• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZiLLのブログ一覧

2009年06月12日 イイね!

次はエンジンチェックランプ

次はエンジンチェックランプコピー品のエアフロを購入しイマイチ不調なため古いエアフロメーターを洗浄して再度使い始めたのですが、ここでエンジンチェックランプ点灯。10万マイルを超えたらとたんにエンジンチェックランプですよ(苦笑) OBD-Ⅱで診断するとP1188(Fuel Control Bank 1 Sensor 1)とP1189(Fuel Control Bank 2 Sensor 1)のエラー履歴が残っていました。エアフロが原因であることは間違いなさそう。とりあえずエラーをクリアしコピー品のエアフロを使うことにしました。燃調が濃いもののエンジンチェックランプは点灯しなかったのでコピー品の方が精神的に良いです(笑)

はやく何とかしなきゃ・・・
Posted at 2009/06/12 10:30:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | M5 | クルマ
2009年06月11日 イイね!

記念すべき?

記念すべき?先般GDさんが大台に乗りましたが私のM5もついに大台に突入してしまいました。通勤路でゾロ目を確認後1マイル走ったところで大台突入!



マイル表示なので16093.44kmってことになります。まだまだ元気なS62ですので過走行に懲りずこれからもがんがん弄りたいと思います。
Posted at 2009/06/11 22:41:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | M5 | クルマ
2009年06月10日 イイね!

Mオイル

Mオイル今日は会社帰りにBMWディーラーへ寄ってきました。目的はエンジンオイルを買うためです。以前お友達のカルネさんがBMWディーラーでオイルを安くゲットしたそうなので私も真似して行ってきました。なぜわざわざディーラーまで買いに行くかというと10W-60という100%化学合成油は米国では入手が容易でないのです。あっちこっちのオートバックスみたいな店に行っても、そんなもん売ってません。せいぜい5W-50がいいところ。しかもその5W-50ですら以前まぐれで見付けた代物。100%化学合成油に拘らなければいいのですが、やっぱりこれからエンジン関係を弄るかと思うとちゃんとしたオイルが欲しくなっちゃいました。もちろんネットでは購入できますが10本も買うと結構な重量になり送料がめっちゃ掛かりますからアホらしくてネットでは買う気になれません。

ということでBMWディーラーは嫌いですが我慢して向かいました。サービス受付は新車展示場の奥にあって商談中のお客を脅すようにV8の爆音を轟かせながらサービス入り口へM5を横付け。受付に行くとよく肥えた受付嬢が2名おりましたが私が来たのにシカトしてます。気が付かないのかな?それともちょっと服装がまずかったなか?と思いながら・・・

ぢる:すんまへん。
デ嬢:あっ 何か?
(態度悪っ)
ぢる:あの~オイルが欲しいんですが・・・
デ嬢:担当呼びますんで少しお待ち下さい。(呼び鈴を押すデ嬢)
ぢる:はい。

担当の兄ちゃん登場。

デ担:なんか用っすか?(めっちゃ無愛想)
ぢる:あのですねエンジンオイル欲しいんですけど。
デ担:なんのオイル?
ぢる:カストロールTWSの10W-60ってのが欲しいんですけど。
デ担:くるま何?
ぢる:あれ(外に止めたM5を指差して)
デ担:あれM5?
ぢる:そうですよ。(見りゃわかるだろ)
デ担:じゃあMオイルね。
ぢる:お、おうっ、そのMオイルってのを10本くんな。

(なんなんだ?そのMオイルって?初めて聞いたワードだぞ!Mだけに与えられた特別なネーミングなのか?なんかカッコええじゃん。また来たら迷わずMオイルと言おう。)

デ担:それだけ?他に何か?
ぢる:あっ そんだけです。
デ担:全部で119ドルね。いま持ってくるから。
ぢる:へい。

待つこと数分

デ担:はいよ~ Mオイル10本お待ち~。

デ嬢:じゃあ119ドルになりま~す。
ぢる:これで・・・(クレジットカード渡しながら)
デ嬢:(ボトルコーラを飲みながらクレジットカードを受け取るデ嬢)
ぢる:(態度悪いなぁ)
デ嬢:はいここにサインし・・・ぶふぉ・・・(コーラを口から噴いたデ嬢)
ぢる:大丈夫?
デ嬢Ⅱ:大丈夫じゃないみたいよ(笑)
ぢる:(俺ってよっぽど変な服装だったか?)

帰りはデ嬢ⅠとⅡのケタケタ笑う声に見送られたのであった。

あ~気分悪っ!やっぱり閉店間際は態度が悪いね。でもMオイルってネーミングを知ったから勉強になりましたよ。たまにはディーラーも使わないとですね(爆)
Posted at 2009/06/10 13:43:44 | コメント(16) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2009年06月07日 イイね!

エアフロメーターその後

エアフロメーターその後さて少し前に交換したエアフロですがインプレを皆さんにご紹介しなければなりません。

①まずエンジン始動時にエンジンストールすることがある。
②全体的に燃調が濃い印象。アフターファイヤーが多い。


ということですので、皆さんにこれを買ってはいけません。完全にエアフロが壊れてしまった場合にはこのエアフロもありでしょう。一般ユーザーなら誤魔化せるかもしれません。ある方からの情報でボッシュでも個体差があるとか・・・ 要はアッセンブリ交換しているのには理由があってセンサー単体では個体差がありAssyで校正しているとも推測できます。どちらにせよきちんとした物を買いなおす必要がありそうですが・・・

エアフロレス計画だけ始動!(爆)
Posted at 2009/06/07 22:44:27 | コメント(14) | トラックバック(0) | M5 | クルマ
2009年06月04日 イイね!

光軸調整ロッドが・・・

ちょっとヤフオクを覗いてみたら光軸調整ロッドがオモローなことになってました。

オモローなのでちょっと紹介しますね。



皆さんご存知のとおり、これは私が今回ポケットマネーで製作した物です。儲け抜きで安く提供しておりますが売れちゃって既に残りわずか・・・ 赤字になってしまったのでもう作る気ありませ~ん。



そしてこれは確か台湾で作ってるのかな?アルミ製でいかにも頑丈そうです。恐らくヘッドライトが壊れてもこいつだけは最後まで生き残るんじゃないかと・・・(笑) E39乗りの皆さんはこれをインストールしている人が多いですね。



そしてこれが凄い!恐らく金型起こしてます。しかも純正と同形状!もっと凄いのは繊維フィラーと芯金で強化してあります。まさに理想の光軸ロッドと言えるのではないのでしょうか?初期投資に注ぎ込んだ金額は半端でないと思われ製作者の熱い魂を感じました。ってちょっと大袈裟だけど値段も手ごろですしお勧めかもしれませんね。そういやeBayにも似たようなのが売ってたけど、あっちは激高なので製作元は違うんだろうな・・・



そして最後。ちょっと驚きです。同じような物を考える人がいるのか、はたまた真似されたのか?「人聞きの悪いことを言うな」と出品者に怒られそうですが・・・ 工業用MCナイロンとアルミの組み合わせです。アルミはわざわざ削り出して作ってるところが通ですね。私のは既製品なのである意味手抜き?でも私のはステンレスですし一般じゃ手に入らないネジ使って高級感を演出してますから(爆)

と言う事でヤフオクではE39光軸ロッドが格安でしかもヨリドリミドリ! ちょっとしたお祭り騒ぎになっておりますので、暇な方や光軸ロッドを交換したいなんて人はヤフオクで「光軸」なんてワードを入れて検索してみると面白いのが釣れるかもしれませんね。
Posted at 2009/06/04 15:57:01 | コメント(13) | トラックバック(0) | E39 | クルマ

プロフィール

BMW弄りが趣味であります。皆様よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/6 >>

 12 3 456
789 10 11 12 13
14 1516 171819 20
21 2223 242526 27
282930    

リンク・クリップ

北海道旅行3・4日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/04 00:48:32
ふちこサン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/20 19:52:02
やっと来たよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/22 22:44:50

愛車一覧

ヤマハ グランドマジェスティ ヤマハ グランドマジェスティ
街の嫌われ者ビッグスクーター。嫌われているので高い確率で煽られる。ビッグスクーターはバイ ...
BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
1988年から今まで憧れていたE24をようやく買うことができました。年齢が年齢だけにトラ ...
ヤマハ 4ストジョグ ヤマハ 4ストジョグ
SA36J
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
軽のくせに装備がてんこ盛り。そりゃ車両価格も上がるわな。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation