• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月29日

デジタルオシロを使ってみた

先日買ったデジタルオシロを実際につかってみました。

先に感想を書きますが「これ意外と面白い」です。

まず何をしたかったのかと言うとインジェクターの噴霧タイミングを見たかっただけなのです。
配線図を見ますとS38は2グループ噴射です。



6気筒なのに2グループって何なんだ?って思いますよね?3気筒をいっぺんに噴霧しているってことになるんです。ではどこのシリンダーを基準にして噴霧しているのか知りたい。そんなわけでオシロが必要になったわけなんです。

ということでグループ1(1.2.3シリンダー)を1番6番の上死点基準と比べて見てみました。

緑=インジェクター 黄=TDC@#1.#6



次にグループ2(4.5.6シリンダー)と上死点。

緑=インジェクター 黄=TDC@#1.#6



何か辺ですね。グループ1とグループ2で同じタイミングに見えます。



では次にグループ1とグループ2と比較。

緑=グループ1 黄=グループ2



あれま、やっぱり同じタイミングで噴射してますよ。

ということは6本のインジェクターが同じタイミングで噴いているんです。
更に言うならば360°に一度噴いてます(私は720°に一度噴いているとばかり思っていた)。

これってグループに分ける必要があるのだろうか・・・・

さてついでにインジェクターの波形でも見てみようと思いまして400μsで見てみました。

緑=グループ1 黄=グループ2



素人なのでこの波形が良いのか悪いのか分りませんが電流制御式ってことらしいです。グループによって差が無く同じ波形でした。差があったら嫌なのでちょっと安心w

あっ、最初知りたかった基準シリンダーですが#1と#6が基準なような気がしてます。
知見者の方どう思われますか?
ブログ一覧 | M6 | クルマ
Posted at 2010/10/29 12:52:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

引越し完了
アンバーシャダイさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

天空海闊
F355Jさん

この記事へのコメント

2010年10月30日 21:32
ZiLLさんマニアック!!

誰もコメ入れてないし(爆)
て言うか入れようが無いのかも知れません。

ちなみに私はチンプンカンプンです。

話は変わって
プロフィールの手の画像・・・いいですね♪
インパクトあります。
ガガ?
コメントへの返答
2010年10月31日 9:54
私が料理のレシピにチンプンカンプンなのと同じでしょうか?w

プロフィール画像はShockerです。
Shockerが何なのかはブログではとても言えません。アメリカ人に知り合いがいたら聞いてみてください。あっでもアメリカ人女性に聞いたら駄目ですよ(爆)
2010年10月31日 8:01
ZiLL さ~ん、ついていけないです(笑
コメントへの返答
2010年10月31日 9:54
是非ついてきて下さい。プリ~ズw
2010年11月1日 0:16
遅コメです。
いろいろ遊んでますね♪

インジェクターの波形は、良好だと思います。
http://www.hightechwave.com/ver03/manual/lh/001injc.html
ご参考まで。
コメントへの返答
2010年11月1日 12:14
私もリンクのページ見てましたw

波形の最後の上下が調整部分なようですね。

プロフィール

BMW弄りが趣味であります。皆様よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北海道旅行3・4日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/04 00:48:32
ふちこサン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/20 19:52:02
やっと来たよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/22 22:44:50

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント DBA-1KCAX (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
よく出来た車です。 いまのところは(笑) 2012/11 ドア落ちました。 201 ...
BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
1988年から今まで憧れていたE24をようやく買うことができました。年齢が年齢だけにトラ ...
ヤマハ グランドマジェスティ ヤマハ グランドマジェスティ
街の嫌われ者ビッグスクーター。嫌われているので高い確率で煽られる。ビッグスクーターはバイ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
軽のくせに装備がてんこ盛り。そりゃ車両価格も上がるわな。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation