• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZiLLのブログ一覧

2009年09月29日 イイね!

私の考えは古いのか?

私の考えは古いのか?この記事を読んで愕然とした。万引きって確か・・・悪いことですよね?人の物を盗むのは悪いことだと親や学校から教わった気がするのですが今は違うのでしょうか?モンスターペアレントという流行言葉に便乗しているバカ親なのか?それとも全ての物から子供を庇う習性をもった新種(親)の出現なのか?

つい先日家族で食事をしている時に長男がWWⅡについて話し始めた。それはワシントンDCの博物館に展示してあった三菱ゼロの前で私が長男に説明した話だ。妻は「また戦争の事を子供に吹き込んで・・・」と言う。妻と私にはこの辺りに意見の食い違いがある。「じゃあ、あなたは何を子供に伝えることができますか?」と、「あなたが唯一子供に伝えることができるのはルイビトンやカルチェなどのブランドものでしょ?伝えることは何も無いのに体裁や親のエゴは無理やり押付けて、他所の子よりも優しくて賢くて勉強が出来てブランド物を着せて、他所の子よりも劣っている部分があればそれが恥だと勘違いしている!」こんな調子でいつも妻と揉めるのですが大概は妻が引いてくれるので我が家は大事に至っていません。当然のことですが私の妻は子供が他人に迷惑を掛けた時は相手が米人だろうとちゃんと謝ることは出来ているし、ブランド物以外については私が子供に教えればいいのでそれでよいのかなと・・・(苦笑)

子供が他人に迷惑を掛けた時、謝ることが出来ない親。
子供が車内でうるさいからってゲームを渡して黙らせる親もどうかしてる。
上のようなことを言うと他人には迷惑掛けてない!とそれを正当化させようとする親。
そんなことだから子供にまともな躾すらできない。
きっとそんな親は「躾ゲーム」が欲しいと思っているに違いない。
だいたい万引きした子供の言い訳が「ゲーム感覚」ってなんですか?
「万引き」を体感できるゲームがあるんでしょうか?
今じゃ他人に暴力振るっても「ゲーム感覚」なんて言う始末だし。
まったく理由にもなってないわ。そんなもん。
捕まってから「運が悪かった」と・・・あのねぇ・・・もう言うことありません。

そういや食べ物を粗末にする子供が多い。うちの子もその部類だ。
今年の7月に妻の実家で1ヶ月以上過ごしてから特に酷くなった。
私の父親はとても厳しく米粒を一つでも残せばビンタが飛んできた。
「百姓が作った米を粗末にするな!」田植えの大変さは身をもって知っていたから
父親の言葉は納得できたが、幼い私には軍隊あがりのような父はマジ怖かった。
いくらなんでもビンタは厳しすぎるので自分の子供には時間を掛けて食べさせている。
5時間目の授業が始ってもまだ給食を食べているのと似ている光景。
時間を掛けても食べれない時は謝らせるようにしている。
それは作った人(母親)と、食べれない人(貧しくて)に対する詫びだ。
なぜ詫びるのか子供が理解できるように特に後者については詳しく映像をもって説明した。
飢餓に苦しみ食べるものが何もない子供たち。
そんな子供が居るのにお前は平気で食べ物を残すことが出来るのか?
5歳の長男はそれなりに解釈し最近は食べるようになったが
なぜ飢餓の子供がいてその子だもたちには親が居なかったりするの理解できないようだ。
それは戦争に繋がることを説明してもゼロ戦と飢餓がどうも直結しない。
これからどうやって説明しようか悩む。

子育てって自分との戦いでもあるし勉強にもなるが結構しんどい。
子育てってほんと難しいと思う。古い考えなのかな?妻には昭和初期の考えだと言われるし・・・。

でも万引きは窃盗ですよ!親が逆キレしちゃあかんでしょ!

ったく・・・。
Posted at 2009/09/29 22:49:16 | コメント(16) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年09月23日 イイね!

Walking with Dinosaurs 2009

Walking with Dinosaurs 2009私の子供は恐竜が大好きです。ワシントンDCへ行った時も自然史博物館で恐竜の化石が最も興味深かったようす。先日たまたまTVを見ていたら恐竜のミュージカル?ショー?がジョージアに来るよみたいなコマーシャルが流れていまして、どこのアリーナでやるのかな?と思っていましたら近所のGwinnettアリーナでした。早速パブリックスへ行ってチケットを買いに・・・。こういうショーはなるべく近い席がいいので最前列の席で家族4人分をゲット!そしてショーの方ですがなかなか面白くてよかったです。こういうのを作らせたらアメリカ人て上手ですね。結構リアルに出来てますし動きも自然であまりの迫力に泣き出す子供もいました。うちのは長男がT-Rexが近くに寄ってきた時にちょいビビってましたが、次男の方は手を振る余裕ぶり。ナレーションは英語でしたが十分に楽しめたショーでありました。

いずれにせよ子供たちは凄く喜んでくれたので親としては嬉しいのであります。飽きっぽい次男が食い入るようにショーを見ていたのには正直驚きました。

ということでT-Rexが出てきたときの動画を少し紹介します。デジカメなので暗くて見辛いですが・・・。

Posted at 2009/09/26 05:23:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | USA | 日記
2009年09月23日 イイね!

よく降りました。

よく降りました。GAはこの10日間くらいずーっと雨が降ってまして特に今週の月曜日が大降りでした。大雨洪水警報に慣れている日本人でもいささかこの雨にはビビリましたね。月曜日の会社帰りはフィリーウェイは渋滞していると予測して裏道をまわったのですが案の定水に浸かって通行止めだったり信号が消えた交差点で交通事故があったりと大騒ぎでした。自宅付近にも落雷があってコンセントブレーカーがとんだりセキュリティシステムの基盤が破損したり少なからず我が家も被害に遭いました。セキュリティ会社に電話したらテクニカルサービス料が$145/30分と言われ基盤交換を頼むと$500を軽く超えそうな勢いで修理するかどうしようか悩んでおります。また私の自宅は高台で水には浸からなくて良かったのですが同僚の知り合いは自宅ガレージが浸水し駐車してあった車が水没車になってしまったそうです。水没に比べれば基盤交換は安いものかと・・・。そして被害が多方面で出ている中、GAの水瓶であるレニエ湖が満水になったと喜んでいる米人もいましたっけ。
Posted at 2009/09/23 14:03:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | ジョージア | 日記
2009年09月22日 イイね!

商売上手?

最近良く見かけるがあります。発売から既に1年経っているそうですけども、その後の北米景気後退から売れ行きも今ひとつだった筈なのに今頃になって増殖中な気がします。よく見かけると言うことはよく売れているのでしょうか?しかしこの車が何故か気になってしまうのです。別に欲しいとか乗りたいのではなく、気になる理由は似たようなコンセプトで既に売られている販売価格では格上のあの車とどうしてもダブってしまって仕方ないからです。曖昧なコンセプトだからデザインも似せる必要があったのだろうか?それともデザインを似せて安く売る某国の車みたいな商売を狙っているのか?セダンとクーペを掛け合わせたと言う発想はどうしても初代レパード4ドアを思い出させてくれるし、ターゲットの購入層がこれまた富裕層向けってのが泣ける。だいたい富裕層って言われる人はこんなの買わないと思うのですがね。ま興味もないしどうでもいいのですが、あんまり裾を広げるとどこかの会社みたいにコケますよね。ま最近のBMWもX6だの作って危なっかしいですけど(笑) ていうかX6って必要あんの?どうせならM635作って欲しいですよ。かなり偏った個人的希望ですが(爆)

そういえば以下のこれらも上の車と似たような意味で気になります。直接写真で比べてしまうとあまり似てないのですが街中で何気なく見掛けると「あれ?どこかで見たことあるぞ」って思うんですよね。なんだかKやHの車はそんなのが多い気がします。ところでこのKとかHの車って日本でも売ってるのでしょうか?
Posted at 2009/09/22 05:26:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2009年09月13日 イイね!

不味っ

今日は久しぶりにクリスピークリームが食べたくなり買物帰りに寄ってみました。



クリスピークリームは店内で作っているのでドーナッツ製造工程をガラス越しに見る事ができます。そしてその一番ポピュラーな「Original Glazed」はどんな工程を経ているのかと言いますと、砂糖の滝を通過させているんですね。真ん中に溶けた砂糖の滝があってコンベア上を左から右へドーナッツが流れていますので滝を通過したドーナッツは激甘コーティングされます。



そしてどうしても滝を通過する前のドーナッツが食べたくなり2つ程注文してみました。
左が砂糖でコーティングされたテカテカのドーナッツで、右が何もコーティングされていない素の状態のクリスピークリームドーナッツです。



で、さっぱり感の少し甘いこれならイケルって感じのドーナッツを期待してたのですが、はっきり言ってマズイです。油っぽくって1個食べただけでかなり気持ち悪くなりました。すぐさま砂糖でコーティングしないとベタベタになってしまうのか、それとも油っぽっさを隠すために砂糖たっぷりにするのかわかりませんが店員の顔が「マジで食べるの?」みたいな顔してましたので、食べてはいけない物を食べてしまったのかもしれません。

ということでクリスピークリームの不味い報告でした。
関連情報URL : http://www.krispykreme.com/
Posted at 2009/09/14 09:41:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | USA | グルメ/料理

プロフィール

BMW弄りが趣味であります。皆様よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/9 >>

   12 345
678910 1112
13141516171819
2021 22 23242526
2728 2930   

リンク・クリップ

北海道旅行3・4日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/04 00:48:32
ふちこサン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/20 19:52:02
やっと来たよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/22 22:44:50

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント DBA-1KCAX (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
よく出来た車です。 いまのところは(笑) 2012/11 ドア落ちました。 201 ...
BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
1988年から今まで憧れていたE24をようやく買うことができました。年齢が年齢だけにトラ ...
ヤマハ グランドマジェスティ ヤマハ グランドマジェスティ
街の嫌われ者ビッグスクーター。嫌われているので高い確率で煽られる。ビッグスクーターはバイ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
軽のくせに装備がてんこ盛り。そりゃ車両価格も上がるわな。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation