• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZiLLのブログ一覧

2009年11月08日 イイね!

ハブベアリング交換と諸々

ハブベアリング交換と諸々オカマを彫られてバンパーカバーが割れてるZiLL号ですが、今日は重い腰をあげてハブベアリングの交換をいたしました。E39のハブベアリングはケース毎アッセンブリ交換しますので面倒なグリス塗り塗り作業や予圧作業もありませんで、単純にボルト4本を緩めて交換するだけです。とは言ってもこれちょっと面倒な作業です。ブレーキローターの取り外しやらハブベアリングのボルトも弛み止めが塗布してあるので簡単にスルスルと回ってくれません。まずブレーキローターを外しますが仮止めしているM8のボルト(#34111123072
)が固着してしまいビクとも動きません。油をたっぷりスプレーして暫く放置する作戦に変更しました。そして放置している間にインパクトドライバー(ショックドライバー)を購入しようと近所へ出かけましたがゲットできず・・・。
仕方ないのでポンチ攻撃でネジを外します。

余談ですがインパクトドライバーってこういうのです。
日本で使ってたのですが、これ錆付いたネジに効きまっせ~。



ということでポンチ攻撃によるローター取り外し作業をどうぞ。少し時間が掛かりますがエキストラクターなんかを使ってネジを外すよりは失敗もなくていいです。エキストラクターはチップが折れてネジ側に残ると摘出作業は本当に困難を極めます。でもこちらのTVショッピングなんかじゃエキストラクターがお勧め商品なんですよアホですね(笑)
とここで、ハブベアリングをどうせ変えてしまうのだからボルトの頭をドリルで削った方が早いのでは?と思ったあなたは偉いです。でもローターだけ交換したい人には最悪の結末を迎えてしまうので今回はあえて正当法でネジを緩めましたことをご了承下さい。



そしてローターが外れたらハブベアリングを外します。動画では写っていませんがアブソーバーの締め付けも緩めてシェルケースを上方へズラさないとボルトが1本だけ外せません。それからスタビリンクも外した方が作業はやりやすいです。



ハブベアリングが外れたら新品に交換します。方向性があるのでご注意を!!



そして今回はブレーキパッドも新品に交換しました。今回チョイスしたのはEBCのYellow stuffです。選んだ理由はローターへの攻撃性が低いのとレースなどの過酷な条件でも使えるということです。ですのでダストに関しては低ダストではなく恐らく純正比でもダスト増になります。ホイールは汚れますがブレーキの効きを優先しました。



ということでブレーキパッドは前後ともEBCに交換しました。黄色がその気にさせてくれます。




ブレーキパッド交換と同時にブレーキフルードも入れ替えしました。
今回選んだのはATE DOT4 Super Blue Racing Brake Fluid です。古いフルードとの入れ替えは1.5Lあればできると思います。今回は2Lほど調達しておきました。



青いフルードがその気にさせてくれます(笑)



インプレですがまだ走ってないのでなんとも言えませんがハブベアリングに関しては良い方向にいかないはずがありません。ただブレーキローターも新品に換えればよかったと思いました。ブレーキパッドのインプレはまだ後日・・・。

さて板金板金・・・(爆)

Posted at 2009/11/08 14:32:20 | コメント(11) | トラックバック(0) | M5 | クルマ

プロフィール

BMW弄りが趣味であります。皆様よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/11 >>

12345 67
89 101112 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 2425 2627 28
29 30     

リンク・クリップ

北海道旅行3・4日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/04 00:48:32
ふちこサン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/20 19:52:02
やっと来たよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/22 22:44:50

愛車一覧

ヤマハ グランドマジェスティ ヤマハ グランドマジェスティ
街の嫌われ者ビッグスクーター。嫌われているので高い確率で煽られる。ビッグスクーターはバイ ...
BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
1988年から今まで憧れていたE24をようやく買うことができました。年齢が年齢だけにトラ ...
ヤマハ 4ストジョグ ヤマハ 4ストジョグ
SA36J
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
軽のくせに装備がてんこ盛り。そりゃ車両価格も上がるわな。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation