• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZiLLのブログ一覧

2007年11月16日 イイね!

RSワタナベ

RSワタナベ  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  

こんにちわRSワタナベです。

これ知ってる人ってみんカラ友達の中に何人いますかね?

その昔ハコスカとかケンとメリーのスカイラインとか

関係ないけどケンメリ続きでポールとポーラのラングレーってのもあったな・・・(爆)

もといっ!S30フェアレディZとかとかetc・・・に装着してるの見て

当時はしびれちゃいました。マジでカッコ良かったです。


とりあえずワタナベさんは置いといて、


まあ、ホイールの話なんですけどね。

私の履いてるホイールってこんなんですよ。



最近の流行って言うかまあまあのデザインですよね。

ノーマルのホイールも悪くはないですよ。でも洗うのメンドイっす。



参考までに同じの履いてる人もみんカラ友達に居るんです。

このメッキホイール誰のか分かります?



この方のです。すんません勝手に画像使っちゃいました。

凄いメッキですね。関心しちゃいます。

USAではメッキホイールが一般的ですから何気にアメリカンです。


でね、このブレイトンて結構重いんです。

まあ重くても洗い易ければいいんです。

メッキな方もそう言ってますし(笑)

だから結構気に入ってたりします。

だってBMWってブレーキダストが凄いでしょ?

なので洗い易い方がいいのです。

でも私のはシルバーで年寄りっぽいです。

「シルバー」だからって訳じゃないですよ。

何となく世間一般的なカラーでジジ臭いんです。

ボディのチタンシルバーはいいんですっ。

選択肢なかったんだから!

ここまで書くと何となく分かってきました?よね?

    ・
    ・
    ・
    ・
私は↑こういうので引っ張りませんから(爆)
    ・
    ・
    ・
    ・
でも少しだけ(笑)
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
やっぱ使お(爆)
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・

    ・
やべっ画像間違えた!ウソ
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
なので塗っちゃいました♪



冒頭にお話したRSワタナベに似てません?

装着画像はいずれ・・・


Posted at 2007/11/17 17:21:36 | コメント(15) | トラックバック(0) | M5 | クルマ
2007年11月12日 イイね!

エンブレムチューン

エンブレムチューン少し前からプロフィール画像で使っていたBMWエンブレムを真面目に作ってみました。どうでしょ??

BMW EMBLEM AMERICAN FLAG DESIGN
Posted at 2007/11/13 11:09:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | M5 | クルマ
2007年11月11日 イイね!

Road Atlanta

Road Atlanta今週の土日は家族でロードアトランタ(Road Atlantatって言う名前のサーキットです)に行ってきました。BMWファミ~リエで一度だけFISCOをパレードで走った事があるのでサーキットって何となく興味あるのですよね。今年のファミ~リエでも体験走行をされた方がその後もサーキットへ足を運ぼうとしているところを見るときっと楽しいんでしょうか。
というわけでアメリカではありますが近所のサーキットへ行ってきたわけです。もちろん走るわけでなく単なる見学ですが(笑)
土日はちょうどSCCAってのがやっておりまして、なんだか良く分からないのですが、色んなカテゴリの車がレースを楽しんでおりました。画像はNASCARの様な車体のレースです。何故かポルシェが紛れていましたので、欧州車乗りとしてはちょっと応援したくなりましたね。またコルベットとかバイパーなんかのヘビー級のレース(動画後半参照)もありました。日曜日はF-3みたいなマシンのレースとか、日産S30やBMWE30やマツダRX7などごちゃ混ぜのレースもあり、見ているだけでも面白かったです。

以前BMWクラブUSAのアメリカ人からロードアトランタを走らないか?と誘われていたのですが、機会があったら是非ここのサーキットを走ってみようと思う休日でした。

動画は16:9で撮影したのですがYouTubeにアップしたら4:3になってしまった。



ちなみにロードアトランタを走るポルシェのオンボードカメラがYouTubeにあったのですが
こっちの方が見応えあります。しかしポルシェってこんなイイ音するんですね。



ちなみにここのロードアトランタって今年はドリフトもやったようです。日本人選手も招待で来ていたらしいのですが、その時はここのサーキットを知らなかったので、来年もやれば見に行こうと思ってます。

あ~爆走したい!!!
関連情報URL : http://www.roadatlanta.com/
Posted at 2007/11/12 13:03:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジョージア | クルマ
2007年11月06日 イイね!

タイヤショップ

タイヤショップ今日は昼からESL(English as a second language)の申し込みに行ってきました。ESLとは母語に対する第二言語としての英語を習得するための教室みたいなもので、無料で授業が受けられます。当然、住所がアメリカにないと駄目なわけですが、申し込みに行ったら多国籍の凄いこと!なんだか異様な雰囲気でしたね。列に並んでいるあいだ耳を傾けていると色んな国の言葉が聞けました。今日は申し込みと合わせてクラス分けの試験を受けてきましたが、かなり混雑しておりかなり待ちました。試験は面接方式で色んな質問に受け答えするのですが、その反応で英語レベルを決めているようです。当然私はビギナーのちょい上クラスでした(汗) 1月から2回/週の授業に参加します。ちょっと真面目に英語覚えないとね。

さて申し込みと試験が終わるのが少し早かったので、M5のタイヤを交換すべく近くのタイヤショップに行って来ました。日本から持ってきたダンロップタイヤはこちらの悪舗装?に絶えれず激磨耗してしまったので少し前にノーマル18インチに戻していたのです。クライスラーにブレイトン&タイヤを積んでタイヤショップに出向き、とりあえずタイヤとブレイトンを分離するだけお願いしたのですが、まあ扱いの酷いことったらありゃしない。車から降ろしてタイヤチェンジャーまで転がすのにホイルとホイルがガツガツ当たっても気にしないので思わず「気をつけなさいよ(怒)」と言ったのですが「分かってる分かってる」と言いながらやはり乱暴な扱い。まあアメリカだから仕方ないかと思いつつもA型の私としては不愉快な気分でしたね。新品タイヤを組む時は別のショップにお願いしようと心に誓ったのであります。しかしここはアメリカだからね。何処のショップに言っても同じ気がするな・・・

さぁ~て次は何処のタイヤにしようかな?やっぱメイドインジャパンで決まりかな…でも選択肢ないのよね・・・
Posted at 2007/11/07 10:49:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | M5 | クルマ

プロフィール

BMW弄りが趣味であります。皆様よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/11 >>

    123
45 678910
11 12131415 1617
1819 202122 2324
252627282930 

リンク・クリップ

北海道旅行3・4日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/04 00:48:32
ふちこサン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/20 19:52:02
やっと来たよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/22 22:44:50

愛車一覧

ヤマハ グランドマジェスティ ヤマハ グランドマジェスティ
街の嫌われ者ビッグスクーター。嫌われているので高い確率で煽られる。ビッグスクーターはバイ ...
BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
1988年から今まで憧れていたE24をようやく買うことができました。年齢が年齢だけにトラ ...
ヤマハ 4ストジョグ ヤマハ 4ストジョグ
SA36J
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
軽のくせに装備がてんこ盛り。そりゃ車両価格も上がるわな。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation