• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月06日

新学期準備

新学期準備 今日は子供がこれから通う小学校で新学期前のオリエンテーションがあり家族でドヤドヤと行って来ました。学校登録はだいぶ前に済ませてあったので、郵便で送られてきた書類に色々と記入し持っていたわけですが、またしても同じような書類を担任の先生からその場で渡され、その場で提出せねばなりません。別の親はスラスラと書いているので冷や汗タラタラです。空欄に何かを記入するような方式が多いのですが意味がピーマソな問題、いや質問があって、もうねTOEIC以上に難しい(爆) 不意打ちで英語の試験を受けるようなもんですよ。しかも辞書なんて持ってない素の状態なので最悪・・・予期せぬ事態でも妻は「私は関係ない」状態。まっ、試験じゃないので適当にサラサラとスペルが分からないところは筆記体で誤魔化し(爆) 何とかその場で提出しなければならない書類は片付けました。あとはカフェテリアに行って子供のランチシステムがイマイチ理解できていないので係りの人に聞くことに。その間妻はTシャツとか買ってるし~(怒) ようやくランチのシステムを理解したところで子供のIDナンバーをゲットしなければなりません。別の係りの人に聞いて難なくIDナンバーを貰いそれを元に小切手を渡し当面の分をチャージしました。あとは足りなければWebでチャージできるそうな・・・何だか簡単なようで難しい給食システムです。子供の口に合わなければお弁当にしてもいいので暫く様子見ですね。それからスクールバスの番号を確認したり、車で迎えに行く時にルームミラーにぶら下げる番号札を頼んだりと色々大変でした。そして今回のオリエンテーションでまたしても受け取った書類を持って帰ってきて中身を確認したら提出書類が・・・(涙) 一度にできんのか?こういうの!!(怒) 学校関係で受け取る書類は知らない単語がいっぱいで辞書無いと本当に辛いんです。

さて途中ですが皆さんこれ何だか分かります? → 「Rhyming book」
そのまんま訳すと・・・ 「韻を踏んでいる本」 ぜんぜん意味分かんねーし!
会社の米人に聞いても、もっと意味ピーマソ。しまにゃ「RhymingはRhymingだよ!」って逆ギレ!?
Rhyming book で代表的なのは Dr. Seuss て言う本。幸い今後必要だからと勧められ以前買っておいた。なんでも Dr. Seuss は有名らしくその時期になるとぬいぐるみまで売ってます。

さて話は戻って・・・うちの妻は「これ翻訳お願いね♪」だもんね。「翻訳ソフトがPCに入ってるじゃん!」て言うと「打ち込むのめんどくさいし翻訳結果の意味分からない」というのです。確かに翻訳ソフトをそのまんま使っていると意味不明な日本語になりますので、ある程度のテクニックを要求されますが・・・。こういう行事があると自分の英語力がほんと情けなくなります。
ということで来週月曜日から長男坊は小学校に通いますが、日本滞在中に英語をまったく使わなかった長男は英語を忘れかけているし汚い日本語を従兄弟から学んだようで、もー最悪です。まあ2~3ヶ月学校に通えば戻ると思いますがどうなることやら・・・。

そして次男はというと、彼も長男と同じ日に長男が今まで通っていたプレスクールに通いはじめます。次男の方は手続きが済んでいるし要領は得ているので適当に書類を提出してすみました。プレスクールはお金さえ払えばそんなにうるさくないから楽。で、画像は次男のお気に入りテントで、急に静かになったなと思って探してみるとここで爆睡の次男を見つけることができます。


ブログ一覧 | ジョージア | 暮らし/家族
Posted at 2009/08/07 09:14:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

ディナー後デザート🍰買いにシャト ...
くろむらさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

この記事へのコメント

2009年8月7日 9:47
手続きおつかれさまです。
私んトコはまだ学校には行っていませんが、病院に行った時と同じ感じでしょうか?
「これ書いて」、「次これ書いて」、「んで今日はどうして来たの?」って最初に書いたのは意味なしかよ!って。
うちがその時になったら色々教えてください。
コメントへの返答
2009年8月7日 10:29
そういえば私も子供が熱出したときに近くの小児科に行きましたけど、ナイスでしたね。しかも赴任直後くらいでしたから、分け分からず色々書いた覚えがあります。

もうね似たような書類が多すぎて困りますよね。私の使ってる保険会社と同じで横のつながりが無いんだろうか?
2009年8月7日 10:17
ZiLLさん、こんにちは、マル運です。

祝・ご入学\(^o^)/

アメリカの小学校に入学されるのは、日本と違って、桜の季節ではないのですね
それにしても、英語で書類・・・
私なら、とっくに降参しています。。。
コメントへの返答
2009年8月7日 10:31
ありがとうございます。
そう桜の季節ではありません。私の住んでいる場所は8/10日から新学期が始まります。よく欧米では9月からなんて聞きますけどね。

英語は書類とか色々は暮らしている以上逃げれないので必死ですよ(苦笑)
2009年8月7日 13:27
結構大変そうですね。

幸いウチの娘達が通う学校は小難しい書類は余り無いようで楽です。
しかしその後開かれるオリエンテーションは毎回理解不能なので出席せずに先生に挨拶だけして帰ります(笑)
給食ばかりだと結構金がかかりますんでランチは給食(ピザやバーキンなどですが)と弁当の50:50で済ませてます。
コメントへの返答
2009年8月7日 21:54
分業なのか州、学校、担任、医療、図書室?に分かれていて似たような書類をいつくも書きました。時々Rhymingのような言葉が混じった奇怪な質問があるので固まります。クラスも年々増えているようで、おそらく今の小学校を拡張せずに新しい小学校をどこかに建てるんでしょうね。お陰で新しい学校が出来上がると渋滞が発生します。オリエンテーションは暫く参加したくないです(涙)
2009年8月7日 15:25
我が家も、もうすぐです。

しかし、ウチはワイフの方が英語数段達者なので、私がシカト状態になると思います(笑
コメントへの返答
2009年8月7日 21:57
妻の英語がバリバリだと言うことないんですが、2年半経っても日本人コミュニティばかりに参加しているので殆ど日本語だけで暮らしてるようなもんです。これじゃいつまで経っても英語はあかんです。日本人が居ない州に引っ越したら妻だけ日本に帰っちゃうだろうな・・・私もシカトしてみたい(笑)
2009年8月7日 21:59
そうかもう一年生なんだ・・・よその子の成長は速いね。
この前会った時も随分お兄ちゃんになったと思ったけどね。
でも、彼の日本語はヘンだよ!「虫」が「ムスィ」になってるもん(笑)
コメントへの返答
2009年8月7日 23:16
大桟橋にクリちゃんと行った時はまだ2歳でしたから随分と大きく成長したと思います。

え?やっぱ日本語おかしいですかね?(焦) 現地校に行き始めたらもっと日本語がおかしくなるかもしれないですね。
2009年8月8日 0:40
Rhyming・・・(^^;

読み方すらわかりませんが(爆)

英検5級ですら落ちた人間ですから(核爆)

英語はサッパリです(;^^A

わかるのは、遠州弁のみ(笑)

翻訳コンニャクが欲しいです♪
コメントへの返答
2009年8月8日 11:06
米人が発音すると「ラーメン」みたいな感じでしょうか(笑) 片仮名で書くとライミングでしょうね。私も英語はさっぱりです。でも通じなくてもガンガン食いつく勇気だけはここに来て成長したと思います。

遠州弁ですか・・・福田の彼女が「そうだに?」なんてよく使ってましたね。そういや浜松駅で「ツ○ビーって何だ?」って大きな声で友達に聞いたら一目散に逃げてゆきましたよ。当時沼津出身の私はそれが何の事なのか知らなかったので(苦笑)
2009年8月9日 12:06
家は来週です。
でも行くのは数週間ですけど。
いっぱいバスがあるので、迷うらしいです。
偶に違う番号のバスになったりするとかで。
とにかく子供が一番頑張ってくれてると思います。
コメントへの返答
2009年8月9日 12:29
うちのは1.5ヶ月も日本で夏休みを過ごしたので休みボケというか学校嫌いになってしまって困っています。しかもワガママが強くなってしまって・・・来週から先生が鍛えてくれることを願ってます。

バスはいったい何台あるんだ?と思うくらい多いですよね。俺でも迷うかも(笑)

プロフィール

BMW弄りが趣味であります。皆様よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北海道旅行3・4日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/04 00:48:32
ふちこサン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/20 19:52:02
やっと来たよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/22 22:44:50

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント DBA-1KCAX (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
よく出来た車です。 いまのところは(笑) 2012/11 ドア落ちました。 201 ...
BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
1988年から今まで憧れていたE24をようやく買うことができました。年齢が年齢だけにトラ ...
ヤマハ グランドマジェスティ ヤマハ グランドマジェスティ
街の嫌われ者ビッグスクーター。嫌われているので高い確率で煽られる。ビッグスクーターはバイ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
軽のくせに装備がてんこ盛り。そりゃ車両価格も上がるわな。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation