水流してくれました。
 また、誤作動の再現がディーラに着いた時しかなく(ただし、サービスの人が確認したとき)、その後発生しなくなったのにも関わらず、部品交換となった決断。

 嬉しいではないですか!  精神誠意が伝わります。

 もちろん、この様なトラブルには怒りが収まりませんが、今は沈下傾向にあります。

 最後にディーラから帰るため、エンジン始動すると、シフトノブは「P」から動かず! (今度は見送りのディーラの人が確認)
 結局、ディーラに着いた時と帰る時にのみ、誤作動発生!
 
 ちゃんと、オチまで考えている我がアウトランダーでした。
Posted at 2007/01/05 23:03:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | アウトランダー | 日記
2007年01月05日 イイね!

愛知に到着したもののアウトランダー初故障!

私は無事、愛知に戻ってきました。

時間は、13時間30分 (①15時間以内が正解でした。)

しかし、途中アウトランダーが、動きたくないと駄々を捏ねまして悪戦苦闘して
何とか帰ってきました!

三木SAで2回目の給油をして、エンジンスタート!
ここまでは、絶好調! (もう三分の二は来たぞ!)

しかし、この給油後
シフトノブが「P」から動きません
エンジンかかっているのに!
初めは、半ドアやブレーキを踏んでいなかったのではと、色々試しましたが
どれも違う! その後、キーを疑ったり(セキュリティー)、ガソリンスタンドの店員と車を揺すったり、ボンネット開けてオイルチェックしたりしましたが、シフトノブは「P」から全く動きません。

結局、牽引されるときに使う「N」にする方法を思い出して、
試しに、シフトノブ横のボタンをポチット押しながらシフトノブを移動してみると
何とか「N」にすることができたので、ここでエンジンスタートし「D」レンジへ
この後、ノンストップで家まで帰りました。

家に帰り着き、再現するかチェックすることに!
シフトノブを「P」に戻しエンジンを止め、再度エンジンをかけ、シフトを「P」から動かそうとしても、やっぱり動きませんでした(再現)

しかし、荷物を下ろした後、再度試したところ、
今度は正常にシフトノブは動きました。  なんなんだ~

明日は、ディーラへ行ってきます。
部屋の掃除で忙しい、そして眠いんですけど! このままだと気持ち悪い!

何にしても、戻ってこれたことだけがラッキーだったかも! 
なんせ、おみくじは「大吉」でしたから~

写真は、眠いから夕方にでもアップします。
Posted at 2007/01/05 04:09:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | アウトランダー | 日記

プロフィール

「迷走中」
何シテル?   06/12 00:09
サックス始めて2年!JAZZにサックスにはまっています.なかなか上達しませんが! アウトランダーの心地よい足回りとロックフォードで聞くJAZZ,小田和正が最高...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

  1 23 4 5 6
789101112 13
14151617181920
21222324252627
282930 31   

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
2006年2月26日10時に納車 そのまま、ディーラーの片隅を借りナビ取り付け、 走り出 ...
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
初の新車・三菱車・ターボ車・黒ボディーでした。 4年半 6万km実に楽しめた車でした。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation