• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZiLLのブログ一覧

2010年08月03日 イイね!

JDM

JDMこれebayで売っている商品です。偽物かと思ったら本物のようですね。そもそもこのステッカーって貼らなくても法的罰則がないらしく警察署で貰ってもダサイので貼らない人が多いです。そんな私もこのステッカーが導入された時から貼ってません。ま、そんな背景からか海外にまで流れているんでしょうかね?これの発行を税金で賄っているとしたらこんなもんに税金を注ぎ込むな!といいたいですな。

他にも色々とJDMなグッズを売ってます。こりゃ背後に大きな組織がいるに違いない!(爆)
Posted at 2010/08/03 03:10:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2010年04月28日 イイね!

最近の出来事総集編

車の弄りネタがないと、ブログネタも単調になりやすくて最近はYahooネタなんぞで誤魔化しておりましたが、今日は最近のこまごました出来事をいっぺんにお届けします。

まずは次男がサッカークラブへ行き始めました。週に一度だけのサッカークラブです。3歳児前後を対象としたクラブなのでお遊び程度かと思ったらコーチがスパルタらしくかなり本格的にやらせるそうでして2回目からは「行くの嫌っ!」と言い出す始末。はてさてこの先どうなることやら・・・



お次は先日行った日系スーパーの駐車場で見つけたこの車です。最近やけに目にします。内装は思いのほか良さそうです。でも買いたい車ではありませんねぇ。



さて長男が6歳の誕生日をむかえました。
今年はKindergartenで誕生日をクラスの皆と祝ってもらったそうです。残念ながら学校内はオープンハウスでないと親でも入れないので誕生パーティには参加できませんでした。画像は妻が学校へ持っていったバースディケーキ。相変わらず色使いが・・・(汗)



そして誕生日プレゼントで長男に買ってあげたのが天体望遠鏡。学校で太陽系のことを勉強しているらしく星に興味があるので長男の希望でこれにしました。天体望遠鏡って意外と高いんですね。



そして誕生日の夜は初めて行った日本食レストラン(SUSHI MITO)で美味しいものをご馳走になりました。噂には聞いていた店なのですが最高に良かったです。食べ物ネタをブログでアップしている人みたいに真似して撮ってみましたが下手糞ですね(汗)

http://www.sushimito.com/



これはサラダと味噌汁なんですが、こちらでは味噌汁にレンゲが一般的です。もう慣れてしまって違和感ないのですが、よくよく考えてみたら変ですよね。ってことで一応画像アップ。



夜は自宅に戻って妻の手作りケーキでお祝いしてあげました。6年間何事も無く無事に育ってくれてありがとう。ついでにS90でケーキを撮ったのですがS90は本当に良い絵が撮れますね。



お次は2週間ほど前の土日でノースジョージアまで泊まりで行ってきました。本当はフロリダのビーチとか行きたかったのですがノースジョージアやノースキャロライナの山間部(グレートスモーキーマウンテン周辺)は家族で行った事が無かったので試しに行って見ました。画像は空き家と野ざらしのトラックを撮ってみました。画像の通り緑と青のコントラストが素晴らしく綺麗な田舎でした。



特に何もすることなく湖で魚釣りを楽しんだわけですが成果は・・・内緒ってことで。



魚釣りの最中妻は何をしているかと言うと車の中で自分撮影。女って自分が好きなんですね・・・



宿泊したホテルの朝食です。朝から甘~いドーナッツやカップケーキで子供は大喜び。私はやはり味噌汁とご飯とアジのひらきと温泉卵かがいいな~。



そしてホテルの窓から見える景色。山々は緑が濃くなって、ん~マイナスイオンを感じます。ってかマイナスイオンて何?(笑) それと写真中央にアメリカの国旗。ここアメリカは何処へ行ってもアメリカの国旗があります。もう洗脳されちゃうんじゃないかってくらいアメリカ~ばっかり。



ということで話は旅行から別の話に移ります。

エアフロレスに使う部品(まだ結果が出てないのですみませんモザイクかけさせてもらってます)をオーダーしたのですが、画像の商品で「IN STOCK」って書いてまります。ちょっと見辛いですがオレンジ色で書いてあるんですね。んで早速オーダーしたわけですが・・・。



下のようなメールが来ました。要は「在庫が無いから別の高いやつにしてくれない?」ってことです。



だったらサイトに「IN STOCK」なんて書くんじゃねーよ!(怒) てか高いやつが高すぎですから!
んで現在納期の確認中でございます。お金はPaypalで払ったので何かあったらクレームじゃ!


ということで最近の出来事をずらずらと写真も交えてお送りしました。
Posted at 2010/04/28 12:26:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年04月07日 イイね!

ソナタがモデルチェ~ンジ

No hits, but no errors.

米の雑誌にこんなタイトルの車が掲載されてました。その車はヒュンダイ・ソナタ。タイトルはトヨタに対して「うちらはエラーを起こさない」と言ってるのでしょうか?まあ恐らくそんなところでしょう。トヨタがつまずいている時にタイミングよく出してきた車ですがデザインが気になりまして・・・

サイドの流れるようなラインは以前ブログで取り上げた事のある2台と似ている。



これはVWのCC。

 
これはメルセデスのCLS。



最近の流行なんでしょうか?こういうラインの車。
でもってウィキで調べたらやっぱりそういうコンセプトらしい。

ドア数はともかくこれにも雰囲気が近いような気がします。ホイールのデザインなんてそっくりだし。




じゃあE39のラインはどうなの?(笑)



古さを感じますが私は男らしくて好きなデザインですよ。
E60もF10/F11が出て先代モデルになって、E39はどんどん過去の物?になっていきますが古くてもいちおうBMWですし新しい車は更に電子要塞化が進んでサンデーメカニックには手出しできない車なんです。と言い訳を言ってみる(爆)

さて話はソナタに戻りましょうか。
先代はボロクソ言われたようですね。米ロサンゼルス・タイムス誌はこう言ったそうです。「普通、模倣品と言えば犯罪以外の何でもないが、ヒュンダイ・ソナタは今市場に出回っている車の中でその犯罪を最も鮮やかに成し遂げている車だろう。」ひどい言われようでありますがエンブレムも「H」ですしねぇ、発音もホンダとにているそうなのでヒュンダイを日本車だと思ってる人いるかもしれないですね。私も米国に来て初めてヒュンダイの車を見たときは米国ホンダはエンブレムが日本のと違うんだ・・・と思ってしまったくらいですから(笑)

さて、これは新しいソナタを前から見たところ。ボンネットのラインがクドイです。



何か似ていると思ったらミヤマクワガタでした(笑)



ボンネットのラインがちょっとやり過ぎなんじゃないかと思います。
でも↓の様にここまでラインがうねうねしていないので許容範囲ですが・・・



そしてこちらはソナタの兄弟車でKIAのオプティマ。




2010年の秋から発売されるそうですが
兄弟車とは思えないほどスタイリッシュに仕上がっております。

しかしヒュンダイにしろKIAにしろデザインには賛否両論ありますけども日本車もうかうかしてられない状況じゃないんでしょうかねぇ?

Posted at 2010/04/07 07:16:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2010年02月16日 イイね!

20000rpm

Youtubeでご覧になった方もいると思いますが内燃機ネタを・・・。

ナンデスカ2万回転て!!
私のも一応V8なんですけどねぇ。7千でおなかいっぱい(苦笑)



もういっちょ。
上に付いているのってインジェクターですよね?なんでスロットルボディの手前にインジェクターがあるんでしょ?F1エンジンてこれが普通なんでしょうか?誰か詳しい方いますか?

Posted at 2010/02/16 04:00:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2010年02月15日 イイね!

IKEA

IKEA今日は日本でも人気のIKEA商品について書きたいと思います。

我が家では妻の趣味もあってかIKEA商品を購入する機会が多いです。私は安っぽさが気に入らないのですが妻は「かわいい~」とか言っちゃって、いくつもの家具を買っては私が組み立ております。
そしてファンの方には申し訳ないですが、いくつか不具合がありますので皆さんにご紹介します。

まずは下の画像。左右にスライドベアリングを備えた3段チェストですが使用後1年でベアリングのボールが飛び出しました。ボールが1個出ると次から次へと出てきてしまいます。こうなると動きも渋くなり脱線する可能性が高いですし子供が引き出しと引き出しの間に指を挟む危険性もあります。

スライドベアリングだけ購入できれば修理可能ですが・・・。



同じチェストの底板。薄くて弱い底板が抜けそうでしたので木工用接着剤で補強してあります。こうでもしないと引き出しが中で分解する可能性がありますので、引き出しの大きさに合わせた頑丈な底板を用意してもらいたいもんです。



違うチェストの引き出し部ですが、IKEAのはこうなりやすいです。引き出しの前面板がダボで差し込む設計なので抜けやすいです。思いっきり引っぱると引き出しが分解します。
これも接着剤で補強です。



これは子供のおもちゃ入れです。おもちゃですので大して重くないですが幾つかの容器は脱線してます。こうなると子供も無理に引っぱるので余計変形しますし癖がついてしまい使い物になりません。これはまだ引き出し容器だけ購入できるのでいいですが・・・。



悪い物ばかりではありませんで、良い物もあります。
これはとっても重宝しているスーパー袋入れです。こういう気の利いた商品は好きです。



子供のお絵かき用机と椅子のセットです。落書きが酷いのでタウカン用のウレタン塗装で塗りなおしました。塗装する前は酷い状態でしたが子供の悪戯にも耐えている素晴らしい商品です。



IKEA商品は安くて女性にウケルデザインらしく人気があって家具をIKEAで揃えている人もいるとかいないとか。確かに安いですが「安かろう=悪かろう」ということが使ってみてはっきり分りました。ただ丈夫な物もあることは事実ですので「安い」「カワイイ」だけで購入せず用途を考えて、展示品の構造をしっかり確認し理解したうえで購入することを強くお勧めしますが、できれば小物だけにして家具は買わない方がいいかと思います。

そういや千趣会で買った家具は船便の長旅にも耐えてるし調子良いなぁ。
Posted at 2010/02/15 09:41:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

BMW弄りが趣味であります。皆様よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

北海道旅行3・4日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/04 00:48:32
ふちこサン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/20 19:52:02
やっと来たよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/22 22:44:50

愛車一覧

ヤマハ グランドマジェスティ ヤマハ グランドマジェスティ
街の嫌われ者ビッグスクーター。嫌われているので高い確率で煽られる。ビッグスクーターはバイ ...
BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
1988年から今まで憧れていたE24をようやく買うことができました。年齢が年齢だけにトラ ...
ヤマハ 4ストジョグ ヤマハ 4ストジョグ
SA36J
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
軽のくせに装備がてんこ盛り。そりゃ車両価格も上がるわな。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation