• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月13日

絶叫マシン

絶叫マシン アメリカは国が広いので遊園地に行くというよりも遊園地が向うから勝手にやってきます。モールの広い駐車場の一角に遊園地が忽然と姿を現したりするので最初見たときは結構驚いたりしたものでした。先日も近所のモールに遊園地が来ていたので家族と買い物ついでに立ち寄ってみましたが、元旦暴走で有名な富士急ハイランドの大手ゼネコンが基礎からがっちり作った乗り物と違いトレーラーと一体になって走ってきちゃうのも凄いですが昨日今日そこに置いただけのイージーインストレーション、さらに日本の安全基準には及ばないであろうストローチックな華奢フレーム、おまけに所々錆びが浮いており一張羅が赤錆で汚れるならまだしもきちんとメンテはされているのだろうか?と離れて見るとルックスグッドだが疑いたくなるような代物ばかりです。恐らく定期点検はきちんとやられているのでしょうが、各乗り物の入口にいる係員がこれまたお見事なモンモン(鯉や桜吹雪ではないが)をお召しになられているし、どう見ても笑わないそのお姿からは紙面を一度はドラッグやガンで賑やかしてしまったことあるでしょ?と無謀な質問をしたくなる方ばかりでした。「でぃすくりみねいしょん」だと突付かれそうですが、会社でアメリカ人に対する信頼度が極端に下がっている私にとって更に信頼度を減速させてくれたのは言うまでもありません。私にとって、これこそ富士急ハイランドの「ドドンパ」や八景島の「ブルーフォール」よりも別の意味で究極の絶叫マシンと呼べると思います。また入園する機会があったら次は絶叫してみようと思うのでした(爆)
ブログ一覧 | USA | 旅行/地域
Posted at 2009/05/13 05:37:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロピアの赤福?
avot-kunさん

こんばんは、😃
138タワー観光さん

低糖質スイーツは結構なのだが・・・ ...
Zono Motonaさん

2025健康診断結果発表
大ふへん傾奇者さん

ドライブで聴くクラシック
THE TALLさん

愛車ランキング♪
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2009年5月13日 6:08
へぇ~!
こりゃスゴいですねーるんるん
こんなのが即興的に出来てしまうんですね!!
まさに絶叫マシンっすね(笑)
乗れないっす~
コメントへの返答
2009年5月13日 14:56
ジェットコースターや観覧車までバラバラの状態から組み立てます。設備屋の私は自分でネジを締めないと心配で…

そのあたりが絶叫です(笑)
2009年5月13日 6:18
日本では考えられないですね。
画像で見る限りは閑散としているようですが、乗る人いるんですか?
お値段はどうなんでしょ?
コメントへの返答
2009年5月13日 14:58
日本じゃ承認されないでしょうね。国が広いだけにやることも日本の一般的から外れています。ちょうどこの日は天気がはっきりしなくてお客もまばらでしたね。お値段は画像の乗り物で確か$4.00~$6.00くらいだったような…
2009年5月13日 8:50
トレーラーでやってくるんですね・・・しかもサビとか・・・ある意味絶叫マシンですね。。。

私絶叫マシンダメなんですが、更に恐ろしそうで(汗)
コメントへの返答
2009年5月13日 15:00
コーヒーカップやブランコがくるくる回るやつなんかも真ん中にはタイヤが付いているので持ってきたらばーんと傘みたいに開いて設置するのかと思われ…

こっちきて挑戦してみませんか?(笑)
2009年5月13日 10:34
よくありますよね、移動遊園地。

多分その存在自体が絶叫なんでしょうね・・・・(笑)
コメントへの返答
2009年5月13日 15:04
その頼りなさと不安が絶叫なんですね。その昔富士山の途中に日本ランドってのがあって壊れかけたジェットコースターがやけにスリルがありました。安全性の高い乗り物よりも一回なり事故のあった乗り物の方が怖いですよね。
2009年5月13日 13:24
はいはい、別の意味での絶叫マシンですよね。爆

不思議と事故のニュースは聞かないので、狙い通りなのかも知れません。
コメントへの返答
2009年5月13日 15:06
事故が起きたら畳んでサーっと逃げちゃうからニュースにもならないとか?(笑)

意外と可搬の方が安全係数を多めにみてあるとか多少頑丈に出来ているのかもしれないですね。
2009年5月13日 15:16
絶対メンテしてないですよね。従業員(オペレートしている人)も、ものすごくやる気無し(笑)。何かあったときの訓練なんて受けてないと思うし、あの人達が何かあったときに何ができるか疑問。

今まで何気なくのってましたが、そう考えると怖くてのれませんね・・・
コメントへの返答
2009年5月13日 15:42
あの人たちは従業員なんですか?どうみても日本で言うとこの的屋にしか見えませんでした(笑) やはり設備の安全性よりもオペレーターに問題ありか?安全教育ってやってるのかな?あ~疑問だらけ(爆)

それと呼込がキョーレツなんですよね。「にーちゃんにーちゃんこれやってけよ」って射的のオヤジが言ってたのを適当にあしらってたら「Shit」って言ったのを私は聞き逃しませんでした。いくら天気がイマイチで客の入りが悪くたって「Shit」は無いだろうと…。

フロリダのネズミーワールドの方がCSなってるかな?
2009年5月13日 19:52
さすが米国。
日本じゃ許可すら出ないんでしょうね~

私は絶叫系が苦手ですし、入口にそんな人が居たらガクブルですね(笑)

来月カムバック?
コメントへの返答
2009年5月14日 7:49
私の住んでいるところでも車で1時間ほど走れば遊園地がありますが、治安が悪く車上荒らしも多いようなので、移動遊園地の方が助かります。が、安全性については???であります。

来月トンフルエンザと一緒に上陸します(笑)
2009年5月13日 22:29
アメリカの遊具って信用できんのですか・・・・・
良く、ラスベガスの絶叫マシンとかTVで出てきますが、あれもロクすっぽメンテナンスしていないのですかね(怖)。

しかし、日本でも時々事故がありますものね。しっかり整備して欲しいと思います。


面白くないコメントですみません(爆)。
コメントへの返答
2009年5月14日 7:53
ラスベガスのは日系が入り込んでいる話もあるのでたぶん大丈夫かと・・・しかも世界的に有名な場所ですから事故があってはヤバイっしょ。

2年くらい前に隣の州の遊園地で事故により両足切断なんてニュースがありましたので固定遊園地だとしても安心はできないです。

どこの国でも保全マンのスキルレベルに問題があるのでしょうね。
2009年5月13日 23:21
ファンネル・ケーキ食べましたか?
私は、最近好きになってきました・・・ w
コメントへの返答
2009年5月14日 7:55
ファンネルケーキですか?それってドーナッツ状のケーキのことかな?クリームも何も乗ってないやつ?

私は米系スーパーで売ってるケーキでも十分に旨いと感じるようになってしまいました。最初は甘~って思ったんですが・・・
2009年5月14日 12:05
人を見かけで判断はいけませんよ、
うちの会社にもスキンヘッドで、
下唇から、金属の三角すいが出ている人がいますが、
とてもいい奴です。(笑)
コメントへの返答
2009年5月14日 12:20
そう人を外見で判断してはいけません。真面目そうな白人がドラッグ漬けだったり、明日には私と会社を訴える可能性があったり・・・(怖)

プロフィール

BMW弄りが趣味であります。皆様よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

北海道旅行3・4日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/04 00:48:32
ふちこサン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/20 19:52:02
やっと来たよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/22 22:44:50

愛車一覧

ヤマハ グランドマジェスティ ヤマハ グランドマジェスティ
街の嫌われ者ビッグスクーター。嫌われているので高い確率で煽られる。ビッグスクーターはバイ ...
BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
1988年から今まで憧れていたE24をようやく買うことができました。年齢が年齢だけにトラ ...
ヤマハ 4ストジョグ ヤマハ 4ストジョグ
SA36J
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
軽のくせに装備がてんこ盛り。そりゃ車両価格も上がるわな。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation