• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月29日

持病再発

持病再発 またしてもこの警告灯が点灯(怒)

だいぶ前にも点灯したのですが、エンジンの調子も良かったのでバッテリーのマイナス端子外して警告灯を消して様子見してました。がっ、やっぱり点きましたね。今回もエンジンは調子いいのでバッテリーのマイナス端子外して警告灯を消しました。

同じ時期にsoraさんも点灯されたようでsoraさんのブログコメ返答を見ると・・・
エアフロ触るとエンジンが停止するらしい・・・うげっ、それは試していな~い!!

ときすでに遅し、警告灯は消してしまいました。

次はいつ点くんだろ?(爆)

一応エアフロのコネクタを外してみましたが変化はありませんでした。
ブログ一覧 | E39 | クルマ
Posted at 2006/10/30 00:31:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

sora号の驚きの診察結果がでました。 From [ 元アルピナ、今540Mスポのsora号 ] 2006年10月30日 01:25
前回のブログの続きですが、昨日愛車を退院させました。なんと、見積もり合計金額は驚きの4
ブログ人気記事

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

JTP峠ステッカー遠征2025②2 ...
インギー♪さん

おせち超超早割
ベイサさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

ライムサワー
ふじっこパパさん

今夜は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2006年10月30日 1:02
持病再発ですか・・・(汗
soraさんの見積もりは目ん玉飛び出そうな額でしたね。。。
大事に至らないことをお祈り申し上げます。

そうそう、私と同じ県民の稲露君!楽しい方ですよねヾ(@~▽~@)ノ
あの方も540ですからエアフロはやばいことになる可能性が・・・
もしかして自分で作った注射でも打っちゃってますかね?(爆
コメントへの返答
2006年10月31日 23:57
soraさんの見積は唖然ですね。あーゆー見積するからディーラーに対する不信感が増すのですよね。

私のはもうちょっと様子見です。
2006年10月30日 1:23
どうもです、話題のsoraです。しかし精神衛生上良くないですね。
私の場合は大体判ってきました。
しかし、バックで駐車場に入れる時、何度もエンストしました。
とうとう来る所まで来たと言う感じです。
早速新品のエアフロ注文します。
しかしZILLさん、今度警告灯が点いたらDラー持って行った方がいいですよ。
私の場合は1800回転で吸気とガソリンの混合が狂った時に点いたそうです。
ですから=エアフロにつながるわけですね。
コメントへの返答
2006年11月1日 0:08
エアフロ交換で直ったみたいでよかったですね。これでsoraさんの爆走も復活ですね(笑)

やはりV8は温度的に厳しいのでしょうね。私のブログで過去にエンジンルーム内の温度を計測した事があります。
http://minkara.carview.co.jp/userid/184907/blog/2293831/
このデータでは外気温+50℃近く温度が上昇することが分かっています。センサーの耐熱に問題があるのかもしれませんね。
2006年10月30日 2:05
もう、歯医者にした方がいいYO!(爆)
コメントへの返答
2006年11月1日 0:34
耳鼻科にします。
2006年10月30日 7:29
おはようございます^^
やはり、エアクリに問題があるんですかね?
それともV8&エアクリの組み合わせに問題があるんですかね?
少ないみんカラユーザーの中から、soraさんと同様の症状が起きるって事は、この症状に出くわす確立は、かなり高いですよね(汗)
大事に至らないと良いんですが…
コメントへの返答
2006年11月1日 0:10
E39のV8はエアフロトラブルって割と多いみたいですよ。ディーラーでも他でもよく耳にします。私のもたぶんエアフロでしょう。

私の見解では耐熱に問題があるのでは?って思ってます。

直6はどうなんでしょうね。
2006年10月30日 7:33
おはようございます。
警告等が付くとムカつきますよね!本当に精神衛生上よくないので、はやく治ってほしいですね。原因が究明できれば、ジルさんなら自分で治せるかな?早く原因が分かるといいですね!
コメントへの返答
2006年11月1日 0:12
まあ原因がエアフロならば交換作業自体は大したことないです。ただしエアフロが高価なのでサクっと交換てわけにはいきませんけどね(笑)
2006年10月30日 7:46
E39はエンジンチェックランプあるんですねぇ
週末静岡戻りますが診断機かけてみますか?E39も使える奴もってます。
今までE46とかもかけたことありますが何かしら履歴があるのがBMWですね(笑)
思うにエラー検知の条件が甘いんじゃないかと・・・
ちなみにエンジン系のコードはバッテリー外しただけでは履歴消えないと思うんですけどE39はどうなのかな。
コメントへの返答
2006年11月1日 0:18
BMWはセンサーの検知がシビアすぎるような気がします。もう少しディレイ長くするとかできないもんでしょうかね?一旦エラーが出ると保持ってしまうのも厄介ですね。元に戻れば消えてくれればいいのに・・・って思います。この辺のシーケンスを自分なりに変更できれば楽勝なんですけど(笑)

今週末静岡に戻られるのですか?ん~タイミング悪しです。お会いできる時間が取れないかもしれません・・・せっかくお声掛けして頂いたのに残念かも。。。もし時間が取れるようでしたら私信いたします。お心遣いありがとうございます。
2006年10月30日 13:04
なんだか最近皆さん不調を抱えておられますね。 うちの車は今のところ問題ないのですが、周りはエアフロ交換してますからね。

ZiLLさんの車も早く直るといいですね!!
コメントへの返答
2006年11月1日 0:21
このマークが点灯すると不気味ですよね。何が悪いのかはっきり言ってもらえないでしょ?バルブ切れとかだとコメントでるんですけど、これが点灯するだけだとね~

とりあえず私のは消灯して調子いいですよ。今のところはですけど・・・
ドイツ村に行く時に止まってしまったりして・・・(爆)
2006年10月30日 13:12
こういうトラブルの類は気が滅入ってきますね。
ベンツもそうですが、BMWもエアフロは弱いのでしょうか??
しかも高額ときてますから性質が悪い。
なるべく簡易に直るように願っております。

ちなみに6気筒モデルでもなるのかも気になるところです。
コメントへの返答
2006年11月1日 0:26
6気筒はどうなんでしょうね?V8はエアフロのトラブルが多いと聞いています。田舎のBMWディーラーでも言ってるくらいですから頻度も高いのでしょうね。
2006年10月30日 22:17
原因何なんでしょうね!

中古で購入する際、39V8はエアフロが鬼門とある方から人づてで
アドバイス頂き、整備手帳上では対策済みであることを確認してから購入しました。

どうせ特定の部品が壊れやすいならパーツを安価に設定するとかやりようがあると思うのですが・・・。
コメントへの返答
2006年11月1日 0:30
まったくおっしゃる通りです。壊れやすいとか消耗品だったら安価に設定するとか、何らかの対策をすればいいのに、BMWジャパンはしょーもないですね。

しかも見積のやり方が気に食わない。結局、自分で整備できない人は10倍くらいの整備費用を払ってディーラーにやってもらうしか方法がないのですから・・・
2006年10月30日 23:38
次点かない事を願うしかないですね・・・
525もエアフロ逝きやすいんでしょうか(^^;
コメントへの返答
2006年11月1日 0:33
直6でエアフロが逝った話は、あまり聞かないですね。やはりエンジンの熱が違うのかな?V8乗ってる人は飛ばしますからね。エンジンの熱も凄いですよ。

プロフィール

BMW弄りが趣味であります。皆様よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北海道旅行3・4日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/04 00:48:32
ふちこサン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/20 19:52:02
やっと来たよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/22 22:44:50

愛車一覧

ヤマハ グランドマジェスティ ヤマハ グランドマジェスティ
街の嫌われ者ビッグスクーター。嫌われているので高い確率で煽られる。ビッグスクーターはバイ ...
BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
1988年から今まで憧れていたE24をようやく買うことができました。年齢が年齢だけにトラ ...
ヤマハ 4ストジョグ ヤマハ 4ストジョグ
SA36J
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
軽のくせに装備がてんこ盛り。そりゃ車両価格も上がるわな。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation