• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZiLLのブログ一覧

2011年01月04日 イイね!

妻に感謝

毎年のことながら我が家はアメリカで正月を迎えます。
今年は妻が腕をふるってくれました。

年越しそば



おせち



アメリカに居ながら正月を感じることができて我が妻に感謝でございます。
Posted at 2011/01/04 07:12:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | 家族のこと | 日記
2010年12月25日 イイね!

メリークリスマス from サンタ

メリークリスマス from サンタ今日は早朝から旅行に出掛けていて旅先からのブログです。自宅へ戻るのは30日の予定なので子供たちがサンタさんからのプレゼントを受け取るのは30日以降になってしまいます。なので自宅を出発する今日の朝にプレゼントを暖炉の前に仕掛けておきました。子供たちが喜ぶ姿が楽しみであります。

それでは皆様メリークリスマス♪
Posted at 2010/12/25 10:35:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 家族のこと | 日記
2010年11月16日 イイね!

自慢の息子

自慢の息子今日は親ばかネタなのであまり面白くありませんから興味のない方はスルーして下さい。

写真は私の自慢の長男です。彼は本読みが大好きで学校から本を借りてきては次男との遊びに飽きたら本を読んだりしています。自慢じゃありませんが私は本読みが大嫌いで学校から本を借りてきたことなど一回もありませんでした。それよりも家にある物を分解して親に怒られていることの方が多かったです。今では車を分解していますが・・・ なので私に似ず本読みが好きな長男は私の自慢なのです。

現地の小学校に入ってからというもの英語のレベルが飛躍的に向上し今では読む本の75%は英語の本です。おかげでこの前の英検の試験は余裕でクリアし次は準二級を受けるんだそうです。日本だとまだ来年の4月から小学生なので平仮名やカタカナを覚える程度ですから最初は英検なんて無理だし時間が勿体無いなんて思っていたのですが、結果は「やるじゃないか息子!」てな具合に私よりもネイティブな発音をして私が持っていない英検の合格証を持っている長男に頭が上がらない私です。もちろん英語だけでなく算数も楽しいようで最近は掛け算を自ら進んで勉強しています。

さて次男はと言うと・・・ まったく英語を話しませんしやる事と言えばおもちゃを分解して壊したり悪戯ばかりしています。勉強しなさいと言っても机に向っていられるのはせいぜい3分が限界な様子。どちらかといえば次男が私に似ているような気がしますので将来私が会社を退職したら次男と自動車整備工場でもやろうかと真剣に妻と話したりしています(笑)

できる子供でも将来どうなるのか分りません。ただ、今はできる限り伸ばせる部分は伸ばせてあげたいと思ってます。そんな子供のためにも私はBMWを夜な夜な弄るのであります(違)
Posted at 2010/11/16 13:52:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 家族のこと | 暮らし/家族
2010年11月02日 イイね!

最近の出来事総集編

どうも車ネタばかりだと家族サービスしてんの?とお叱りを受けそうなので
言い訳もかねて最近の出来事をざーっと振り返ります。



Japan Fest Atlanta 2010

先ずは毎年行われるジャパンフェスタから。
やはり日本の祭りは洋服じゃつまらないので今年は甚平で参加してみましたが・・・



知り合いの子供には↓コレに似ていると言われ・・・(涙)



もう他人の子供の前で甚平を着ることはないでしょう(笑)



移動遊園地

次は移動遊園地です。近くに来ていたので子供を連れて行ってきました。



んで、観覧車なら大丈夫だろうと思って乗ったのですが・・・チョー怖かったです。なんせオープンだし回転は早いしギシギシ言うし~移動式なので分解しないか不安だし・・・もう二度と乗りません!



若い子に囲まれてご満悦(爆)



長男はこういう地味な乗り物が好きなようです。



次男は激しい乗り物が好きなのか?



子供は楽しんでくれたようですが急に気温が低くなって雨も降りだし風邪をひいてしまいました。



Pumpkin Patch

お次はこの時期になるといたる所に出現する「Pumpkin patch」 。ポニーライドであるとかウサギ程度の動物園とかジャンピングハウスがセットになっているカボチャ売り場の事を言うようです。



もちろん子供にせがまれてポニーに乗せるわけであります。



かぼちゃの前で作り笑いwww



ハロウィンが終わるとこの場所はクリスマスツリー売り場に変わります。



りんご狩り

さてお次は収穫の秋ってことでりんご狩にも行ってきましたよ。



子供が喜ぶ施設があったりしますので彼らにとってはりんご狩りなんかどうでもいいようです。



豚レースもあったり・・・りんごと何の関係があるのか疑問ですが。



派手なトラクターです。
毎日M6のエンジンばかり見ているとこいつはメンテし易そうなエンジンに見えますね。



ジャンピング枕ってww・・・爆ぜたらどうなるんだろうかと。



次男は初トライのモバイルバンジー。顔から笑いが消えてますが本人は楽しかったようです。
これって意外と高くあがるので高所恐怖症の人はかなり怖いと思います。



りんご狩りはほんの数十分で終わりましたがアトラクションで半日は過ごせましたw



Halloween

お次はついこの前のハロウィン。今年はカボチャを買ってきてジャックランタンを作りました。



なかなかの出来であります。 がカボチャの中身は臭いのでありましたw



あちこっちで催しがあって親も子供も大忙しです。
この日は次男のプレスクールでは仮装パレードがあったようで妻が参加してきました。



次男は自分で選んだダースベイダーです。これじゃチビベイダーですな(笑)





番外編

そして最近の我が家の団地。既に紅葉が始まっております。



全然関係ないですがビンコーラとペットコーラの味比べをしました。米人が言うにはビンの方が美味いと・・・結果は私が鈍感なのか同じ味でした。



ということで最近の出来事総集編でありました。

ね、私だってちゃんと家族サービスもしてるんですよ(苦笑)
Posted at 2010/11/02 15:51:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家族のこと | 日記
2010年09月06日 イイね!

給食

給食先日子供の学校に行って来ました。

長男から「お昼に来てくれない?」と誘われたので久しぶりに行ってきました。実は長男の通う小学校はお昼ごはんの時に親と一緒に食べることができるのです。決まりきっているのですが学校受付では親の身分証明と子供の名前を照合され登録されている大人でないと入ることができません。こういうところのシステムは日本の学校よりしっかりしていると思うのですがどうなんでしょう。子を預ける親としてはまま安心です。

さて子供の通う学校は給食があります。給食費は親がクレジットカードや小切手で支払いますので幾らチャージされているのかインターネットで確認することができます。便利な世の中ですね。

さてカフェテリアですがトレーを持って自分の好きな物を取る、いわばバフェスタイルです。



好きな物を取ったらレジへ行ってお会計です。



そしてこれが今回の給食です。もうね揚げ物ばっかり。長男によるとこんなんばっかり毎日食べているそうです。自分で選ぶので好きな物ばかりになってあまりよろしくないですね。日本の小学校の給食の方がバランス的にも良いような・・・。そう言えば$1を持っていけばアイスクリームも食べれます。何故かアイスクリームは給食費から引いてくれず子供に$1を渡さないと駄目なんです。



食べ終わったら自分でトレーを返却口に返します。他の子供の食べ残し量を見ましたが、時間制限なので食べ残しが多いですね。私のときは授業が始まっても食べさせられた時代だったのに・・・。



忙しい親が多いのでお昼に来ている親は少ないのですが、子供にしてみれば親と一緒にお昼を過ごせるので嬉しいようです。また暇を見つけては行ってみようと思います。そういえば大人向けのバフェもあったので今度はトライしてみようと思います。
Posted at 2010/09/06 15:34:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家族のこと | 暮らし/家族

プロフィール

BMW弄りが趣味であります。皆様よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北海道旅行3・4日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/04 00:48:32
ふちこサン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/20 19:52:02
やっと来たよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/22 22:44:50

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント DBA-1KCAX (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
よく出来た車です。 いまのところは(笑) 2012/11 ドア落ちました。 201 ...
BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
1988年から今まで憧れていたE24をようやく買うことができました。年齢が年齢だけにトラ ...
ヤマハ グランドマジェスティ ヤマハ グランドマジェスティ
街の嫌われ者ビッグスクーター。嫌われているので高い確率で煽られる。ビッグスクーターはバイ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
軽のくせに装備がてんこ盛り。そりゃ車両価格も上がるわな。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation