• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月17日

凹む

凹む とうとうやっちまいました・・・

今日は日本から出張者が来るので彼らを空港へ迎えに行くべくI-85を快調に走っているとダウンタウンに差し掛かった頃から渋滞気味。前々車が車間距離を取らず急ブレーキ気味に停止、前の車も私も急ブレーキ、そして私の後ろの車はパニックブレーキ!もう少しでぶつけられるところでした。「ふ~っ、あっぶね~」と思いつつ嫌な雰囲気を感じながらまた走り始めたので車線変更しようと思ったのですが両脇とも車はいっぱい。暫く走るとまたしても前々車が急ブレーキ、その後ろも私も急ブレーキ!何とか停止したもののバックミラーを見ると後ろの車は既に時遅しの状態で次の瞬間「どかーん」と来ました。はずみで押し出されたM5は前の赤い車にぶつかって赤い車も押し出されて更に前の車にぶつかりました。追突の衝撃で握っていたシフトレバーも抜けて車内はひとり大騒ぎ!「おいおいカマ掘られたよ・・・」と思いながらとりあえず誰かを空港に迎えに行かせないと出張者が途方にくれてしまうので会社に電話し他の駐在員に行ってもらうことに。とりあえず後は事故処理だなと考えていたら前の赤い車は走り去ってしまった。「まじかよ・・・」と独り言を言いながら後ろの車に行くと運転手はヒスパニック系のお方。「ちょっとマズイな」と感じたので逃がさないようにナンバーをメモメモし運転手に話掛けるも彼は英語が話せない。何やらスパニッシュで話しているがまじピーマンですから!「おまいはポリスは呼んだのか?」って私の問いに彼は「○△※◇」こりゃあかん参ったな~って思っていると彼が私に電話を差し出した。電話の主は英語が喋れるらしい。「ポリスか?」って問いに彼は「&%$#!」まじかよ勘弁してくれ~。仕方が無いので電話に出たがどうやら彼の奥さんらしい。って言うかさ「嫁出してどうすんねん!」暫く話したがポリスでも何でも無い人と話しても仕方ないので電話を返し前の車に行くことにした。前車の運転手は白人で英語が話せた。私は英語が堪能でないがこんな状況で英語が話せない人と話すのはとにかく苦痛以外の何物でもない。その白人の英語で少し安心した。どうやら白人がポリスを呼んでくれたようだ。後ろのスパニッシュな彼にも「ポリスが来るよと伝えると」なんとなく分かってくれたようだ。暫くするとポリスではなくて道路公団みたいな車両が来てI-85を封鎖してくれ我々3台は路肩へようやく寄る事ができた。

余談ではあるが、その道路公団チックな人に私は感動した。彼は6車線もある高速道路に一人で立ち、片っ端から車を止めて見せた。手際の良く1車線づつ車を止めるのだが走ってる方だって日本の首都高よりスピードは出てるし下手をすれば二重事故のリスクだってあるのに・・・まあ言い換えればアメリカ的発想なのだから出来るのかもしれない。とにかく余計な事は考えずその仕事だけ全うする。そう考えると、なるほど納得であった(笑)

さて事故から路肩へ寄るまで20分くらい掛かっただろうか、その間抜かしていく車からかなりの罵声を浴びた。渋滞を作ったのは我々であって仕方はないのだが、放送禁止用語まで言っていたと思われ肩身の狭い思いをしたが事故から数分後の私は意外と冷静だった。とりあえず保険屋に電話し事故の状態を話すと相手の保険番号とライセンス番号を出来ればメモしてくと言われたが何しろ英語が通じない相手なので断念した。路肩に寄せてから何分待ってもポリスは来ず、そうこうしているうちに後続車が1台も来なくなった。何故だろうと後ろをよーく見てみると後方300mほどの場所で追突事故が起きていた。これには私も大爆笑である。暫くするとポリスが来たが後続の事故処理でこっちに来ない。お巡りさんも忙しいのね~ ってこっちのが先に事故してるんですけど・・・(苦笑)ポリスは見えるところにいるのになかなか来ない、そうこうしてるうちにヒスパニックなお方は仲間を呼んだらしくお友達が集合していた。笑ってる場合でない心細いしマジ怖い。拳銃で撃たれたりしたら日本の新聞やニュースで『アトランタで邦人殺害される』なんて載っちゃうだろうなと思っていたらようやくポリスが来てくれた。ポリスには「止まったら追突された。前の車にもぶつかったが、その赤い車は逃走した。」と伝え保険カードと免許証をポリスに渡し車内で待っているとようやく会社の同僚が駆けつけてくれました。

かなりの時間を車内で待っているとポリスがようやく来て何やら青いカードを渡してくれた。日本でよくある青キップではありません(笑) それには事故ナンバーとポリスのサインがあって、事故後5日したら相手の保険番号を教えてくれるとのこと。それまで車は一切直せないらしい。相手の保険屋が私の車を査定するのである。自分の保険を使って直せるけど事故「1」が付いて保険料も上がるし色々と面倒。不当な請求をされないようにするためだから相手にとっては有利だろうけど新品に変えたい部品を適当な板金塗装で見積もられたんじゃかなり損する。
青キップを貰ってから自走して会社に戻ったのですが、私に追突した車はエンジンが掛からなくなったらしく下回りを盛んに見ていた。ヒスパニックな彼には悪いがきっちり直させてもらいますよ。ところで分が悪いのは一番前の車。何故かって2番目の赤い車が逃げてしまったから直してくれる相手が居ないのである。私はと言うともし赤い車が逃げないでいたら赤い車の修理費を私の保険から捻出しなければならず言葉悪いがラッキーであった。しかし前途のように相手の保険屋の査定が悪かったらかなり損をする。とりあえず明日になったら日本人の経営する修理工場にもって行き見積してもらうことにしよう。

さて肝心の車ですが、バンパーが押されて割れてます。ボディーも凹んでるのでトランクが開きません。トランクも相手の塗装が付いているので歪んでいるのでしょう。マフラーも押されたようでチップに傷があり・・・



問題はフェンダーの歪み。これは痛いな・・・



フロントはキドニー部分が押されてグリルが収まらない。



アメリカに来て色々と経験したいけど事故は経験したくなかったな。アメリカの高速はとにかく追突事故が多い。同じ道を毎日走ってるけど毎日ってくらい事故を見る。私も巻き添えを食らうのは嫌だな~と思っていたらこれだもんな~。今日は事故をするためにダウンタウンまで行ったようなものです。

ドアミラーの傷くらいは気にしないけど、ここまで壊れるといささか気にします(爆)

ブログ一覧 | M5 | クルマ
Posted at 2008/11/18 12:26:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一宮モーニングのお店へ
パパンダさん

昨日洗車機に突っ込みました。そして ...
Wゆうパパさん

浪花の恋の寅次郎!
レガッテムさん

朝の一杯 9/17
とも ucf31さん

整いました😁
blues juniorsさん

やっぱり丼が好き
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2008年11月18日 12:38
とっても痛々しいですね。

私はアメリカでは一度も事故に合ったことはないのですが、色々と大変ではないかと。

ただ、車はともかくとして、ZiLLさんのお体が心配になります。

異変を感じたらすぐに病院に行ってくださいね。

早く直るといいですね。
コメントへの返答
2008年11月18日 13:26
ありがとうございます。

これから色々と面倒で日本のようにいかないようです。しかも景気が悪いでしょ?保険屋も渋るんじゃないかと思うと夜も眠れません(笑)

そうですね。明日には病院に行こうかと思ってますが足が無い・・・
2008年11月18日 13:08
ZiLLさん 大丈夫?

元気出してねっ♪

心機一転!オールペンなんていかがですか?
コメントへの返答
2008年11月18日 13:27
ありがとうございます。
もしかして紫にしろって?(爆)

シルバーって地味なんですが割と気にいってるので他のシルバーにします(笑)
2008年11月18日 13:12
お身体大丈夫ですか!!?
首はホントに後から来ますんで要観察ですよ!
事故の時も、現在もさぞツライ心境だとお察し致します。

M5痛々しいです…。
リアフェンまで行っているのがツライ…

スパニッシュさんがキチンと保険に加入している事をセツに願います。
コメントへの返答
2008年11月18日 13:59
ありがとうございます。

今のところ大丈夫ですが明日にでも病院に行こうかと思ってます。

M5痛々しいですよ。見せてあげたいです(笑) 同じようにならないようにI-85は気を付けて下さいね。

メキシカンな人は一応保険に入ってるようです。でも英語圏に居て英語が通じないのには困りました。
2008年11月18日 13:27
お体は大丈夫でしょうか。
初め何とも無くとも後から来る事もありますのでちょっとでもおかしいと思ったら病院で見てもらってもいいと思います。
コメントへの返答
2008年11月18日 13:33
ありがとうございます。
今のところピンピンしてますが他社の駐在員が2週間前にオカマ掘られたらしく未だにムチ打ちだそうなので私も病院に行こうかと思ってます。

しかしアメリカ人の車間距離ってアメリカサイズじゃないので注意が必要ですね(笑)
2008年11月18日 14:00
大丈夫ですか!

ヒスパニックに囲まれながらも冷静な対応散々でしたね。
体とクルマが心配です。
コメントへの返答
2008年11月18日 14:40
大丈夫ですよ!

メキ○○○なお方は英語を話せない人が多いのでこういうとき困ります。向うもそう思ってるかもしれませんが・・・

しかし逃げた赤い車は無保険車か無免許だったか指名手配??怖~っ
2008年11月18日 14:15
大丈夫ですか!!

4駆にオカマ掘られちゃ、かなりの衝撃だったのでしょう?

まずは、診断を受けてからでしょうが、何とも無いことお祈りしております。

海外で事故に巻き込まれるなんて、相当心細いことでしょうね。

しかも相手は言葉が通じ無いなんて・・・・・。

私ならもうパニックですね。。

ZiLLさんのお身体も心配ですが、クルマもかなりのダメージ・・・・・。

何とかキレイに直ると良いですね。

後は、修理代のトラブルもありませんように(合掌)。。

コメントへの返答
2008年11月18日 14:32
ありがとうございます。

ブログの内容を読み返して修正してたところでした。思ったことや出来事を忘れないように綴るのもブログですからね(笑)

さて、ぶつかってきたのはフォードエクスプローラーでした。ヨン様で有名になったあの車です。ボディ重いしブレーキが弱いんでしょうか?前3台は止まったのにSUVだけ止まれなかったですからね。

しかもスパニッシュしか話せないし・・・こんな時のためにスペイン語でも習おうかと思ったくらいです(笑)

綺麗に直ればいいのですが板金屋の質は日本の方が間違いなく上ですから、とても心配です。
2008年11月18日 14:32
こりゃぁ凹みますねぇ。

まずは、お体は大丈夫ですか?
心配なのはヒスパの方が保険に入っていない場合ですね。

赤い車ですが、どんな年代のクルマだったのでしょうね?
キドニーグリルが押されたということはピックアップトラックとかだったのでしょうか?
今回の場合、ZiLLさんは停車した状態で後ろから追突、その衝撃で赤い車に接触したわけなので、もしかしたら「些細なことは気にしない」アメリカーンだったのかもしれません。笑

とにかく、M5クンの早期フカーツをお祈りしてます。

コメントへの返答
2008年11月18日 14:40
そうブログのタイトル通り車も凹です。

保険は大丈夫だと言ってたのですが、やはりメキ○○○の保険が気になります。英語喋れないのに保険入れんの?みたいな・・・俺も同じだって?(爆)

赤い車はセダンでしたよ。そんなに古い車じゃなかったので当然逃げやしないだろうと思ってたのですがね。もしかしたら25%のアメリカ人は事故しても行っちゃうのかな?(笑)

早々に復活したいです。
2008年11月18日 16:01
あちゃー!!
お見舞い申し上げます。
BMWはバンパーショックが入っているので、まだ救いがあったと思いますが、それでもこれだけ歪むと、衝撃はいかほどか。
ご自身のお身体にもダメージあるのでは?!
必ず病院行ってくださいね。
かの地の事情は詳しく知りませんが、ここは日本的丁寧さで治しきって下さいね。

実はもう一つ、あちゃーなんです。
僕も週末に追突され、入庫&通院です。
なおさら我が事の様に感じます。

早いご快癒を!

コメントへの返答
2008年11月18日 16:16
え!?山さんもですか!少し前に同じM5乗りの方もオカマ掘られてました。どうもM5は最近ついてないのでしょうか?

衝撃は結構ありました。シフトノブが外れちゃったくらいですから・・・ていうか私の握力があるのかな?(笑)

日本のように丁寧な板金屋がいればいいのですが、どうも街中を走ってる車を見るとどこも信用できなくって・・・

なんか今年はついてない年です。

ちなみにエンジンチェックランプも点いてしまいました・・・なんでだろ?
2008年11月18日 18:14
これは痛い凹みですね~

実は先週末に物損事故起こしました。。。
右折時の前方不注意で・・・リアタイヤ跡が相手のバンパーに付着する程度で済みましたが。
ちょうど警察の人が目撃していたのでスムーズに進んですぐに終わりました。

お前が言うなですが、事故は怖いですね^^;
コメントへの返答
2008年11月19日 1:35
アメリカは事故をすると貰い損するので、そちらも痛いです。

あららcharcoalさんもですか?車新しいじゃないですか!傷は大丈夫ですか?

事故って嫌ですね。しかし逃げた赤い車は日本だと理解できない行動ですね。車屋に聞いたら面倒だからと言って止まらずに走り去る人多いみたいです。
2008年11月18日 19:26
まずは身体が何とも無いといいですが・・・
車も結構ダメージが酷いようで災難でしたね。
早くスッキリ直るといいね。

アメリカでは車を綺麗に保ちたいと思わないから事故も多いのかな?
ちょっとくらいぶつかってもイイやと思っていたりして・・・
コメントへの返答
2008年11月19日 1:38
ええ体は何ともなってないです。車の方は修理屋に見てもらったのですがボディまで歪んでいるとのことでした。だから引っ張るのだそうです。

アメリカは日本の感覚とはかけ離れていますね。今回の事故で色々と勉強になりそうです。
2008年11月18日 20:00
えっ~・・・
リアフェンダーまで歪むなんて、
結構な勢いだったよーですネ。
ここんとこM5カマづいてるよーですネ。

お身体はご無事のよーですが、
経過観察してお大事に!

なんならM3にいきます。。。?
コメントへの返答
2008年11月19日 1:41
なかなかナイスな歪方でして、修理屋が言うにはトランク部分が下がっているそうです。なので引っ張って修正するしかないそうな・・・

M5な方の事故が続いてるそうですね。一度お祓いしてもらおうかな?(笑)

M3ですか?
M3GTRなら欲しいです(爆)
2008年11月18日 20:39
お見舞い申し上げます。

こうして、身内とか、みんカラ友達といった、自分の周りの人の事故を知ると、自分の事のように、気分が滅入ります。

実は、僕も・・・・来月、病院生活です。(クルマではありません)
コメントへの返答
2008年11月19日 1:43
ありがとうございます。

私もブログでお友達が事故したのを見ると心が痛みました。今回は当事者になってしまったのですが、これに懲りずに復活しますので、これからもよろしく!

え?ワンダーさん病院生活?何かあったのですか?
2008年11月18日 20:57
まずは怪我なくて?何よりです

緑茶号も先日どこぞでドアパンチされたみたいで凹みましたが、その比じゃないですな

腕の良いショップで一日も早い復活ができるよう祈ってます
コメントへの返答
2008年11月19日 1:45
私はピンピンしてます。

とりあえず万が一のために備えて明日にでも病院に行こうと思ってます。

ドアパンチはアメリカでは一般的です(笑)

ここまで壊れると流石に凹みますね。自分の体よりも車を優先しちゃってますから(笑)
2008年11月18日 22:04
お怪我がなかったようで安心いたしました。

TVの映像などで見る限り、アメリカの車間距離は短いですね。
ZiLLさんが気をつけていてもこういう事が起きてしまうのですか。

M5の姿は痛々しいですね・・・・・。綺麗に直ることをお祈りしております。
とりあえずはエアバッグの展開などは無かったようなので
板金さえ綺麗に行けば復活できるのかなとは予想しますが。

保険屋さんも含め、事後処理も上手くいきますように。
コメントへの返答
2008年11月19日 1:48
ありがとうございます。
本人はいたって普通です。

エアバック開くほど前は破損してないので良かったです。綺麗に直るか?ですが、修理屋曰く日本の板金屋よりも質がどうしても劣るとのことでした。諦めるしかないですね。

これから保険屋と勝負しなきゃならないのですが言葉の壁もあり色々と面倒です。一番経験したくないことだったのにー!
2008年11月18日 22:22
痛々しいM5の姿が衝撃の様子を表していますね。。。
お見舞い申し上げます。
お体が一番大事です、病院には必ず行って検査を受けてくださいね。
そして、よい板金屋さんに修理してもらってM5も綺麗に復活することを祈ります!

確かに渋滞にはまると「なんだよー」って思いますが、それにしても事故で参ってる人たちに罵声を浴びせるって…英語が話せない事故相手も含めてそれがアメリカなんですね。
コメントへの返答
2008年11月19日 1:53
ありがとうございます。

体の方は問題なくってピンピンしてますが、衝撃を吸収してくれたM5に感謝ですね。伊達に柔な設計をしていないんでしょう。搭乗者保護のためにもこれからBMWに乗り続けると誓いました。あっもちろん財布の中身と相談のうえですが・・・(笑)

罵声は酷いもんですよ。全部録音して皆さんに聞いてもらいたいくらいです。アメリカって国のダークな部分をこれからも経験するんでしょうけど、景気が悪くなって治安が悪化したら命に関わるので経験もほどほどにしないとですね。
2008年11月18日 22:42
あ~これはかなり逝ってますね。
かなりの衝撃だったでしょう。

スムーズに処理されて早期復活するといいのですが。
ご愁傷様でしたm(_ _)m
コメントへの返答
2008年11月19日 1:55
ありがとうございます。

かな~り逝ってます。衝撃食らった時はもっと逝ってると思ったのですが、衝撃の割りにこんなもんで済んでました。追突の衝撃って凄まじいんですね。二度と経験したくないですが相手がいるのでこれからも要注意ですな。
2008年11月18日 23:11
お見舞い申し上げます。
お怪我はなかったようですが、事故後首が痛くなったり偏頭痛が続くということもありますので、病院へは行かれた方がよろしいかと。
事故はどちらの立場でも嫌ですね。
今年は39クラブの方々の事故が続いてますね、7例目でしょうか。
実は毒もその一人です。
幸い、バンパー交換で怪我はありませんでしたが、大変ご迷惑をお掛け致しました。
保険処理、そして修理が速やかに進むことをお祈り致します。
コメントへの返答
2008年11月19日 2:00
ありがとうございます。

E39クラブで7例目なんですか?でも皆さん直して乗り続けていますよね。それだけE39って車が素晴らしい車なんでしょう。私も何とか綺麗に直してもらって早く復活したいです。今の状態じゃ部品が脱落するんじゃないかと思って怖くて乗れないです。でもアメリカだとこのくらいの壊れ方の車が普通に走ってるので恥ずかしさは無いですね(笑)

早く直してマフラーをインストールせねば!
2008年11月18日 23:45
ヒャー!ご愁傷様です…
大変な目に遭われちゃいましたね。しかしながらZiLLさんの文章を読んでいると、失礼ながら微笑んでしまいました(汗
赤い車の逃走劇にヒスパニックといったくだりがコメディっぽいです。
良くも悪くも大味なところがアメリキャーンなんですね。
こういうところ大好きです。って不謹慎でした。ごめんなさい…
お早いご復活をお祈り申し上げます。
コメントへの返答
2008年11月19日 2:07
微笑んで頂いて光栄です。単に事故した内容では面白くないですからね。色んなハプニングがあるのがアメリカっぽいです。

しかしメキ○○○の連中には要注意なんですが今回不覚にも背後に付かれてしまいました。しかも英語を喋れないオプション付き(笑)

早く復活したいです。車に乗れないストレスは耐え難いものがありますです。
2008年11月19日 0:18
こんばんは&ご無沙汰
そして、この度は大変でしたね。
後続車を意識してたようなので
だいぶ違うとは思いますが
まずは体のチェック、そしてクルマだね
早期復活してくださいね!!
コメントへの返答
2008年11月19日 2:09
ありがとうございます。

追突されたのって乗用車では初めてなんですよね。以前はトラックの運転手やってる時に居眠りトラックにやられたのですが、その時は自車よりも相手の車が酷くて気の毒でした。

今回はかなり凹んでいるので、相手の保険屋と真っ向から勝負に挑もうと思います。
2008年11月19日 0:47
ZiLLさん大丈夫ですか?
まずは、どなたも命にかかわるようなけががなかったようでよかったですね。
私もランエボに乗っていた時に、ダートラの練習中に側方に2回転半したことがあります(天井が下になり着地)。直後は緊張と興奮で痛みを感じませんでしたが、しばらくしてから四肢の痺れに悩まされました。
少しでもおかしいと思ったら病院へ行かれることを勧めます。
コメントへの返答
2008年11月19日 2:13
体はいつも元気百倍です。でも最近衰えてきたような・・・(苦笑)

ダートやってたんですか?ランエボってにがいいですね~ 私も友人が乗っててあちこち走りに行ったのですが楽しかったです。でも2回転半は流石に怖かったでしょうね。

明日にでも病院に行こうと思ってます。行く気は無かったのですが皆さんのコメントで行かないとヤバイかな?って雰囲気になってきました。
2008年11月19日 6:36
事故もスケールが違いますね。小心者の私なら根をあげちゃいそうです。

でも怯んじゃいけません。こっちはBMだぞ!M5だぞ!くらいの勢いでキッチリ直してもらいましょう!

早く元気になって下さいね。
コメントへの返答
2008年11月19日 11:49
ありがとうございます。

事故のスケールというか頻度は日本の比ではないと思います。スケールにでかさとしては先日高速を全面封鎖して事故の負傷者を搬送するのに高速上にヘリが2機着陸してましたからやることデカイです。

BMWくらいじゃ屁とも思ってないのがアメリカ人です。BMWが何?くらいしか思ってないです。寂しいですがそれが現実ですね。急いでいる時はM5だろうと何だろうと煽りますから。
2008年11月19日 8:33
痛々しい画像です・・・。身体がご無事でなによりですが、リアも結構押してますね・・・。

早く復活されることをお祈りします。
コメントへの返答
2008年11月19日 11:50
バンパーだけなら良かったのにボディを押しちゃってるのが痛いですね。これからが勝負ですがへこたれそうです。裁判とかに発展したら嫌だなと・・・
2008年11月19日 10:55
びっくりしました。

しかしお怪我が無いようで安心しました。

しっかり相手の保険で直してもらって下さい。

しかし言葉が通じないのは参りますね。
コメントへの返答
2008年11月19日 11:53
今日は午前中修理屋さんに行って午後は病院に行ってきましたけど、話しのなかで交通事故による裁判もあるとか・・・ちょっと憂鬱になってきてます。もし裁判になったりしたら面倒ですし仕事も止まってしまうのが怖いです。

裁判なんて決まったわけではないですが貰い事故なんて損なことばかりですよ。
2008年11月19日 12:34
心の痛み察します。
私の所のアメリカ人も嫌ってます、
アトランタの交通事情。
万年渋滞で。

私のレンジャーも付き合うかの如く、
最近愚図りぎみ。
ATなのにエンストする始末。(><)
コメントへの返答
2008年11月19日 14:18
ありがとうございます。

面倒な事に巻き込まれたなと思うようになってきました。玉突き事故は非常に多いのですが当事者となると色々と厄介なことが多そうで相手の保険屋がすんなり承諾してくれればいいのですが・・・
2008年11月19日 20:48
ZiLLさん、この度の痛ましい出来事、心よりお見舞い申し上げます。
M5のあまりの姿にしばらく言葉がありませんでした。

BMWがこれほどになる衝撃、お体もくれぐれもご自愛ください。
私も5年前、E36M3の頃に後方から突っ込まれまして、遅れて痛みがやってきて、半
年ほど鞭打ちの治療に通ったことがあります。

車も外観こそ大したことなかったものの、実は結構なダメージでして、マフラー、センターパイプがエキマニの継ぎ目から歪み、バックパネルもすべて交換。
修理まで3か月ほどかかりましたが、板金を極力避け、フェンダーなど部品を本国から全て取り寄せたことで、非常に綺麗に治りました。
アメリカにいる友人に聞いたところ、事故での逃げ得がよくあるそうですので、すご腕の保険屋と代理人をご用意ください。

M5がピカピカになって復活する姿、お待ちしております。
コメントへの返答
2008年11月20日 8:54
ありがとうございます。

会社に相談したところ、出張者を迎えに行くのも業務であるので個人的なトラブルでなく業務中とのこと。そうなると会社が雇っている弁護士を使えるので「弁護士 VS 保険屋」になるかもしれないです。そうなると話もスムーズに進みよい方向になるそうなので弁護士が使えれば解決も早くなるかもしれません。ただし相手が開き直って裁判になるとややこしいです。相手のドライバーに悪知恵を吹き込む輩はどこの国でもいるのですが特にアメリカはその傾向が強く会社内でも悪知恵を持った社員が会社に対して問題を起こしています。日系企業は良い標的なんでしょうね。話それましたが早く解決してすっきりしたいです。

ちなみにこちらの板金屋のクオリティが低いのは日本人修理工場の社長も言ってました。なのでなるべく日本のクオリティに近いところへ出すけども比べたらだめだそうです(笑)
2008年11月20日 6:47
OH NO!!!!
コメントへの返答
2008年11月20日 9:29
Thank you for your comment.
Can you read my blog ?

I think hit my car him from South America. And he can not speak English.
I'm afraid of car accident in USA.
Because many issue troubles after car accidents.
2008年11月20日 11:09
汁氏ダイジョウブカ?
日本で外資の保険屋は事故処理楽なので
そちらでも楽に話が進むといいですね。
コメントへの返答
2008年11月20日 11:15
大丈夫ですけど車は大丈夫じゃないです(涙)早く決着つけたいですが相手が有利に働かない策を無い頭つかって一生懸命考えています(笑)

日本だったら「おんどりゃ~どこめーつけとん?」て言って脅すんですが(爆)
2008年11月20日 19:04
あちゃー!!
アメリカでの事故処理だと
日本と違ってややこしそう。

何にせよスムーズに話が
進むといいですね。

体の方はしっかり病院で検査して
万全にしておきましょう!!
コメントへの返答
2008年11月20日 23:40
そうなんですアメリカの事故処理は後々尾を引くので大変です。寛大な保険屋だったらいいのですがケチ臭い保険屋だとかなり面倒だそうです。寛大な保険屋であることを祈ってますが、それでも日本の場合と比べてもオカマを掘られた場合の修理費用は一般的に相手保険屋の査定で決まるので納得できない場合が多いそうです。
2008年11月29日 22:37
仕事が忙しくて久々に「みんから」見たらビックリです!
ZiLLさん、この度の痛ましい出来事、心よりお見舞い申し上げます。
私の時より衝撃が大きそうです。。。
ZiLL号のあまりの姿にしばらく言葉がありませんでした。
私のも入院1ヶ月目で、クリスマス前には治って帰ってくる予定との一報が入った所です。(日本在庫は無く本国オーダーの部品が多々あるとの事)
マフラーはセンターパイプより後ろから全交換。Cピラーにも歪が入っていたのでキッチリ直してもらってます。
お体にも気をつけてくださいね。寒いと特に痛みます。
当方は1ヶ月経っても痛くて整骨院通いが止まりません。
ほんと、お互い散々ですね。。。
事故は損しても得する事はありません。
コメントへの返答
2008年11月30日 8:42
ありがとうございます。
私の車はまだ修理に入れない状態です。北米は連休に入ってしまい保険屋からの連絡が無くまだ修理工場に預けられません。北米は部品の欠品が無いと思うので部品で待つようなことは恐らく無いのですが、それでも最低2週間は修理に必要だと修理業者が言ってました。今年中には解決したいですね。

保険屋と色々話をしてみて分かったのですが、北米の場合は日本と違って直すには直すが相手の保険屋が出した金額以上は望めません。私が自分の知っている修理業者に出させた見積は$7000でしたが相手の保険屋が指定した修理業者での見積は$2800と大きく違っており到底納得できませんが、少しでも多く出させるには私の修理業者から保険屋の修理業者にクレームを出してもらうしか方法がないです。まったく今回の件では北米の保険システムには閉口です。日本のシステムの方が全然良いですね。

一応病院には行きましたが体の方は何とも無く元気であります。

ほんとお互い散々ですね。事故は貰っても得することは間違いなくないです。
2009年6月6日 17:01
USでの保険はほんと大変そうですね。動けないほどの大きな事故じゃなくて良かったですね。

AUでは保険屋の不払いの心配は殆ど無いのですが、実は例外がひとつだけあって貧乏人ばかりが入るとんでもない保険会社が存在してますw 実は私もかすり傷を追わされてしまったのですが、(まだ処理が終わっていなくてブログに書いてませんが)、このインド人が入っていたのがこの会社なんです(泣) 相手が泣き寝入りするまで不払いを続けることが彼らの手だと分かったので、今から目にもの見せてやるんですww 相手が悪かったことを骨の髄まで刻んだるでぇ~~~!(爆)
コメントへの返答
2009年6月6日 23:42
海外にいると日本の保険屋って神様に思えますよね。こちらでも今回の相手のような保険屋は多いらしく、やはり低所得者層向けの保険屋らしいです。とにかく動きが悪いです。さっさと処理しないと余計費用が嵩むのに・・・って思いました。私の保険屋も相手保険屋と連絡がなかなか取れないと言って困ってたくらいですから。

そう言えばインド人に対して若者が悪さしていると報道してましたが、どうなんですか?そんなにインド人が多いんでしょうか?
2009年6月6日 23:54
インド人いじめについては、聞かないです。銃の事件もまず無いです。ただ、身の程を知らない子供たちは世界中にいますから、その対象としてそういう事件はありえるだろうと思います。

華僑、印僑は世界中何処にでもいますよね(苦笑) さすがどちらも世界人口の30%です。 実はインド人の友人は実は多くて、根の良い人も当然いるのですが、今回のはちょっと永住権取得を含めて邪魔しますよw 理由は、今回の人はあまりにも人間性が汚いからです。あまりに貧乏な学生だったので可愛そうだと思って、不利にならないように色んな事をしてあげたんです。しかし、驚いたことに、「もっと条件をよくしろ」と友人数人で私を囲んである意味脅したんですよね。

私はこれが一番大嫌いなので、身を持って自分がしたことの責任を取らせますよw 脅しが通じない人間を脅すとどうなるか、一生かかって反省することでしょうww

コメントへの返答
2009年6月7日 0:23
なるほど・・・

私の周りにはインド人が極少数しかいなくて激多いのは韓国人です。隣人も韓国人ですし韓国系スーパーが近所にあるので仕方ないのですが、ここは韓国か?と疑いたくなるほどハングル語の看板が多いです。どうやらカリフォルニアの家屋敷を売ってジョージアに最近移住してきた人が多いとか・・・

日本のニュース報道は大袈裟に報道しすぎですよね。豚インフルなんて代表的ですし。オーストラリアにおけるインド人の話もそうなかな?なんて思ってました。

プロフィール

BMW弄りが趣味であります。皆様よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

北海道旅行3・4日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/04 00:48:32
ふちこサン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/20 19:52:02
やっと来たよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/22 22:44:50

愛車一覧

ヤマハ グランドマジェスティ ヤマハ グランドマジェスティ
街の嫌われ者ビッグスクーター。嫌われているので高い確率で煽られる。ビッグスクーターはバイ ...
BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
1988年から今まで憧れていたE24をようやく買うことができました。年齢が年齢だけにトラ ...
ヤマハ 4ストジョグ ヤマハ 4ストジョグ
SA36J
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
軽のくせに装備がてんこ盛り。そりゃ車両価格も上がるわな。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation