• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZiLLのブログ一覧

2010年08月31日 イイね!

M6の燃費

M6の燃費ここ暫くM6の燃費を測ってみました。結果はご覧の通りでだいたい6.5km/Lが平均なようです。E39M5は8km/Lくらい走ってたので感覚的にだいぶ違います。しかもあっちは5LV8なのに・・・ ま、技術の進歩とでも言うんでしょうね。

「BMWに乗ってる奴は燃費なんて気にすんな!」と言われそうですけど、

わたくし無理してBMWに乗ってますから(爆)
Posted at 2010/08/31 22:02:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | M6 | クルマ
2010年08月29日 イイね!

ブレーキホース交換と倍力装置!

ブレーキホース交換と倍力装置!先日購入したブレーキホースを取り付けました。もともと付いていたホースの状態は良い方でしたので新車時からのホースではないと思います(22年も経っててあの状態だと奇跡ですから)。状態から交換するほどでも無いのですがステンメッシュに交換したあとの「かちっ」としたフィーリング好きなので今回もM5同様見えない部分ですが交換しました。






画像はすでに交換した後で今回ついでにスタビリンクも交換しています。



ブレーキフルードは安心のATEスーパーブルーDOT4。ワンマンブリーダーでエア抜き中です。



さて、この前パワステフルードを交換していて不思議だった物があるのですが、パワステフルードの経路中にアキュームレーターがあったんです。その時は「何でだろう?」って思った程度だったのですが今回理由が分りました。

一般的な車ってブレーキブースターにエンジンの負圧を利用した真空倍力装置(マスターバック)を装着していると思います。下の絵は633の初期の頃のブレーキブースターです。



ところが!私のM6にはあの対戦車地雷のような形をしたマスターバックがありません。その代わり機雷のような形をしたアキュームレーターがあります。これどういうことかと言いますとパワステポンプで作られた油圧はアキュームレーターに調圧され溜ってブレーキを踏んだ時にその油圧がブレーキサーボをかえしてブレーキブースターとして使われているのです。この油圧倍力装置はBMWのH31システムって言うそうで、この頃のBMWに採用されたとか・・・。



はて?今のBMWにはこれが採用されているのでしょうか?私が乗っていたM5にはこんなのありませんで一般的な真空倍力装置でありました。E60もそうですしE32は油圧倍力装置ですがE38は真空倍力装置です。ということは80年代のこの時期だけ豪華で無駄なブレーキシステムを用い故障も多くて参ったBMW開発陣は普通の真空倍力方式に戻したんだと思います。そういやフィーリングがちょっと違う印象があったのはこいつのせいだったんですね。



やはりここは信頼性のある真空倍力方式に改造する必要がありそうです。
ひょんなことから弄りのメニューが増えてしまいましたとさ(汗)
Posted at 2010/08/29 12:12:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | M6 | クルマ
2010年08月26日 イイね!

Sold out Mオイル

Sold out Mオイル 13本(+開封済の2本)のMオイルが$100で売れました。金色のE46M3を駆るナイスガイが昨日引き取りにきました。やはりebayはサクっと売れてしまいます。自分もポチっと買いますが(爆)

まだ売れそうな物があるので出品してこうと思います。ただebayって売上手数料が高いのですよね。
Posted at 2010/08/26 22:09:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2010年08月24日 イイね!

新たな挑戦2

新たな挑戦2適当な端子箱を買ってきてarduinoを納めてみました。ハードなメカ弄りも楽しいですがこういうのも意外と面白いですね。後は車載方法と既設との取り合いを考えなければなりません。コレ熱には弱そうなのでどこへ設置しようか悩みます。しかし車へ積んで大丈夫なんだろうか・・・

ウィキへGO!
Arduino
Posted at 2010/08/24 15:26:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | M6 | クルマ
2010年08月24日 イイね!

ブレーキホース

ブレーキホース次の弄りメニューが到着しました。ブレーキホースであります。M5の時にもGoodridgeを入れましたが今回はメイカーを変えました。GoodridgeにもE24M6用がありますがなかなか良いお値段であります。色々嗅ぎ回ったところGoodridgeの元社長だかがTechna-fitというブランドでブレーキホースを細々売っているだとか・・・値段もGoodridgeの半値くらいです。どちらにしても中身のテフロンホースはデュポンなので同じでしょう。ただメイカーの名前がダサイですけど・・・。近日中に取り付けて評価したいと思います。
Posted at 2010/08/24 02:06:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | M6 | クルマ

プロフィール

BMW弄りが趣味であります。皆様よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/8 >>

1 2 34 5 67
89 1011 1213 14
151617 18 19 2021
22 23 2425 262728
2930 31    

リンク・クリップ

北海道旅行3・4日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/04 00:48:32
ふちこサン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/20 19:52:02
やっと来たよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/22 22:44:50

愛車一覧

ヤマハ グランドマジェスティ ヤマハ グランドマジェスティ
街の嫌われ者ビッグスクーター。嫌われているので高い確率で煽られる。ビッグスクーターはバイ ...
BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
1988年から今まで憧れていたE24をようやく買うことができました。年齢が年齢だけにトラ ...
ヤマハ 4ストジョグ ヤマハ 4ストジョグ
SA36J
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
軽のくせに装備がてんこ盛り。そりゃ車両価格も上がるわな。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation