• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZiLLのブログ一覧

2007年12月12日 イイね!

光軸調整ロッド 完成

ようやく光軸調整ロッドが形になりました。日本で作るより先行して北米の業者で作ってもらいました。残念な事に一台あたり$153と高額になってしまいましたが、北米の工数は高いので仕方ないところでしょう。ヒスパニック系とか中国系の業者だったらもう少し安くなったかもしれません。
現在、あるお方の知り合いに見積もってもらっておりまして日本の方がダンゼン安くできると思います。ご入用の方はもう暫くお待ち下さい。

と言うことで本題に入りましょう。

今回材料に選んだのはナイロンであります。ちなみに純正は射出成型品のPBT(ポリブチレンテレフタレート)です。純正品は耐ヒートショックグレードを使っているのか?バージン材料なのか?色々と不明ではありますが、どちらにしても材料選択はミスってますね。ナイロンにした理由は、切削加工する。安価である。熱的にも有利である。のことからナイロンにしました。ただしナイロン66は使っていません。
ちなみにアルミ製にしなかった理由としては純正の調整ネジの規格が不明である。仮にネジ規格が分かったとして雌ネジを切って組みつけてもかならずバックラッシがあるのでガタが出る。バックラッシがあるため車両の振動を消去できないのでアルミの質量と合い重なって他の部分に負担が掛かる。とまあ自分勝手な屁理屈でアルミにしなかったのあります(笑)
今回は下穴方式にしたので調整雌ネジを組み付け時に切るような感じ(純正は同じ方法です)なのでナイロンの弾性と合わせてバックラッシはゼロであります。

現在(09/03/12)Yahooオークションにてナイロン66に変更した物を出品中です。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/rippey_156





さて材料は程々にして問題の一番弱い部分のロッド部は既製品のM6ネジとしました。
ちょうどM6の頭が純正のサイズと近いので流用しております。画像ではM6のキャップスクリューにしてありますが、実際は鍋ネジに変える予定です。切削品とネジの固定はエポキシ樹脂で固定しますのでガタは出ません。









とりあえず仮組みしてみたところ問題なさそうです。
Posted at 2007/12/13 11:46:48 | コメント(11) | トラックバック(0) | E39 | クルマ
2007年10月25日 イイね!

光軸調整ロッド図面





光軸調整ロッドの図面が出来ました。現在某所で見積中。
Posted at 2007/10/25 00:29:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | E39 | クルマ
2007年10月15日 イイね!

光軸調整ロッド

光軸調整ロッド光軸調整ロッドを再生しようと思ったのですが、バラバラになりすぎて発掘現場よろしく元に戻すのが一苦労です。と言うか母材が劣化しているので接着剤でくっつけても時間の問題でまたバラバラになる恐れがあります。と言うことでお約束でCAD化しました。これを基にオリジナルを作るつもりです。どっかの国ではアルミで作って高く売ってるようですが、もうちょっと安く出来るのではないかと思います。
完成しました(2007/12/12)


皆さんご存知だと思いますが参考までに…

アルミな光軸調整ロッド
(出来栄えは良いけどシッピングコストがねぇ。日本で買われた方がいるようですが…)
http://www.ca-at.co.uk/products.php?car_make=bmw&car_type=e39&cat_id=57&comp_id=8

自作した人のpdf(出来栄えは別として結構参考になります。)
http://www.blueheronkayaks.com/bmw/adjusters.pdf

リペアキット?(バラバラになったら無理!)
http://www.bavauto.com/fland.asp?part=E39%20HLA%20AE&utm_medium=feed&utm_campaign=googlebase&utm_source=E39%20HLA%20AE

同じくリペアキットでの修理pdf(ばらし方は参考になります。)
http://www.odometergears.com/subpages/E39_Headlight_FAQ.pdf

ちなみに前期モデルの光軸調整ロッド
(何故後期用を売らんのだ!私はまんまとこれに騙されました。)
http://www.realoem.com/bmw/showparts.do?model=DM52&mospid=47544&btnr=63_0685&hg=63&fg=05

BMW E39 525 528 530 540 M5
Posted at 2007/10/16 00:25:44 | コメント(12) | トラックバック(0) | E39 | クルマ
2007年07月10日 イイね!

540i

540i自宅の近くで遭遇しました。

540iです。懐かしいな・・・
圧倒的に528が多いので540は珍しいです。

0を剥がして4をインストールしてあげたい(爆)



反響のあったエンブレム。ちょっとWebで探してみました。見付けました!
  
存在してるようですが謎多しです。
Posted at 2007/07/11 14:39:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | E39 | クルマ
2007年07月03日 イイね!

歩留100%!

歩留100%!やっとブログに上げる事ができました。
クリちゃん、とろーる殿、なんとか
歩留100%を達成しました。
バイキンマンさんThank you~♪
 
黒はフェンダーで白はリアガラスでキマリでしょう。
 
 
 
 
 
 
Posted at 2007/07/04 14:35:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | E39 | クルマ

プロフィール

BMW弄りが趣味であります。皆様よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北海道旅行3・4日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/04 00:48:32
ふちこサン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/20 19:52:02
やっと来たよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/22 22:44:50

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント DBA-1KCAX (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
よく出来た車です。 いまのところは(笑) 2012/11 ドア落ちました。 201 ...
BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
1988年から今まで憧れていたE24をようやく買うことができました。年齢が年齢だけにトラ ...
ヤマハ グランドマジェスティ ヤマハ グランドマジェスティ
街の嫌われ者ビッグスクーター。嫌われているので高い確率で煽られる。ビッグスクーターはバイ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
軽のくせに装備がてんこ盛り。そりゃ車両価格も上がるわな。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation